TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

プロスタッフスペシャルカラー!(by Mr.D)

2014-1-09 カテゴリー:お知らせ フィッシング

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

本日の並木さんは新春早々、新しくできた釣具部屋にて丸一日ルアーマガジンさんの撮影&取材でございました。

 P1070106

P1070132

P1070139

P1070150

 来週からは某フィールドにこもって冬バス攻略に情熱を注ぐようですよ!

 

さて、本日はO.S.Pの新商品プロスタッフスペシャルカラーを私からご紹介させていただきます!

ワカサギレイクを得意とするスーパーロコ「折金一樹(オリキン)」プロ監修のこちら
ASURA SPEC2 3色

asura

そして、ルドラマスターの琵琶湖プロガイド「森田哲広」プロ監修のこちら
RUDRA SP 3色

rudra

どちらもこだわり満載のスペシャルな逸品となっております。

両者ともにご自信のブログにて詳しく説明を紹介されているので是非ご覧下さい。

折金一樹(オリキン)プロのブログはこちら
艶(あで)ワカサギ
スポイルワカサギ(1)(2)
インディゴワカサギ

森田哲広プロのブログはこちら。
レディッシュブラウン
GFスポーンレッド
GFビワコシャッド

 

そして、オリキンさんつながりでもう1つ。
「つきぬけろ!オリキン第5回」
こちらの動画が年末から公開中です。

技あり、笑いあり、そして、涙有りの大作となっておりますので
是非ご覧下さい!

バックナンバーはこちら。
第1回 真冬の霞ヶ浦水系オカッパリ編
第2回 春の高滝湖編
第3回 SINZANKAI亀山湖編
第4回 夏の相模湖

本日はOsprey’s EYE#20高知県早明浦ダム放映日です!(by Mr.D)

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

本日の並木さんは朝からJBNBC様にミーティングに出ておりました。

DCIM1872

 (ご存知、山下会長)

DCIM1873

(並木さんが若かりし頃からお世話になっているJB堀内さんと昼食)

 

そんなわけで、本日は私から1つお知らせを・・・そうです!
それはもちろん今夜放映のOsprey’s EYEについてです!

本日21:00より釣りビジョンにて
Osprey’s EYE#20高知県早明浦ダム
が放映です!

IMG_2016

とにかく皆さん、本日はお早めに帰宅していただいて21:00前にテレビの前でスタンバイですよ!

もし、見逃した!という方もご安心を!
下記の放送スケジュールを確認して再放送をご覧下さい!

放送スケジュール

01月07日(火) 21:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月08日(水) 27:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月09日(木) 12:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月11日(土) 04:00 Osprey’s EYE #16 愛媛県野村ダム
01月11日(土) 19:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月13日(月) 20:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月14日(火) 07:00 Osprey’s EYE #12 福岡県遠賀川
01月17日(金) 24:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月19日(日) 15:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月22日(水) 16:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月24日(金) 06:00 Osprey’s EYE #20 高知県早明浦ダム
01月24日(金) 22:00 Osprey’s EYE #8
01月26日(日) 25:00 Osprey’s EYE #8

P.S.
いつも九州釣行の際に並木さんがお世話になっているマシンガンカットことyoshiharuさん(美容室「amour」)が動画を作成されたとのこと!

Osprey’s EYEを見た後はこちらの動画もお楽しみいただければと思います。
(ん?ちょっとあの動画に似ている・・・?)

 

2014年

2014-1-06 カテゴリー:プライベート

皆さん重ね重ねあけましておめでとう!
今日からお仕事と言う人も多いのではないだろうか?

今日は自分のお正月についてさらっと触れたいと思う。
釣行については例の指の負傷の影響もありマシンガンキャスト&リーリングが禁じられていたため、フレッシュウォーターではなく、ソルトウォーターへ行き、軽く堤防からたしなむ程度で置き竿でメゴチを釣った(笑)

 

DCIM1860

バスフィッシング絡みではタックルをいじったり、地元の釣り仲間をT.Namiki’s Fishing Roomに招いたりと・・・。

DCIM1861

(オーダーメイドのテーブルとイスが入った。)

 

ところで今年は2月に日本人が3人出るバスマスタークラッシックがあるので楽しみである。

DCIM1862

ちなみに写真はイヨケンからの年賀状。

イヨケンもバスマスタークラッシック出場やツアーに上がるのを夢見てアメリカに確か5年間参戦し続けている。
昨年は本当にあとちょっとのところで、ランキング7位と本来ならツアーに十分上がれる順位につけていながら希望者が多く運悪く上がれなかった。
大変悔しい思いをしている。その悔しさをバネに今シーズンもがんばって欲しいと思う。
アツく燃える男ゆえに今シーズンの更なる活躍に期待している。
(自分も2~3月にかけて渡米する予定である。)

なにはともあれ今年もヨロシク!

