本日並木さんより・・・
2011-8-29 カテゴリー:イベント 取材(メディア関連)
2011-8-29 カテゴリー:イベント 取材(メディア関連)
こんばんわO.S.P社のSOYAですm(_)m
お盆も終わり、夏の終わりがじりじりと近づいてきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は夏風邪を引いてしまい、マスクをしながら失礼します・・・(+□+)
早速イベントの告知をさせて頂きます!
8/27(土)、28(日)に滋賀県ピエリ守山にて、東日本大震災のチャリティイベントが開催となります。
また、8/27(土)に滋賀県琵琶湖のWESTマリーナオリーブさんにて、東日本大震災チャリティ大会が開催となります。
8/27(土)の両イベントに並木さんがゲストで参加予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆釣り人チャリティオークション
日時:8/27、28
場所:滋賀県ピエリ守山
時間:11~17時予定
詳細は公式ホームページをご覧下さい。
◆東日本大震災チャリティ大会(2011NWB大会)
日時:8/27
開催場所:滋賀県WESTマリーナオリーブ
エントリー費:3,000円(当日受付は出来ません。事前に御申し込み下さい)
ゲスト:村上晴彦氏 並木敏成氏
問い合わせ先:オリーブ077-594-5739(17:00まで)
詳細はオリーブ様ホームページをご覧下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
そして並木さんですが、明日のフィールドテスト為移動中です。
そんな並木さんから『TALK to TOSHI』での質問の答えとコメントを頂きましたのでアップします。
どうも並木です。
最近は過ごしやすくなったけど、まだまだ夏を満喫してるかい?
自分といえば、今週末の琵琶湖でのイベントを楽しみにしている今日この頃なんだけど、質問にもちゃんと答えます(笑)
【埼玉のゆきを さん】
利根川で開催予定の「O.S.P‐T.Namiki CUP」は、JB/NBCの一部のトーナメントと違って、JBECO認定の物でなくて大丈夫。
それから、並木のボートに同船出来るかどうかは未定だけど、過去は取材を兼ねていたので一般の参加者の方に同船してもらったことは無いよ。
今回は、当日までお楽しみに!
【フクベエ&konno さん】
8/29のゴルフ場”グレンモア”でのイベントは、あいにく取材と重なってしまってダメなんだ。
代わりに川村光大郎とO.S.P社員が参加する予定です。
【a.atushi さん】
50cmゲットおめでとう!!!
そして、熱いメッセージをありがとう!
【saka さん】
自分も子供の頃から、海、川問わず色んな釣りをやりました。
その経験がバス釣りにも活かされてると思います。
皆さんもバス釣り上達の為に、幅広い釣りをすることをお薦めします。
【マロンkenji さん】
それは間違いなくオレだぁーー!!!!
48cmとはやるじゃないか!
後日自分もその時の写真をアップするから楽しみにしといてくれ!
以上、SOYAでした( *□*=3=3
2011-8-12 カテゴリー:取材(メディア関連)
並木です。
連日猛暑が続いているけど、元気でやっているかい?
この暑さに負けず、頑張っていこう!!
自分の方は、色々な釣行や、日常業務以外ではメディア系の仕事が多くて少々夏バテ気味です。
写真は、『Basser』さんの遠賀川取材後のO.S.P社でのインタビュー風景。
あとは、カシオのプロトレックにNEWモデルが発売になるから、その取材も多かったな。
映像系では『BEGINvol.2~バスフィッシング実践編~』の編集作業にも立ち合った。
『BEGINvol.1~バスフィッシング基礎編~』に続き、vol.2では実践編ということで実釣しながらの解説。
自分の相模湖でのレンタルボート釣りと、川村光大郎の霞水系での岸釣りを収録。
どちらも、解り易く丁寧に解説している。
内容にこだわった分、発売が少々遅れて9月上旬発売になってしまった。
それ以外には、今発売している『Rod and Reel』さんでの津久井湖取材時の映像も現在編集中。
どんな形で公開するかは今のところ内緒だが、楽しみにしといて欲しい。
写真でもわかる通り、頭には『寅壱』のタオルに短パンという姿で節電に協力している。
これでも、今尚被災地でガンバっている人達の苦労に比べたらへみたいなものだ。
最後に、釣り情報サイト『爆釣チャンネル』の自分のコーナー『スピリチュアルメッセージ』の本日のコメントをここToshi'sでも発表します。
釣りの質問が多いんだけど、時にこんなコメントもとても嬉しいな。
まあ、読んでみて下さい。
【ニックネーム】しんさん
【投稿タイトル】きっかけ
Q:並木さん。はじめまして。しんといいます!
