TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

ドライブスティックのバックスライド!!

I give advice to you about back slide setting of Dolive Stick.

I would appreciate it if you used that for reference. That is cool, anyway.

ここのところの釣行で大活躍中のドライブスティックのバックスライドセッティング。

時期的にローライトコンディションでバスの活性が上がるときはトップウォーター系への反応がすこぶるいいのだが、

晴天無風のタフなときに、このドライブスティックのバックスライドセッティングが強力な助っ人になっている。

A

新たにドライブスティック4.5インチのファットも発売になり、これで3インチ、3.5インチ、4.5インチ、4.5インチファット、そして6インチを揃える。

B

すべてバックスライドセッティングが可能でよく泳いでくれるのだが、すでにその威力を知っているアングラーも少なくないだろう。

このバックスライドでは、状況によって3タイプのフックを使い分けている。

主にTNSオフセット、FPPオフセット、そしてFPPストレートで、これらを各サイズのボリュームとのマッチングや、泳ぎのアクションによってセレクトしている。

そこでここではイチオシのセレクトをご紹介しよう。

3インチにはTNSオフセットの♯2で、通常はスピニングで使用している。ラインはフロロの4lb程度。

3.5インチはFPPオフセットの#1/0でラインはフロロの8lb程度。

4.5インチにはこちらもFPPオフセットで#3/0をチョイス。

また4.5インチファットと6インチはどちらもFPPオフセットの5/0で、4.5インチ以上のラインは10~16lbを使用している。

状況によって上記したものより1サイズ前後することもあり、またネイルシンカーの0.3~1.3g程度を腹部に入れて使用することがあるのも覚えておいてほしい。

ドライブスティック4.5インチファットはノーマルの4.5インチに比べると自重が3gほどアップ(従来の4.5インチが8g程度に対し、ファットは11g台になった)。

エグるようなピッチングもイージーで、多少の浮きゴミや枝などをかきわけて、奥までぐいぐい入っていく。

バックスライドだけでなく、ヘッド側からフックを刺すノーマルセッティングとしての威力はいわずもがなで、オリジナルはもちろんファットも含めて、素晴らしい実績を誇る。

まだこのポテンシャルの高さに触れていないアングラーはこの夏、ぜひお試しいただきたい。

C D

今日から関西トリップがスタートしているよ。

by ‎Toshinari Namiki

Basser連載企画の取材で相模湖へ。

I fished on Lake Sagami for Basser magazine last two days. Of course, It was pretty good days.

先週の木曜日と金曜日はBasser取材で相模湖に行っていた。

00003

両日とも数で約10本、最大で初日47センチ、2日目は51センチだった。

00002 00001

47センチはドライブスティック3.5インチのバックスライドだった。とにかくこのリグはよく食った。フックはFPPオフセット1/0 、腹に0.3~0.9グラムのネイルシンカーを状況により入れた。

4.5インチより軽いからベイトフィネスタックルがおすすめ。今回はウエアーウルフにアルファスエアー、フロロの8ポンドだった。

00005 00004

相模湖らしくフィネスからストロング系まで幅広く持ち込んだ。

51センチは何で釣ったかは内緒! 紙面をお楽しみに。

ちなみに数狙いならタイニーブリッツDRをショートキャストで刻みながら入れていったら20~30本はいけるよ!

by Toshinari Namiki

韓国釣行のパターンと日本のロクマルハント!?

2016-5-31 カテゴリー:フィッシング プライベート

I will talk you about strong fishing pattern at Korea. Please refer to this advice.