謹賀新年

2014-1-01 カテゴリー:お知らせ

明けましておめでとうございます。

昨年の自分は念願だった釣具部屋も完成して、バスフィッシングにおけるより良い環境を整えることができました。

皆さんにおかれましても、今年も素晴らしいバスフィッシングライフが充実できるようにお祈りしています。

P1070084
(今年の年賀状はこれだ!)


最後に告知をさせてもらうよ!
1月7日(火)21時から釣りビジョンで「Osprey’s EYE#20 高知県早明浦ダム」が初回放映となる。
以前アップした取材の模様のブログも併せて見てもらえたらと思う。

年の瀬!

2013-12-28 カテゴリー:その他

いよいよ年の瀬で皆さんも大忙しのことだろう。
自分においても、契約更新やルアー開発、本日はO.S.Pの大掃除と非常にドタバタしている。

今年一年、お世話になった皆さん、このブログに目を通していただいている皆さんありがとうございます。
そして、各フィールドで出会った皆さん、出会ったバス達もどうもありがとう!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を!

カワハギ血戦2013シーズン

2013-12-26 カテゴリー:フィッシング プライベート

先日、恒例となってしまったカワハギ血戦に行って来た。
昨年は2連勝で終わっているので(去年のカワハギ決戦の模様「1回目」・「2回目」)


みんなの思いは「打倒並木」と言うことらしく、一部の参加者はかなり気合が入っていたようだ。
(実は昨年2連勝した後、何度か誘われていたのだが自分は不参加に終わっていた。)

DCIM1827

今回も久里浜より出船。

DCIM1830

DCIM1833
青木君江口君に加えて河辺さんも参加。(一時は沢村さんも来るという話だったがスケジュールの都合が付かず今回は見送り。)合計12人だ。

DCIM1832  

そして、古くからお世話になっている宮本英彦さん(ヒデさん)と
昔JBで活躍されていて自分もお世話になっていた元東レチームの坂井健二さんが参加。

ヒデさんや坂井さんは、ここのところむしろ海釣りのエキスパートとして大会などでも活躍されている。
また、江口君に関しては今年既に6回目。「今回は並木さんに絶対勝つ!」と宣言までされてしまった。
なので、スタート前に重要なアサリエサのつけ方などを確認しあっている光景もあったが、自分は「そんなの関係ないぜ!オレは天性で釣るから、たとえエサ付けてなくても釣れるから!」とケンカを売るような発言もしてみた(笑)

DCIM1823

そして、全員集中モードの中、一瞬で一日が終わり、結果から言うと、

DCIM1834

優勝は坂井さんで37枚。

DCIM1837

2位は自分で34枚。
3位は江口君で31枚。

青木君が12枚で河辺さんも12枚くらいだったと思う。

と言うことで現役バスプロの中では1番だった。

DCIM1836

カワハギ釣りは釣りしていても食べても楽しいのだが、カワハギ釣りにおける自分のメインの目的はもちろんバス釣りへのフィードバックのためなんだ。
こういった特にライトリグや食わせの釣りに長けた若手プロやJBトーナメンターと同船してダウンショットともいえるこのカワハギ釣りで釣り勝ったという経験はバス釣りにおいての自信にも繋がるし、重要なプラクティスにもなる。

DCIM1828

 

 

ちなみに今回、「光電子マテリアル」を使用したハヤブサの超厚手のインナーを使用した。

P1070070

特にこのハイネックタイプは極めて暖かくちょっと動くと汗ばむくらいで、そんな時はファスナーを開けて温度調節ができる。
でも、特に冬の釣りは動かないので暖かすぎるくらいに越したことはない。

もちろん一般のアパレル業界でも暖かいインナーはお手ごろ価格で売られているが、やはり釣具メーカーが発売しているものは、釣りという野外で、なおかつジッとしていることにおいての性能は高く何倍も暖かい。値ははるがやはり釣りにおいては釣具メーカーのものをお勧めしたい。性能は段違いである。

P1070071

ちなみにそれ以外にも
シェルパフリースジャケット(Y1123)
インシュレーションカーゴパンツ(Y2828)
エアウェイトハイウエストダウンパンツ(Y2104)
レイヤーテックソックス(Y5113)
2wayニットワッチ(Y3132)

などの光電子ウェアをゲットした。
(とても性能が気に入ったので自分も親しい人に自費で買ってプレゼントしたくらいだ!)

最後にカワハギ血戦には実はハプニングがあったんだ。
右手人差し指に出船直前に仕掛けを用意していると「グサっ」と。
さすがダイワのサクサスフック。フッ素コーティングでサクっと刺さるね。

DCIM1824

ヒデさんに急遽抜いてもらいました。

そして、災難は続いた。
同じ指をその一日後カワハギをさばいている時に不慣れな自分が出刃包丁で・・・。

P1070073

夜中1時に緊急病院に行って4針縫ってもらうことになってしまった。

釣行の仕事が一通り終わった後だったのが不幸中の幸いで数週間で完治するだろうということだ。
皆さんもお気をつけ下さい。
最近の包丁は切れます(笑)

 

釣りビジョン「Osprey’s EYE#20 高知県早明浦ダム」放映スケジュール!!(by Mr.D)

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

本日の並木さんは来年のフィッシングショー関連の撮影で河口湖でございます!

