TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2025/3/10_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

私、並木敏成と、シーデックコラボレーションモデルの販売を西日本釣り博(3月14、15日)にて、販売致します!
皆様のバッカンに貼っていただくと座り心地もグッとアップする優れものです。
本館、SeaDekブースB-19にて会場販売、数量限定にて販売致します。
皆様、ご来場お待ちしております!

2025/3/9_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

昨夜は八王子会でした。ヒロミさん、お誕生日おめでとうございます🎂
それと皆様、色々とご親切、お気遣いをありがとうございました🙇
6月14、15日に予定されている八王子魂のイベントもとても楽しみですね💪

2025/3/7_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

今日は相模湖だった。
未開のエリア開拓がメインの目的だったから、効率のいいクランキングとフットボールジグの2本立てが主な攻めだった。
クランキングはブリッツDR、EX-DR。
ジグはハンツ11g&ハンツストロング11gにドライブシャッド3.5をつけたリグ。
細かいロングシェイクなどはせず基本ズル引きで効率よくサーチの釣りをした。
結果は、ジグでは5バイト2フィッシュ、(41cmと50up)
ブリッツEX-DRで1バラシ。
合間に多少入れたHPミノー5“ジグヘッドでは5チェイスぐらいで終わった。
ハンツのトレーラーはドライブシャッド3.5インチ。
ノーシンカーフォールでもテールが動く設計ゆえ、ジグの超スローボトム・ズル引きでもテールが動いてアピールしてくれる。
これによりハゼ類の魚や水生昆虫、エビ類などをイミテート。
タフコンゆえボトムバンプのアクションではなくズル引きでの反応が良かった。
タックルは写真を参考に。
クランキングには万能フロロカーボンラインのFCスナイパー10lb。細いフロロを使ったのはより潜らせるため。
フットボールジグには多少硬めだが、根ズレに極めて強いサンラインの新製品「シューター・オーバーテックス」14lbだった。
@sunline_japan @sunline_overseas @sunline_america
ちなみにO.S.Pからプライヤーとシザーズが発売になった。
どちらも極めて使い勝手の良い自分にとって過去最高なツールになっている。

2025/3/4_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

今年は己のバスフィッシングに対してもさらに幅広いテクや知識を身につけていきたいと思っている。
先日は河口湖へ。
メインテーマはボートや魚探のセッティング。ライブスコープ @g_fishing_japan や連動する振動子のタイプ、画面設定で水中の移り方がどう変わるか。さらに精度よくキャストを決めていく練習など。
ターゲットはこの時期バス以上に効率良くチェックできるワカサギにした。
初日は午後から湖上へ。
ルアーの代わりにワカサギ仕掛けを入れていく。
ちなみにワカサギなら群れに仕掛けが入れば簡単に釣れると思いきや、釣れる群れの形とそうでないものがハッキリしていて、釣れる群れを見つけると面白いように釣れるが、その群れを見失うと釣れるペースが一気に落ちた。
2日目は朝から。釣る気になれば朝から入れ食いかと思いきや昼近くまで0匹。
気圧が高くワカサギははるか沖の水深10mの中層にサスペンド。こういう状況での釣れなさにはほんとびっくり。
午後になり気圧が十分に下がる(プロトレックの気圧計による) @protrek_jp と群れの一部が浅い水深7mに差し、群れの形も縦長から横長形状になったことで入れ食いを確信。
読み通りに入れ食いが始まり400匹ぐらいを数時間でキャッチ出来た。
また、食い付きと掛かりの良いハヤブサの7本バリ仕掛け @sns_hayabusa を使ったが、全部のハリにワカサギを掛けるというパーフェクトを2度も達成。w
「パーフェクトクラブ」に入会することができた。
(パーフェクトクラブとは、ハリの数だけの魚を一度に釣り上げることができた者だけが入会できる会として自分が勝手に作った❗️w)

