TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2025/8/9_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

https://youtu.be/WJGANEYBKJk
近年ブームになっているアユルアー釣り。
今回の並木ベースは「アユルアー釣り入門」としてこれからはじめてみようという方に向けた、わかりやすい釣り方のご紹介ムービーとなっています。
基本さえ押さえておけばバスタックルからでもはじめられるアユルアー釣りを並木が詳しく解説!
ぜひこの動画を見て、アユルアー釣りにチャレンジしてみては!
なおアユ釣りは遊魚券が必要ですので、管轄の漁協や釣具店で券を購入してから釣りを楽しみましょう!
◼️O.S.Pチェスター
https://www.o-s-p.net/products/chestar/
◼️開発者・橋本によるチェスターの解説ムービー
https://youtu.be/naMbi7IU23g?si=RUvb_z0rvjzHcuCS
@daiwa_ayu_ayuing
@sunline_japan
@o.s.p_official
@protrek_jp

2025/8/8_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

先週は霞・利根川水系に3日連続でこもっていた。
今回は、ダイワの新製品絡みの解説動画に加え、さまざまなイメージ動画を撮影した。
詳細はまだ明かせないが、釣りの方では全体的に渇水で水位が低く厳しめのコンディションながら以下のようなバスが応えてくれた。
・ドライブビーバー3.5"5gTX
ハヤブサ:FPPオフセット2/0
サンライン:オーバーテックス16lb
・03ハンツ9g+ドライブssギル3"
サンライン:FCスナイパー14lb
・スピンナッツ65ノーシンカー
ハヤブサ:TNSオフセット3/0
サンライン:FCスナイパー14lb
・ドライブクローラー4.5"&HP3Dワッキー5“1.8gネコリグ
O.S.Pフックスクラム1番
サンライン:FCスナイパー12lb
実釣時間以上にイメージカット的なシーンの撮影が多かったが、3日間朝4時半から18〜19時くらいまで湖上でミッチリ仕事をこなし、終わり次第すぐ夜に東京まで戻り、朝には岐阜県牧田川にいて、すぐさま1日の下見のあと牧田川でのダイワアユイングバトル最終戦に出場した。
という流れだった。
さて皆さんも水分補給をしっかり行いながら、夏らしいアグレッシブなサマーバッシングを楽しんでほしい。
#霞ヶ浦
#利根川
#牧田川

2025/8/4_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

今回の「世界のT.ナミキ釣りベース」は去る6月15日に長門将監川にて開催された『O.S.P T.namiki CUP 2025』の模様をお届けします。
コロナウイルスによる行動制限の影響もあり、実に6年ぶりの開催となった今大会。
前夜からの強雨、強風、目まぐるしく変わる水位や流れに悩まされるも、ひとつひとつフィールドにアジャストしバスをウエイインしていく並木敏成。
船上で大会参加者とも交流しながら、正解のパターンを解析します。
ぜひご覧ください!
動画リンク:https://youtu.be/FnS7ug628S4
開催概要リンク:https://www.o-s-p.net/hottopics/namikicup2025report/

2025/8/3_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

スーパーハードスケジュールゆえ時系列がバラバラですが、昨日は岐阜県牧田川で行われたダイワアユイングバトル第3戦(今シーズン最終戦)に盛り上げ役として参戦して来た。
結果は相模川での第2戦に続き準優勝だった。
12匹釣り上げたものの優勝にはあと1匹足りなかった。
初トライの川だったが、サイズのいいアユの多さにびっくり。
ただし釣り方によって釣果は天と地の差があるのも事実。
チェスターのハミハミアクションはかなり有効です。
あらためてこの辺についても触れられれば、、、
それと今回も試合の模様を動画でバッチリ押さえたので「世界のT ナミキ釣りベース」のYouTube 動画での公開をお楽しみに!
(沢山の水中シーン🎬もバッチリ👌)
現地でお世話になりました皆様、ありがとうございました❗️🤝
ロッド BL-FT762ULX
リール EXIST
ライン サンライン 鮎ルアーAMSフロロ5lb
ルアー OSPチェスターSR
※入漁券のご購入も忘れずに❗️🙋‍♂️