と言うわけで、本日は私から耳寄り情報をご紹介いたしましょう!

釣りビジョン「Osprey’s EYE#20 高知県早明浦ダム」が1月7日(火)21時より放送です!

IMG_2016


今回の早明浦ダムには私も現地まで同行しましたが、ほぼ初めてといっていいフィールドでバスをしぼり出していくその光景は圧巻・・・と、詳しい内容は見てのお楽しみです!
お正月ボケが吹っ飛ぶこと間違いありませんよ!
是非ご覧下さい!


放送スケジュールは以下をご覧下さい。

放送スケジュール

12月31日(火) 08:00 Osprey's EYE #18 千葉県高滝ダム
01月03日(金) 19:00 Osprey's EYE #18 千葉県高滝ダム
01月07日(火) 21:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月08日(水) 27:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月09日(木) 12:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月11日(土) 04:00 Osprey's EYE #16 愛媛県野村ダム
01月11日(土) 19:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月13日(月) 20:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月14日(火) 07:00 Osprey's EYE #12 福岡県遠賀川
01月17日(金) 24:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月19日(日) 15:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月22日(水) 16:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月24日(金) 06:00 Osprey's EYE 20 高知県早明浦ダム
01月24日(金) 22:00 Osprey's EYE #8
01月26日(日) 25:00 Osprey's EYE #8

 

・・・と、ブログを書いていると並木さんから河口湖での写真が送られてきましたよ!

DCIM1838

DCIM1842

 撮影艇の手配なども含めてお世話になったボートハウスさかなやさんです!

DCIM1840

今日もお疲れ様でございました。

 

kawahagi!?(by Mr.D)

2013-12-23 カテゴリー:フィッシング プライベート

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

本日は並木さんから写真が送られてきたので取り急ぎアップです。

DCIM1837

詳細は後日アップしますのでお楽しみに!

DCIM1836

週末の追加情報!(by Mr.D)

2013-12-20 カテゴリー:お知らせ

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

なんと本日2回目の更新です。

と言うのも明日12月21日(土)にキャスティング八王子店様でオールスター2年連続2位の村川勇介プロのイベントがあるのです!

村川プロは前日入りで八王子周辺に来られていたのですが、多忙な並木さんは会えず・・・(涙)
ならば告知だけでもさせていただきましょう!と言うことで、このブログとなりました!

a22a8171e21df0d43861c1b3df500e714

13:00~イベントスタート
17:00~トークショー
19:00~じゃんけん大会

皆様ぜひイベントにご参加くださいね!

千客万来&ご紹介!(by Mr.D)

2013-12-20 カテゴリー:お知らせ

どうも!本日もこんばんわ!
「Mr.D」でございます。

年末ともなるとやはりご挨拶に来社される方が多く、今週月曜に来社された五十嵐さんを皮切りにO.S.Pは来訪者ラッシュでございます。

今日はその一場面を少しご紹介です。

水曜日はハヤブサさんの芝様と伊藤様が来社。
ご挨拶の後は新製品のご紹介&開発関連のミーティングも行われました。

P1070042

P1070044

1月から受注が開始され、来春から次々と発売される製品がこちら!要チェックですね!
上が並木さんモデル、下が青木大介プロモデルだそうです。
詳しい内容はいずれ並木さんから説明があると思います!

P1070028a 
最後には販売店様用のサインを頂いておりました!

P1070033

そして、並木さんが公私共に愛用されているアパレルブランド ランカーキラーさんの斎藤様も来社です。なんと今年は15周年とのことで記念Tシャツを並木さんにプレゼントしてくださいました。
P1070045

続いて木曜日は垣沼さんという方がが来てくださいました。

垣沼さんはちょっとした縁がありまして本日来社いただくことになったのですが、並木さんや川村さんと対面するとかなり感激されてました。

そして、本日金曜日は

P1070048

バスワールド様が来社!
来年の「トライアルドリームツアーUSA」の取材についての打ち合わせを行いましたよ。

 

さて、話は大きく変わってモノ系のご紹介を2点させていただきます。

P1070019

こちらの手帳はO.S.Pプロスタッフ早川純一さんが製作しておられるもので
質感・機能ともに素晴らしく、川村さんも愛用しております。

P1070021 
店頭などで見かけた方は是非お手に取ってみてくださいね!
(ネットでは「THEME 手帳」で検索すると出てきます。)

そして、もう1つ。

既に12/15に発売になっているこちらのDVD。

P1070023 
川村光大郎・陸魂 Attack3
シーズナルフィッシング春の陣と題されており、並木さんも「広大なフィールドでのバスの見つけ方や春の気難しい三寒四温でのバスの動きが良く分かるいいDVDだ」とおっしゃっておりましたので、冬休みはこちらを堪能していただきつつ、春への準備を考えてみてはいかがでしょうか?

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top