一昨日までの韓国トリップでよかったパターンをいくつか挙げると、まずはヤマトO.S.Pによるやや沖合、水通しのいい場所を釣るトップウォーターパターン。

サイズの小さいトップウォータープラグよりも明らかに大きくてハイアピールな誘いが効いた。

ロッドはスティーズ・マシンガンキャストタイプⅡだった。

次がヒシモまわりのフロッグパターン。

スケーティングフロッグやスピンテールフロッグのI字引きや、バジングによるストレートリトリーブが首振りアクション以上に効率よくサーチでき、バイト数が多かった。

そしてレイダウンなど、ここ一番のピンスポットではダイビングフロッグによる、ハイアピール&ネチネチアクションが効いた。

フロッグにはスティーズ・ハスラーを使用。

O.S.Pバズ02ビート。日中は焦らし効果もあるヤマトO.S.Pのハイアピールドッグウォークに分があったが、朝夕のバスのヤル気があるときはストレートリトリーブでアピールできるバズベイトの効率のよさが際立ち、バイトを量産できた。

ロッドはスティーズ・ハリアー。

今週は日本での釣行ラッシュ。シーズナルな動きは日本も韓国も大差はないだろう。

参考までにこれを踏まえて、みんなも釣りをしていこう。

01

今日はOSPスタッフの寺沢プロと相模湖に行ってきた。本気釣りをした時間は長くなかったが、乗らなかったもののヤマトにナイスサイズのバスがバイトした。・・・残念!

02

写真のバスは本日の最小サイズ。でもまあまあデカく見えるだろう(笑)

それと明らかなる60サイズも見た。

皆さんも60ハントにフィールドに行ってみてほしい!!

by Toshinari Namiki

10年ぶりにリニューアルしたスティーズ。

New STEEZ debut!! Please check this movie. New STEEZ is really awesome!!

今日は明日の某レイクへの釣行の準備や来週からの韓国釣行の準備に明け暮れている。

a

ちなみに、スティーズが10年ぶりにリニューアルした新モデルがいよいよ、発売になったね。

TWSとの相乗効果でバックラッシュしにくく、なおかつ飛距離も出る。

快適に使いこなせるルアーのウエイトやタイプ、そしてキャスト方法や組み合わせるロッドとラインの幅広さなど、その守備範囲の広さに驚くばかり。

加えてタイトかつシルキーな巻き心地でありながら、好感度、高剛性、パーミングのしやすさ、雨や晴れ、逆風をものともしない全天候型であることなどなど、トータル性能が極めて高い仕上がりとなっているね。

詳しくはこの動画を見てください。



それでは準備に戻ります。

by ‎Toshinari Namiki

ロックフィッシュゲームの動画を公開!!

We released new movie. This is the first time that I was challenging rockfish game in north east Japan. Very exciting!!

数日前に、宮城県松島エリアでジェイソン・フェリスと一緒に挑戦した、アイナメの動画が公開になった。



ここのところ自分の動画は、山岡プロとの七色釣行や、ロッド&リール誌の取材時のヒットシーン集など立て続けになっている。

そして今回のロックフィッシュチャレンジ。

東北エリアではバスフィッシングもメジャーだが、ソルトウォーターのロックフィッシュも非常に盛り上がっている。

今回、チャレンジしてみて改めてそのゲーム性の高さと奥深さを再認識することができたね。

a

このロケでは今年から新たにプロスタッフに加わったジェイソン・フェリスとはじめて釣りをしたのだが、経験が非常に豊富な彼は想像以上にハイレベルなスキルを持っているアングラーだった。

PEラインを使って潮の微妙な流れを感じ取り、スイートスポットを見つけ出すなど、テクニカルかつ繊細で、ひとつの船宿で年間10数匹しか出ないという50cmアップのアイナメを2匹もキャッチするというスーパーな結果も見せてくれた。

Great job, Jay!!

そしてこのロケでお世話になった、アーネストの佐藤さん。ありがとうございました。

東北エリアを盛り上げるためにも、みなさんにもぜひ挑戦してみてほしい。

by Toshinari Namiki

忘れ物をしないためのアイデア。

This is my list of "what to bring". Do you have everything?