2025/7/29_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

https://youtu.be/rkY0_uE_J_c
2025年7月12日(土)、神奈川県相模川で開催されたダイワ アユイングバトル第2戦にて、並木敏成が見事準優勝を勝ち取りました!
使用したルアーはO.S.Pアユルアー・チェスター。
この動画では大会に参加した並木にカメラが密着。
どのようにアユを釣っていったか、準優勝を勝ち取るまでの一部始終をご覧いただけます。
またチェスターの特徴や使用タックルについての説明など、これからアユルアーを始める方にも参考になる内容です。
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/rkY0_uE_J_c
※アユ釣りは遊魚券が必要です。釣りをする河川の漁協ホームページや釣具店にてルールを確認の上、遊魚券を購入してから釣りをしましょう。
◼️O.S.Pアユルアー・チェスター
https://www.o-s-p.net/products/chestar/
◼️ダイワ アユイングバトル
https://www.daiwa.com/jp/event_campaign/event/20250705
@daiwa_ayu_ayuing
@o.s.p_official
@protrek_jp

2025/7/28_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

いよいよ夏休み🌻
子供達には元気に外で、そして水際でも遊んでもらいたいですね!
そこで魚や釣りに興味をもってもらえたら最高ですね!
でも気をつけないといけないのは水辺の事故。
自分も小学3年生の夏に埼玉県の荒川で溺れ死にそうになったことが、、、
友達と水辺で遊んでいた時に深みにハマって友人2人とも流され、、、、
幸いそばにいた大人が助けてくれましたが、もしあの時そばに人がいなければと思うとゾッとします。
広い琵琶湖のような湖なら当然のこと、たとえ浅い川でも強い流れがあると石の間に足が挟まった時に抜けなくなったりと危険⚠️はつきものです。
そんなわけで是非ライジャケを着て欲しいし、何よりも子供達には絶対着させてあげてほしい。
ティーチャー鈴木先生のこんな活動が全国に広がってくれることを期待します。
#Repost @y.suzuyan503 with @use.repost
・・・
できるだけ沢山のシェアをお願いします
夏休みが始まりました
水辺の事故が増える季節です
今年も7/25(金)から8/31(日)まで、オーパルさんがライジャケレンタルステーションとなり、無料でライジャケを貸し出してもらっています
昨年から始めた活動ですが、今年は大津市内在住に関わらず、市外や県外の子ども、ごかぞく、団体にも貸し出します
目的は夏休み中の子どもたちの命を守るためです
そのため、大津市内の学校で使ってもらっていたライジャケから60着を雄琴にある自然体験施設のオプテックス(株)オーパルさんに移しました
この期間に下記のフォームに申請すると、借りる事ができます
https://forms.office.com/r/Ue1ZiEKGKL
使用に関しては借用自己責任となるので、借用時に注意事項等を理解して正しく活用し、子どもたちの水難事故を防いでほしいと思います
数に限りがあるので申し込みはお早めにお願いします
大津市内でライジャケ体験を実施した学校には、できるだけご家庭に伝えてもらえるように頼んでいますが、夏休み期間なので周知は十分ではありません
なお、申請はフォームのみで、電話などでの問い合わせはできませんので、ご協力ください

2025/7/25_1

2025-8-12 カテゴリー:その他

先程、無事に帰国できた。
ハプニングによる1日遅れで始まった今回のアメリカトレイル🇺🇸。
7日連続の釣行撮影だったため、素晴らしい釣果や様々なハプニングの模様ももっとお伝えしたかったけど、時間的体力的にも全く余裕がなかった。
まずは現地でお世話になったアメリカ🇺🇸の皆さんといつも応援してくださる日本🇯🇵の皆さんへ感謝の気持ちを込めた帰国報告です。
合間をみて今回のアメリカトレイルで得た発見などもお伝えしたいけど、来週は3日連続のPV撮影と連続でのアユルアーの大会参加が控えているのでまだまだ「死のロード😱」は続きそう。
合間をみて報告します。
今は電車の中でこれを書いています。
で、投稿しようとしたところでスマホの電源が落ちたため😭家に着いてから、また書き直したところ。
まずは12日ぶりのバスタブ🛁につかれてホッと一息。
でも体重がさらに3kgも落ちていたから美味い日本食でリカバリーしたいね!

アーカイブ

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top