TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

Basser Allstar Classic 2014を終えて。

報告が遅くなりましたが、

バサーオールスタークラシックが無事に終了しました。

トーナメント当日の2日間は好天に恵まれ、

会場に足を運んでくださった方だけでなく、

ネットなどを通じて応援してくださったみなさん、

本当にありがとうございました。

IMG_0029

結果は残念ながら9位に終わってしまいましたが

自分なりにフィールドを読み、全力で戦うことができました。

今はすっきりした気持ちです。

具体的な釣りの話は次回にでもしようと思います。

IMG_0316



釣果もさることながら、まずは多くのアングラーと一体になって

素晴らしいひと時を過ごすことができたのが、何よりうれしい。

IMG_0107



優勝した青木君、おめでとう。

JB TOP50の年間優勝を逃したときは他人事とは思えないぐらい残念だった。

その借りをオールスタークラシックの場で返すという素晴らしい勝利だったね。

IMG_0346



オールスタークラシックの場はほかのプロアングラーのみなさんと

交流を図れる貴重な機会で、非常に有意義な時間を共有できた。

IMG_0182



また今回のオールスター出場に当たってプラクティスの際に

多くのマリーナのみなさんにお世話になりました。

利根川サイドでは北総マリンの新海さん、トップマリンの小塩さん。

北浦サイドの潮来マリーナのみなさん、本当にありがとうございました。



オールスターの次の日はサンラインのテストに出たのだが

そこではハーツマリンの春木さんにもお世話になりました。

IMG_20141027_230758



IMG_20141027_230833

利根川といえばジャイアンこと沖田護プロ。

オールスタークラシックに出場し、サンラインのテストでも一緒になった。



またBasserスタッフのみなさんをはじめ運営にご協力いただいた

W.B.S.スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした。

そして自分がまた次に出る機会があれば、応援をよろしくお願いします。



IMG_0384

オールスターの檀上でも述べたのだが

この水域でのおかっぱり、およびボートでのバスフィッシングの

継続と発展を心から願っている。

これからもフィールドを守りながら

バスフィッシングを盛り上げていきましょう!





話は変わってオールスタークラシックの少し前に

誕生日を迎えたんだけどそのときにメッセージやプレゼントを

贈ってくれたみなさん、ありがとうございました。

この場を借りてお礼申し上げます。

バサクラを終えて今(社員麻生)

2014-10-27 カテゴリー:
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/toshinamiki/t-namiki.net/public_html/namikisys/wp-content/themes/tnamiki/archive-days.php on line 55

オフィシャルサイトの皆さんこんばんは、O.S.P社員の麻生です。

10/25(土),26(日)に道の駅さわら水の郷を会場に開催されましたバサーオールスタークラシック2014では、ご声援大変有り難うございました。

今しがた、サンラインさんのテストで現地に残っている並木より事務所に電話がありました。

大会での結果が9位であったこと、そして、本日は利根川水系に居残りサンラインさんのテストを行っていることを、皆様へ伝えたいという内容でした。明日も利根川に残って釣りをするようです。

また、事務所に帰宅したら並木の言葉で皆様へお礼を述べたいとのことでした。

イベント時にO.S.Pブースへお越しいただけました皆様、またご声援を頂きました皆様、本当に有り難うございました。

写真も届いておりますので、そちらを掲載させて頂きまして失礼致します。

IMG_20141027_112408

IMG_20141027_100551

広大なフィールドを満喫中(byスタッフG+)

並木さんは今日も、一日土砂降りで寒い中、プラクティスに出ています。

今日はボートのエンジンに違和感があり、ただいま見てもらっている、とのことです。

IMG_20141022_164306

以下、並木さんより、メッセージ。



釣り以外にもボートのメンテナンスなど、

いろいろとこなしながらがんばっているよ。

天候もいいときがあれば、悪いときだってある。

温かい日もあれば、今日みたいに寒い日も。

自然と、広大なフィールドを満喫しているよ!