2025/2/26_2

2025-3-25 カテゴリー:その他

前投稿で触れた相模湖の釣行では、魚探に雲のように移るベイトフィッシュの正体を確かめるべく、カラバリ仕掛けを入れてみることに。
今年はワカサギが少なく、巷ではそれがモロコやモツゴ、オイカワなどいろいろな噂が飛び交っていたが、実際に仕掛けを入れてみると、数投で小型のワカサギを5匹程キャッチできた。
ワカサギは基本1年で産卵ができるようになり、産卵を終えると死んでしまう年魚と呼ばれているが、場合によって2〜3年と生きる個体もいる。
2月下旬、早ければもうワカサギは産卵できる大きさになっていなければならないのだが、釣れたワカサギはご覧のように小さく、とてもこの春に産卵できるような個体ではない。
これらは少なくとも、もう一年生き延び大きな個体の群れになるだろう。
謎の多い水中を様々な方法で検証するのは楽しみでもあり、私にとってはそれがバスに関することのみならず、あらゆる魚種においても共通である。
咄嗟にチェック出来る仕掛けを忍ばせ置くこともおすすめです!w

2025/2/26_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

昨日は相模湖でトミー @tomizawa0913 とフィールドテスト。
コンセプトプロトを含め様々なテストや、3月に発売が予定されている新製品HPミノー5"のポテンシャルをトミーと同船することで共有。
11時ごろ、水深1mの目に見える旧橋脚跡の岩際にHP minnow 5“ジグヘッドリグを通すとファットな50upがトミーの竿(STEEZ•スカイフラッシュ)を絞り込んだ!
それ以外にもチェイスはいくつもあり、反応の良さは別格。
次世代ミノーワームのポテンシャルを十二分に感じることができた釣行といえるだろう。
また、トミーの丁寧な釣りも印象に残った。
確実にレベルアップをしたい方はトミーガイドサービスを利用することをおすすめする。

2025/2/24_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

自分は身近に手軽にできる釣り🎣も伝えていきたいと思っている。
高価なボートや遠征、高額な入漁料(入園料)が必要な釣りばかりでは子供達やファミリーの身近な遊びにならない。
また人々が水辺環境に近づかなくなれば環境破壊にも気づかず、自然が守れなくなるとも考えている。
先日は身近な清流へ。
釣りとガサでハヤ(ウグイ)を捕まえ、TNFRの水槽へ。
以前のハヤ釣りの動画👉https://youtu.be/OYL-RVGwBts?si=b1tzWNgbUBS1IRon
ただいまその水槽では、先日の河口湖で釣ったワカサギとアクアリウムショップで買ってきた小型ニジマスなどを飼育観察している。
その模様はいずれまた報告します!

2025/2/22_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

OSPのバス部門に新たにヤングガンが二人加わったので報告しよう。
日本🇯🇵のトーナメントで戦うトミー @tomizawa0913 とアメリカ🇺🇸のトーナメントで戦うJulius @juliusmazyfishing だ。
共にバスフィッシングに対して真摯に向き合う姿勢と熱いソウルを持ち合わせているアングラー達なので応援よろしくお願いします🙇
@o.s.p_official
@osplure_global
@fishosp

2025/2/17_1

2025-3-25 カテゴリー:その他

本日はO.S.Pにて、ソルト事業部のteamOCEANミーティングであった。
@o.s.p_saltwater
O.S.Pソルトにおいてさまざまなプロジェクトがある。
たとえば「戦」のチヌやロックフィッシュのようにオカッパリ・ボート両方でトライできるイベントなどやっているが、
遊漁船を営む本格凄腕船長たちのボートから、さまざまな魚種を相手にするプロ集団ともプロジェクトを進めている。
現状、東京湾を中心に凄腕船長4人が組んで一年を通して東京湾周辺の魚種に挑んでいる。
遠藤船長@icfcyokohama
岡元船長@nabura555
林船長@hayashiyuusen
水谷船長@urbanfishingguideservice
そんな彼らが本気でプロデュースしたアイテムが続々と発売になりつつある。
またご釣行の際はそれぞれの船長が必ずや皆様のお力になれるので頼りにしていただけたら幸いです。

2025/2/14_1

2025-2-17 カテゴリー:その他

今日は色々な調整で夕方1時間のみフィールドへ。
ちなみに自分が着用しているOSPのジャケットはOSPのオンラインショップにてご購入いただけます。
https://o-s-p-shop.net/
@o.s.p_official
また着用している偏光レンズはダイワより発売になっている自分モデルのTLX023で全国の釣具店などでご購入可能です。
@daiwa_japan
また篠工房から発売予定のロッドかけ棒も写真のようにいい感じだった。
それ以外のデッキやマウントなどのボート装備品の解説は近いうちに動画でもご紹介します。
@digi_st.gear @digitalstructureshop
本格シーズンを前にセッティング例の参考になれば幸いです!

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top