今日は自分が実践しているアイデアネタをご紹介しよう。

何かと持っていくものが多くて、忘れ物がつきまとうバスフィッシング。

それをひとつでもなくすために自分はこういうリストを作ってチェックするようにしている。

image
リストの上半分
リストの上半分
リストの下半分
リストの下半分


とはいえリスト内にある「ルアー類」については、現場についてみるとフィールドのコンディションによってあれが足りない、これがない、ってことになることもたまにあるわけで…

社員に急きょ、送ってもらったり、相模湖などの近場ならデリバリーを頼んだり……

これもまた自分的には、よくある話だったりして。



さてこのリストにもあるバッテリーおよびチャージャーだが、自分のスポンサーでもあるKISAKA様から、新しいボイジャーバッテリーと使い勝手のいいバスチャージャーが届いた。

image

image

バッテリーは使いはじめた年月を書いておくと劣化、および交換の目安になる。

image

こちらも参考までに、覚えておいてほしい。

by Toshinari Namiki

O.S.P特大ステッカーを貼ったレンタルボートが登場。

2016-5-16 カテゴリー:お知らせ イベント フィッシング

I had a great time at Utsunomiya. Thank you all!!

Today I went to lake Tsukui. I played with many bass. You should come too!!

昨日は上州屋様主催の「北関東ルアー&フライフェスティバルin宇都宮」に参加してきた。

昨年に続いて2度目。去年はDaiwaのラッピングを施したレンジャーを持ち込んだのだが、今年はかつてアメリカで1シーズン戦ったO.S.Pラッピングのレンジャーを展示した。

j

実はこのボートは今回のイベントの直前に、O.S.PプロスタッフでJB TOP50に参戦中の鈴木隆之に一年間、貸し出すことに決めたばかり。

ちなみに隆之は桧原湖や野尻湖をメインに「極上ガイド」という名前でガイドを行っている。

すでにこのボートでゲストを乗せて、桧原湖に出ているようだね。

i

このレンジャーでガイドを受けたいという人は、ぜひ「極上ガイド」へ。

さて昨日のイベントではサイン会や、このボートの上からセミナーを行ったのだが、どちらもたくさんの人が来てくれて本当にありがとう。

e n a f g k

今回も情熱的なたくさんのアングラーに会えたことを、心からうれしく思っている。



サンラインブースでは7月9日に津久井湖で開催されるバスファンカップin津久井湖のポスターが貼られていた。自分は今年も参戦するので、よろしく!

l

今日も津久井湖へ行っていたのだが、津久井観光には現在、「少年よ、ボートで繰り出せ!!」企画で使用しているO.S.Pボートに加え、一般レンタル艇でO.S.Pの特大ステッカーが貼られたバージョンが登場した。

m d

このボートの確認のために、津久井湖に行ってきた。

実はこのようなレンタル艇が各地のフィールドで稼働しており、今後も増える予定。

ひと段落したら改めてご紹介させてもらうが、現在、津久井湖と相模湖、池原ダム、そして七色ダムにこのO.S.Pバージョンのボートがある。

池原ダムではとある著名アングラーがこのO.S.Pバージョンのボートに乗り、1日でロクマルを2匹釣るという快挙を達成したとか。

これはO.S.Pステッカーのご利益か!?

この恩恵にあずかりたい方は、効力が切れてしまう前にぜひ乗ってほしい。

で、今日の津久井湖だが桟橋からマイラーミノーのマスバリちょん掛けノーシンカートゥイッチで、軽く10バイトを得ることができた。

c

いよいよ津久井湖も釣れるシーズンに突入したようだね。

みなさんもぜひ、津久井湖へ!

by ‎Toshinari Namiki

O.S.P JOURNAL、ぜひご一読ください。

Do you know our brochure "O.S.P JOURNAL"?

You can get our dealer(in Japan only). Please check it out!!

「O.S.P JOURNAL」をご存じだろうか。一昨年の8月から配布を開始し、今年4月で11号となった。

image

自分をはじめ川村光大郎や各地のO.S.Pプロスタッフによるさまざまなためになる情報が満載のフリーペーパーだ。

中には家庭と釣りの両立についての涙ぐましいコラムなど、多くの人から共感を得ているネタもあったりして好評を博している。

4月配布分から一部企画をリニューアルし、今年は5月以降の奇数月に特別版も発行している。

O.S.P商品を取り扱っている釣具店でチェックしてほしい。

ちなみにtake free、つまり無料です!!

by Toshinari Namiki

アーカイブ

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top