この度は長年胸の内に思いつづけてきた感謝をこの場をかりましてお伝えします。
自分、今月の2日に30才になりました。
バスを初めて15年以上になります。
この年数の内にバス釣りから離れた時がありました。
その間何をやっても満たされない自分がいて、毎日を漠然と過ごしてきました。
そんな時後輩からとあるビデオを借りました。それは金森隆志ことカナモのビデオでした。
偶然にも彼は自分と同い年、ビデオを見た時身震いしました。
と、同時にこんなに楽しい釣りを何で止めたんだろう?と後悔が押し寄せてきました。
けれどもカナモの姿を見て再びバス釣りの道に戻る事ができました。
その後、彼は自身の本や雑誌のインタビュー、並木さんの耳にも入っていると思いますが、
彼にも満たされない時があったみたいでその時に友人から見せてもらった映像の中に並木さんが釣りをしていて…。
それに影響を受けバスの世界に入ったと…。
今の彼があるのは並木さんのおかげなのかなと。そして今の自分がいるのもやっぱり並木さんのおかげなんだな!とつくづく思います。
ありがとうございます!
人から人へと…。その不思議な縁が今自分がいる場所えと立たせてくれています。
本当に感謝してもしきれないくらいです!
もし、今後カナモに会う事があればそれとなぁ~くお礼を言っておいてもらえますか(笑)
そして並木さん。あなた様がいるからこそ、いたからこそ自分がいます。
自分らしくいられます事を感謝します。
「世界の並木」自身が1人の青年に進む道を与え、
その青年を見て道を戻った1人の人間がいる事を心のすみ~~~っこでいいので残していただけると幸い
です。
かなり長文、乱文になりましたが、これからも体調に気を付けて頑張ってください!応援しています!
A:しんさん、嬉しいコメントとありがとう!
この世界で自分がやってこれたのはバスフィッシングが大好きで、
バスフィッシングをやっている時が自分にとって一番幸せだと感じるから。
また、いまはただ楽しいということだけでなく、責任のあるポジションにいるバスプロとしてのスタンスで、
自分の行動には責任を持ち、嘘偽りのない言動を心掛けているよ。
もちろん、これからもバス釣りのレベルアップができるよう向上心も持ち続けているし、
なによりも自分がその時々で、もっともやりがいを感じられるジャ ンルのプロ活動をやっているんだ。
さらに、後世のことも真剣に考えているよ。
アメリカでは確立されているバスフィッシング、そしてバスプロという世界なんだけど、
やっぱり日本においても、それを残していきたい。
若者たちが夢に向かって頑張っているのを応援していきたいし、
その世界がよりフェアなところであるように下地をつくっていくことは自分たちの役目だと思っているから。
もちろん自分はバスフィッシングというものを楽しませてもらっているけど、
そんな自分の釣りを見てエキサイトしてくれたり、釣りって楽しそうだなと 思ってもらったりするのも、
自分にとってはバスを釣るのとおなじぐらい喜びを感じられる。
だからこそプロとして頑張っていけるんだ。
ちょっと長くなったけど、お互いこれからも頑張っていこうぜ!
まっこんな感じで爆チャンのコラムも、ほぼ?毎日アップしている。
興味のある人は、是非加入して下さいね。
それでは!!
おはようございます。O.S.P社のSOYAですm(_)m
イベントの告知をさせて頂きます。
「第1回栄町バス釣り大会inグレンモア」
8/29(月)に千葉県印旛郡栄町のザ・カントリークラブ・グレンモアのゴルフ場内の池にて、バス釣り大会が開催予定となります。
ゴルフ場のご協力により、休業日を利用しての開催となります。
夏休みの思いで作りに、ご家族・ご友人をお誘いの上、ご参加をお待ちしております。
詳細は栄町ホームページをご覧下さい。
日時:8/29(月)
場所:ザ・カントリークラブ・グレンモア
参加資格:釣り人としてのルールとモラルを守れる方※小学生(1~3年生)は、保護者などの付き添いが必要となります。
参加費:大人1,000円 高校生以下500円
申し込み:事前申し込みが必要となります。
申し込み締切:8/15(月)まで
こんばんは、O.S.P社のSOYAですm(_)m
今年も、TBC様主催『O.S.P-T.Namiki CUP』(通称:並木カップ)が10/2(日)に利根川にて開催致しますので告知させて頂きます。
並木カップは、利根川を舞台に130名を超える参加者で競うボートトーナメントになります。
本大会はボートトーナメントの楽しさを多くの方に知って頂けるよう、
普段は陸っぱりのみのアングラーの方もノンボーターでの参加受付を2009年より始めさせて頂きました。
(※ボーターの方はTBCメンバーの皆様に御協力頂いております。)
そして、なんといっても驚きなのが一般部門の優勝賞品!!