IMG_20141022_164447



Basser Allstar Classicはいよいよ今週末です。



並木さんへのご声援とO.S.Pブースへのお越しをお待ちしております!!





スタッフG+でした。

並木さんはプラクティス中です。(byスタッフG+)

こんにちは、スタッフG+です。

今日は並木さんのキャンパーのステッカーチューンに立ち会ってきました。

IMG_3463



IMG_3461

トライバル調のデザインに、燦然と輝くO.S.Pのロゴ。

色のバランスもよく、精悍な面持ちになりましたね。



実物はBasser Allstar Classicの会場でご覧ください。





で、並木さんはプラクティスを一度切り上げて、

今は帰路についているところです。

この数日は霞ヶ浦メインで釣りをしたそうですが、

カスミといえばO.S.P動画でキムショーの動画が更新されています。





解説はもちろんですが、ひと味違う、なかなか笑える動画になっています。



クランクのニューテクニック“置き竿釣法”でナイスフィッシュも!!

これを見た並木さんも

「オールスターでこのシークレットテクニックを繰り出そうかな」

とのこと。



みなさんぜひ、ご覧ください。





この週末はいい天気になりそうですね。

みなさん、よい週末をお過ごしください。







ちなみに今日は、並木さんの誕生日です。



Happy Birthday Toshi!!

今日はオフィスで通常業務。

2週続けて、週末に台風が日本列島を襲いました。

みなさんのところは大丈夫だったでしょうか。

被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、先週は10月25~26日に行われるBasser Allstar Classicのプラクティスで

利根川に行っていたわけだが、一昨日の日曜日に一時帰宅し、今日の午前中は会社で、

午後からはT.Namiki’s Fishing Roomにて仕事や準備を進めている。

 

トーナメントエリアが広大だし、日頃からその水系に浮いているわけではないので

プラクティスに費やす時間はいくらあっても足りないが

先週末にどうしても利根川に出ておきたかったのには理由があるんだ。

利根川はご存知のとおりタイドの影響を受けるため

試合2週間前に当たる先週末は試合当日と同じタイドになる可能性が高い。

もちろん上流からの流入量などの影響によってまったく同じにはならないが

少なくともひとつの目安にはなる。

 

また雨量にもよるが台風が来ると一週間以上は釣りにならないため

その様子見という意味合いもかねてプラクティスに出た。

 

ここ数日はタックル面の準備と仕事に充てようと思う。

 

先週末、O.S.Pプロスタッフが大活躍だったようだね。

詳しくはO.S.Pホームページ「トーナメント速報」で!

 IMG_20141012_160743

Good Job! Everybody!!

 

 

自転車生活(byスタッフG+)。

2014-10-07 カテゴリー:お知らせ プライベート

これまでに何度かお伝えしていますが、
ここのところ少しの移動では自転車を使うようになった並木さん。
先日、広島のセミナーに行った時も、
駅までの道のりを車やバスではなく自転車で行ったとか。
これはエコと体力維持を考えてのこと。
今後、しばらくは自転車生活が続きそうです。

昨日は台風が過ぎたあと、天気が急速に回復したため
お決まりのうどん屋へ行くのも自転車でした。

IMG_3391

今日は少し遠征。
ちょっと前に車で行ったことがある、
隠れ家的カレー屋さんまでサイクリング。

しかし思いのほかアップダウンが激しく、
途中で何度か挫折しそうになりました(ボクが…)。

でも、体を動かしたあとのカレーは非常に美味でした。
もちろん、車で行った時も美味しかったのですが、
その何倍も美味しく感じたのでした。

IMG_3387

INDRAというお店で、ランチは850円。
チキンカレーにサラダ、ドリンク付きとリーズナブル。

帰りは以前から並木さんが気になっていたというジェラート屋さんで寄り道。
休日ともなると、たくさんの人でにぎわっているという人気のお店です。
ここで季節のジェラートを食べ、カロリーを摂取。

IMG_3394

こちらはLATTEというお店で、お持ち帰りもご用意されています。
並木さんはくり、G+はマロングラッセという季節限定の味をチョイス。
ほのかな栗の甘みが非常に美味でした。

「帰り道の上り坂で、このカロリーは消費できるよ」と並木さん。
片道約3kmの道のりを、秋の風を感じながら
楽しくサイクリングしてきたのでした。

ここでお知らせ。
先日、釣りビジョンで放映されました「ギアステーション」の
動画が釣りビジョンホームページで公開されています。
今回はハイピッチャーMAXとHPシャッドテール、
そして注目の新作“オーバーライド”をご紹介。
なかなか見ることのできない、水中映像は必見です。
みなさんぜひ、ご覧ください!!

以上、スタッフG+でした。

The Fishingのロケで遠賀川へ…

台風18号が日本に上陸。

八王子も今朝は大雨暴風に見舞われました。

お昼には通り過ぎたようで今は晴れていますが、

みなさんのところでは大きな被害はなかったでしょうか。

 

さて、先週はテレビ大阪系列で放送中の「The Fishing」のロケのため

福岡県遠賀川へ急きょ行ってきた。

 

当日は6時半羽田発の飛行機で福岡空港へ。

その後、“マシンガンカット”でおなじみの美容室アムール

車とボートをピックアップ(と言っても、自分のではないが…)。

 IMG_20141001_095913

IMG_20141001_093435

最近動画慣れしたのか、ランディングがうまくなったヨシハル(左)と友人の原君(右)。

IMG_20141001_100239

遠賀川ではRODMANの近藤君がカメラ船を引き受けてくれた。

IMG_3427

取材スタッフ一同と。

IMG_3429

O.S.Pプロスタッフである近藤君と奥様。

通販も充実しているショップだ。

 

ちなみに近藤君は遠賀川でガイドサービやレンタルボートも営んでいる。

興味がある方はRODMANさんに問い合わせてみてほしい。

NEC_0301

久々に会った近藤君とアテューシー。

 

遠賀川は以前に比べると40cmクラスの数は減ったものの、

逆に50cmクラスの数が増えたという印象を受けた。

また、レギュラーサイズの数は相変わらず多かったね。

今回も非常によく釣れたロケとなった。

その一部をご紹介させてもらおう。

IMG_3415

Dスクエアクランク55では、ビッグワンが出た。

これ以外にはピーナッツ総選挙の並木カラーでもバスをキャッチ。

またシャロータイプで届かないレンジにはブリッツEX-DRを投入。

これで数を釣った。

IMG_3412

ドライブクローの3~5inはテキサスで使用。これはもう鉄板。

IMG_3421

03ハンツ9g(トレーラーはドライブクロー3in)はカバーに絡めて

リアクション的なリフト&フォールで使うと反応がよかった。

IMG_3423

Daiwa TGクロー3inはノーシンカー、バックスライドセッティング。

これにも反応がすこぶるよかったね。

スローフォール(といってもタングステン粉体コアを内蔵しているので

しっかり沈むため使いやすい)+自発的によく動くこのワームはホントによく釣れた。

IMG_3417

ワーム系での最大魚はドライブシュリンプ4in(5gダウンショット)で

「これぞ遠賀バス!」というファットなコンディションの一匹。

さて、何センチあったかは、番組をお楽しみに。

 

IMG_3424

スロープで会った、一般のアングラーの方たちと。

IMG_3431

IMG_3434

帰りの空港でヨシハルたちと一緒に食事をした。

釣りを終えたその夜の最終便で羽田へ。

IMG_3435

九州の彼女と!

IMG_3432

福岡の「O.S.P」違い!!

ピアノや精密機器を運ぶ運送屋さんらしい。

 

今回のロケの模様は10月18日の17:30からテレビ大阪系列で放送されます。

みなさんぜひ、ご覧ください。

 

 

アーカイブ

カレンダー

2014年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top