12ft.パント+4ストローク6馬力エンジン+エレキ+バッテリーのカートップ仕様!!
凄いです!!!
本大会ではボートーオーナーの方だけでなく、ボートを所有されていない方でも安心してボートトーナメントの面白さを体験する事が出来ます。
さらに一般部門とは別で特別にハンデキャップ部門での表彰も準備しております。
お子様や女性の方でも、豪華賞品をゲットできるチャンスがありますので
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
2010並木カップの様子はこちらでご覧いただけます。
■詳細
日時:10/2(日)
会場:千葉県印旛郡栄町利根川スロープ(当日は入口にO.S.Pフラッグを設置予定。)
時間:受付5時~ スタート6時30分~(予定)
参加費:5,000円(スロープ使用料込み。レンタルボートを使用される方は別途ボート代が必要となります。)
応募方法:TBC事務局へTELまたはFAXにて、お名前/年齢/性別/ご住所/電話番号/エントリー(ボーターorノンボーター)をお伝え下さい。
応募締切:9月20日(火)締切となります。TBCメンバーの方は、9/4(日)のトーナメント会場にて事前に参加受付予定。TBCメンバーの方は当日受け付けも可能となります。
トーナメント形式:
ボートトーナメントです。
ノンボーターでの参加も可能です。
ボーターとノンボーターのペア、もしくは、ボーターのみでの参加となります。
ボーターとノンボーター関わらず個人戦で、ブラックバス3匹の総重量での競技となります。
ペアの組み合わせは、不正防止・安全面を考慮し原則抽選となります。
※但し、TBCメンバーのペア、希望があり運営サイドが問題無いと判断されたペアの場合は、この限りではありません。
表彰:ボーターとノンボーターを含む、総合成績で発表。また、TBCメンバー以外、女性アングラ-や20歳以下の男性アングラ-を対象にウェイトが加算されるハンデキャップ部門の表彰もあります。
注意事項:
ボーターは小型船舶免許を携帯して下さい。当日の朝チェックがあります。
トーナメントルールはTBCルールに準じます。詳しくはTBCホームページをご覧下さい。
18歳未満の方につきましては、保護者同伴または保護者の同意書の提出をお願い致します。
現地集合&現地解散のため、交通手段は各自確保でお願いします。
駐車場完備。
レンタルボートでの出場をご希望の方は、北総マリンへお問い合わせ下さい。
ご不明な点はTBC事務局もしくはO.S.Pまでお問い合わせ下さい。
連絡先:
TBC事務局/TEL0476-80-0388
※TBC事務局での電話が繋がりにくい場合は北総マリン様へお問い合わせ下さい。
北総マリン/TEL0476-95-9898
O.S.P Inc./TEL042-678-7517
こんにちはO.S.P社のヘンプです。
7/23(土)&24(日)に河口湖にてTOSHI'S Summer Camp2011(通称/オフ会)が開催されました。
以下、並木さんのコメント&活動報告となります。
コメント
「全国各地から参加してくれた皆さん、ありがとうございました。かれこれ10年以上も続いているオフ会だけど、初回からずっと参加してくれている方もいれば、カップルで初めて参加してくれる方などもいてくれて、本当に嬉しく思います。1日半という短い間だけれども、大の大人が無邪気に子供のように楽しめるのがこのオフ会でもあり、自分もとても充実した時間を過ごせる事が出来ました。それも、陰ながらこの会をサポートしてくれる幹事の皆様、そして、御協賛頂きましたスポンサー様のおかげでもあり、この場を借りてお礼申し上げます。次回も、皆さんと色々と話が出来ることを楽しみにしています。」
では、2日間の活動報告となります。
23日の初日は受付が15時からにも関わらず、並木さんをはじめ、早朝から会場の河口湖に続々と参加者が集まり、河口湖を堪能されておりました。
そして夕方からは、並木さんと食事しながら会話をしたり、夜にはクイズ大会などが催されました。
そして、2日目は1本のバスの重さで競うバス釣り大会が開催され、並木さんのボートに同船していた方が見事優勝。
並木さんも参考記録ながらネイティブのバスをキャッチ優勝ウェイトを記録しておりました。
大会後には並木さんのセミナーが開催され、最新タックルを始め、釣り方やキャスティングのレクチャーなどがありました。
最後に、このような会を無事終えることができましたのも偏に、全国各地からご参加頂きました皆様を始め、主催して頂きました幹事の皆様、そして御協賛頂けましたスポンサーメーカー様のお陰です。
深くお礼申し上げます。
賞品一例(他にも多くのご協賛品を御提供頂きました。50音順)
・並木さん使用のSTEEZ BLITZやDAIWAポロシャツなどをグローブライド株式会社様(DAIWA)より
・スピニングロッドやラバージグ、スピナ―ベイトなどをゲーリーインターナショナル株式会社様より
・ラインやバッグ、ウェア類などを株式会社サンライン様より
・R3シリーズの40lb.のハンドコンなどを谷山商事株式会社様(MOTOR GUIDE)より
・フックやステッカー、ウェア類などを株式会社ハヤブサ様(FINA)より
・ウェア類などを本多電子株式会社様(HONDEX)より
2011-8-03 カテゴリー:イベント 取材(メディア関連)
こんにちは、O.S.P社のSOYAですm(_)m
多忙な並木さんより写真を預かり、電話でコメントを頂きましたのでアップ致します。
実は先週、遠賀川での『Basser』さんの取材の為、飛行機で九州に飛んでいた並木さん。
福岡県のルアーショップ『ロッドマン』近藤さんのボートを借りて準備。
取材初日、ハンツ+ドラクロ4”でキャッチしたグッドバス!
「9月に発売が予定されているNEWクランクもハマった!!」
とこれまたグッドバスをキャッチした並木さん。
こちらは、最近バス釣りに熱いというミス遠賀川(並木さん勝手に命名)のお二人。
初日ロケ後の夜・・・。
前夜睡眠時間がゼロに近いのに皆さん盛り上がってます!!
取材二日目、ドラクロ5”のテキサスでキャッチ!
並木さん
「今回のロケの最大魚、遠賀川下流域(JBトーナメントエリア内)では貴重な50オーバー(53cm)。
スティーズのサージェントを絞り込んでくれた!!」
ラインはマシンガンキャスト6lb、ルアーはタイニーブリッツMRとのこと。
気になる釣り方やパターンは、8月末発売の『Basser』さん本誌をご覧下さい。
並木さん
「今回の取材は一日半で50匹位は釣ったと思う。(詳細は『Basser』さん本誌にて)
釣れ釣れのロケだったが、適材適所で写真以外にも色んなタックル&攻め方でバスを引き出した。
そして、7/31(日)は、山梨県の管理マス釣り場『フィッシュ・オン鹿留』にて、
日本釣用品工業会主催の【東日本大震災復興支援チャリティ・フィッシング・イベント】に参加された並木さん。
最後に、並木さんからこんな写真とコメントが届きました・・・。
「現在フェリーでとある場所に移動中です。」
2011-7-27 カテゴリー:お知らせ イベント 取材(メディア関連)
こんばんは、O.S.P社のヘンプです(・ω・)//
ここ八王子、本日もジリジリと暑いですね。
先日の涼しさが恋しいこの頃です。
さて、最近の並木さんですが、、、、相変わらず超多忙のようです。
特に先週末からのスケジュールは過密そのもの。。。。
土&日は河口湖でのイベント
↓
月はロケ準備
↓
火はりんかちゃんと地球丸さんのロケ
↓
本日は明日からのロケの為の準備&夕方までルアマガさんの取材。その後飛行機ではるか西へ移動・・・。
↓
明日からロケ・・・・。
と言うように、休む暇もないようです。
そんな並木さんのここ最近を写真を交えながらUPします。
まずは河口湖でのTOSHI'S SUMMER CAMP2011。(通称:オフ会)
懇親会では、並木さんを囲み、普段ゆっくりと話すことが出来ないような談話をしたり、クイズ大会をしたり、真夜中まで。。。。。。
そして2日目はバス釣り大会。
並木さんのボートに乗船した方がなんと優勝!並木さんはもちろん参考記録ながら優勝でしたww
皆様大変お疲れさまでした。
次回も、何卒よろしくお願いします。
そして!!
こちらは、地球丸さんのロケの様子です。
なんと!!釣りガールりんかちゃんとのレッスンロケ(・ω・)//
楽しそうですねぇ。
スパルタマシンガンキャスティングレッスン!!??
並木さんが言っていましたが、レッスンといっても、既にりんかちゃんはかなりのスキルを習得しているようでして、なんとドライブスティックで67cmをキャッチしたこともあるとか・・・。
詳細はどうぞ、釣りガール☆りんかのりんりんブログで♪
そして、先程までロケの準備・・・・。
T3(TOSHI'SのTALK TO TOSHIを書き込んでくれる皆様)の方々が作成したチャリティーTシャツをオフ会でGET。
GETしたチャリティーTシャツを着ながらのロケ準備。
このTシャツは製作費を除く全額が、東日本大震災への義援金として納められることになっています。
並木さんが多忙な分、更新も比例して長くなってしまいました。
明日からまた某フィールドで、多忙の中での実釣ロケですが「持ってる男」はきっとメイクしてくれることでしょうww
以上、O.S.P社のヘンプでした!!
2011-7-22 カテゴリー:イベント
どうも並木です。
今週月曜日の海の日は、佐賀県にある釣具店の『まるきん』さんと
ハヤブサさんのフックブランド『フィナ』が主催した、
北山ダムで限定25組、合計50人の大会にゲストとして参加してきた。
次の日、台風直撃で開催が危ぶまれたが、ギリギリセーフで無事開催することができた。
優勝チームはなんと男女カップルで、見ていて微笑ましくとても嬉しかった。
参加してくれたみんなありがとう。
しかし、予定ではこのまま九州に残っての釣行だったが、残念ながら台風の影響で実現できなかった。
まるきんさんのスタッフ皆さんと。
今回、東京から持って行ったのは、ルアーと新しいベイトリールの『T3』のみ、
ロッドと残りのリールはすべて九州のヨシハルくんに貸してもらいとても助かった。
ヨシハルくんありがとう。
今回、初対面だった長崎県在住の吉田君、サンラインのプロスタッフでもある。
この日の為に、彼のラッピングボートに特別チューンをしてくれていた、ありがとう。
とてもイケてるデザインだ!!
今週も、それ以外にあちこちで仕事をしてきて、忙し過ぎる一週間だった。
ちなみに昨日は、グローブライドさんに行ってきた。
これはグローブライド社のロビーの写真。
今は、明日のオフ会に向けてタックルとボートの準備をしているところ、
明日のオフ会に来られる人は、安全運転で充分気をつけて来て欲しい。
どうも並木です。
いよいよオフ会も来週末に近づいてきた・・・とても楽しみだ。
幹事の皆様ありがとうございます。
さて、今週も電話に出れないぐらい忙しい一週間だったが、
そんな中、水曜日には日帰りで野尻湖にテストフィッシングに行ってきた。
今回、アルミボートで一緒に釣りをした河合君。
長野県で精力的に活動されているグレートアングラーである。
彼とは、実は3年くらい前からの付き合いだが、
一緒に釣りをしようしようと言いながら、なかなか実行できていなかった。
そして今年、3年越しで有言実行をはたすことができたわけだが・・・。
河合君がいきなり自分の目の前で、3連発!!!
これで私のやる気モードはMAXへ!!
ちなみにこの日は、お互い虫パターン系のトップウォーターパターンで一日やり通した。
この日のメインルアーは、コバジン。
カラーは、河合君が自分でペイントしたスペシャルカラー、名付けて”河合虫”だ。
確かに、バスに対しても有効な上、人間からも見やすいとてもナイスなカラーだった。
これ以外にも、いいサイズのラージもかけたが、ブッシュにまかれてバレてしまった。
結局二人で合わせて、15~20バイトはあったと思う。
こういうオーバーハングぎわをたんねんに打っていると、
沖には、ガイド中のO.S.Pプロスタッフの五十嵐 誠君がいた。
この日お世話になったマリーナ、”スピンネーカー”さんにて、
最後に3人(河合君、自分、五十嵐君)で写真を撮った。
野尻湖は、相変わらずいいフィールドだった。
是非、皆さんもチャレンジして下さい。
ただ、雑な針の外し方で、口が裂けたバスばかりだったのは残念でした。
みんなで、”バスの扱いは優しく”を心がけよう!!
それから、最近ゲットした優れものを紹介すると、
後は、ピクシー用超軽量ルアーのキャストに対応した、超軽量スプール。
細かい内容は、カタログなどで是非チェックして欲しい。
最後に、7月18日は九州の北山ダムにてまるきんさんの大会にゲスト参加するので、ヨロシク!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |