TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページTOSHI's DAYS > プライベート

プライベート

ようやく、タイヤ交換完了。

 

 

 

昨日、宇都宮と水戸に店舗を構える

 

B.B.MAXのキムショー(木村翔太君)が、お手伝いにきてくれた。

 

昨年の冬、タホのタイヤをスタッドレスにしたままで、

 

ホイルごとノーマルに替えないといけないな、と思ってはいたものの

 

なかなか落ち着いて選ぶことができずここまできたわけで…

 

 

 

こういったジャンルに詳しい成田プロ、キムショー&キムショーパパの協力のもと

 

ようやく交換することができました。

 

成田君、キムショー&キムショーパパ、ありがとうございました。

 

01

 

話は変わって、今日は新しいサイトをご紹介したいと思う。

自分とは古くからの付き合いで、釣り業界でお世話になっている人物が

関東を中心とした釣り情報サイトを立ち上げた。

ここではさまざまな無料動画の紹介や、レンタルボート情報などを集約。

釣行前もさることながら、あなたのフィッシングライフをサポートしてくれるはず。

O.S.P動画もここで紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

 

001

 

SPAWNER

D.Y.F.C.のご紹介。

Daiwa Young Fishing Club(D.Y.F.C.)をご存知だろうか。

01

子どもたちだけでなく、人間と自然の接点として
釣りはとても有意義な遊びだ。
自分も釣りを通して、いろんなことを学んできた。

IMG_5476

子どものころに釣りを経験することで
生き物のことや、自然のメカニズムを体感でき、
その後の学業や人間関係作りに非常に役立った。

しかし、釣りはひとりでははじめにくい、という一面も。
釣り場での安全面のこと、道具の仕組み
そしてサカナの習性まで、誰かが教えてあげないといけない。
道具だって、何を用意すればいいのかわかりにくい。
例えばサッカーは、ボールひとつあればできる。
それはほかの遊びと釣りの大きく異なるところだ。

IMG_5630

釣りの楽しみを知りたい。釣りに行くチャンスやきっかけがない。
D.Y.F.C.は、そんな子どもたち、そして親御さんをサポートしてくれる。

IMG_5711

自分の過去のブログを今一度、見てほしいのだが
今年もまた自分の子どもだけでなく、ご近所の親子も誘って釣りに行こうと思う。

昨日、スタッフのG+くんも、お友達の親子を誘って釣りに行ってきたようだ。
朝の3時間という短時間の手軽なシステムで
午前は釣り、午後からはバーベキューと、有意義な休日を過ごしたようだね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その中のメンバーに、元バスワールドのライターで
自分も過去、お世話になった宮澤くんが地元・伊勢原で釣具店をスタートしたらしい。
長年の夢がかなった、と話していたよ。
このお店(伊勢原釣具)ではルアーに限らず、幅広い釣具と
オリジナル商品の充実化を目指しているという。

07

釣りの経験が浅いお客様には、やさしく手ほどきもしているようだ。

釣りへの愛情たっぷりな宮澤君のお店に、ぜひ行ってみてほしい。

 

話は変わって、O.S.Pプロスタッフのみんなの活躍が目覚しいね。

昨日も、高原君の芦ノ湖チャプター3連勝をはじめ

各地方で上位入賞を果たしてくれた。

特に高原君の芦ノ湖での成績は尋常ではなく

メジャー、ローカルを含めた日本のトーナメントで、

ここまでの圧倒的な勝率の高さはほかにないだろう。

2回に1回は勝っているような感じだね。

それを長年続けているわけで…

トーナメント以外でも、例えば琵琶湖プロガイドのみんなが

新しい釣り方を確立したりしている。

そんな彼らの報告がO.S.Pのウェブで見られるわけで、

自分もこれを見てバスフィッシングへのモチベーションアップや、

レベルアップのヒントにつなげている。

 

プロスタッフのみなさん、お疲れさま。いつもありがとう!!

奥多摩湖の番人と…

昨日は、10数年ぶりに奥多摩湖へ行ってきた。

CIMG3616

ドライブで近くを走ったことはあったけど、

釣りとなると、タイフーンのプロトを持って、

開発担当の弊社スタッフ・橋本洋一と行ったとき以来。

それが10数年前で、そのときはプロトのタイフーンで数匹のバスをキャッチした。

 

今回、行動をともにしたのは、奥多摩湖の番人・横島勝さん。

CIMG3615

横島さんとの出会いもまた、10数年前。

記憶は曖昧だけど、フィッシングショーで会ったのが最初だったかな。

それ以来、会うたびにずっと「奥多摩湖、ご一緒しましょう」と誘いを受けていた。

しかしお互い忙しい身で、なかなかタイミングが合わずで、

やっと昨日、10年来の約束を果たせた、というわけ。

CIMG3608

横島さんといえばいろんなメディアでそのスタイルが紹介されてきた。

車を停めた場所から延々と歩いたり、ときにはロープを使って崖を下ることも。

しかし昨日はそこまでの攻めはせず、普通にアクセスできるところを回っていただいた。

 

 

今回の奥多摩湖釣行の目的は大きくふたつ。

もちろん、横島さんとの約束を果たすというのは大前提。

それ以外のひとつは横島さんがどんな場所で、

どんな釣りをしているのか、非常に興味があった。

 

もうひとつは奥多摩湖の現状の把握。

バスが減ったと言われていて、それにともなってアングラーも減少。

その真相を把握したいな、という気持ちもあったんだ。

 

昨日は車を停めたその真下だったり、歩いて数分のところなど、

釣りができる場所はけっこうあるんだな、と感じたね。

また、40cm以上のバスは7~8匹は見ただろうか。最大は50cmクラスも。

水温が低く、バスが浮くような状況ではなかったけれど、

30cm以下のバスの姿も20匹ぐらいは目にしたかな。

 

本来、もう少しバスはいるんだろうけど、

湖の規模から言うと決して魚影が濃いとはいえないだろうね。

でも、きっちり狙えば獲れる、と認識できた釣行でもあった。

みなさんも、バスをいたわる気持ちを忘れずに、奥多摩湖に臨んでほしい。

 

 

ちなみに昨日の釣果は、お互いに30cmクラスを1匹ずつ。

自分はドライブクローラー5.5inのダウンショット、

横島さんは確か、6inスワンプクローラー系のノーシンカーワッキーでキャッチした。

CIMG3610

ロッドはキングボルト。ラインはFCスナイパー4.5lb。フックはDASを使用。

 

横島さんがドライブクロー5inのテキサスリグをブッシュに絡めてリフトしているときに

50cmクラスのサカナが口を使ったんだけど

タイミングが合わずに抜けてしまったのは惜しかった!

昨日は釣果よりもいろいろな奥多摩湖の顔を見せてもらうのが第一の目的だったのだが

釣果最優先、本気で釣れば40cmアップを二人で数匹は獲れる、そんな状況だったね。

 

今回はいろんなところを回って、奥多摩湖のよさを知ることができた。

リザーバーはいろいろあるけれど、峠道を上がりきった、まさに山上湖という独特の雰囲気もまたいい。

水も美味いし、空気も美味い。そんなところで自然を観察しつつ、いい汗をかき、バスと戯れる。

本当に、最高のフィールドだよ。

みなさんもぜひ、奥多摩湖にチャレンジしてほしい。

CIMG3609

 

 

帰り道、バスプロとしての今の自分がある、その恩人の

山本さんが経営しているお寿司屋さん「江戸八」さんに寄らせてもらった。

IMG_20140710_165131

 

数週間前には、T.Namiki's Fishing Roomに来ていただいた。

IMG_20140619_145937

今度はゆっくり、食事しに行こうと思う。

 

そうそう、信号待ちで隣に止まった車の運転手さんと目が合うと

その方がおもむろに手で「O.S.Pウィングマーク」のポーズをしてくれた。

少しずつ浸透しているねー、ありがとう!!

CIMG3620

 

というわけで、夏休み特別企画。

フィールドで「O.S.Pウィングマーク」のポーズを見せてくれたら

ステッカーをもれなくプレゼントするよ!

ただし取材中など、声をかけるタイミングをちゃんと考えてね。

この企画は7月22日から8月31日まで。街中では対応できないのであしからず。

 

 

最後に、自分が出ているO.S.P動画が今日から公開されている。

はじめて訪れたリザーバーでの2日間の模様をお届けしている。

まずは前編。YAMATO O.S.P SPEC2やブレードジグ5/8oz、

ブリッツMAX DRなどのハードベイトを主体にグッドサイズを連発している。

来週には後編も公開される予定。

2日目は01ストロングや03ハンツなども織り交ぜて、

未踏のリザーバーを完全攻略! そちらもお見逃しなく!!

 

 

相模湖でも50cmアップ!!

前回のリベンジを果たすべく、再び相模湖へと行ってきた。

今日は朝から14時までの間に51cm、46.5cm、45.5cm、40cm、そしてレギュラーサイズ2匹というスコア。

すべてドライブシャッドのノーシンカーリグだったのだが、詳しくはO.S.P動画をチェック!

IMG_0466

IMG_0480

今日は速巻きがキモで、自発フォール中に2匹キャッチ。

IMG_0485

IMG_0490

IMG_0496

IMG_0516

IMG_0524

IMG_0545

50cmアップを含む2匹は表層をバズベイトを引くように使うと水面が割れた。

エリアは本湖北岸と上流域で、オーバーハングや浮いている落ち葉の下、

そしてフローティングストラクチャーから引っ張り出した。

グッドサイズは4匹だが、ミスバイト数も同じぐらいあったね。

とにかく興奮させられたよ。

ドライブシャッドのノーシンカー(フックはFINA TNSオフセット4/0)のようなこの手のリグは

スキッピングがイージーに決められるので、キャスティングだけでも楽しい。

またこの釣りはキャストのレベルによって、釣果は天と地の差がつくところもまたおもしろい。

IMG_0592

ぜひみなさんも、チャレジしてみてほしいね。

今日はドライブシャッドしか投げなかったが、

ほかにはドライブスティック6in、4.5inの表層高速トゥイッチ、

ハイカットやミノーの速巻きも効きそうだった。

ただしグッドサイズはカバーの奥にいるため、叩き込めるルアーがいいね。

雨で濁りが入れば、クランクベイトやバズベイトなどもよくなるはず。

これらも参考にしてほしい。

IMG_0553

湖上では河口湖をホームグラウンドにしている真海大樹くんが、ガイドしているところに遭遇した。

朝のうち、ナイスなバスをキャッチしたようだね。これからもがんばって!

余裕の早上がり後は、余裕のランチ。

柴田ボートさんの食堂は、味にうるさいタクシーの運転手さんも御用達。

とんかつ系は「東京X」というブランド豚を使用しているそうで、カツ丼やカツカレーが人気。

ラーメンなど、そのほかのメニューも豊富で、基本的に何を食べても美味い!

IMG_2598

釣りのあとの空腹を満たしてくれる、おいしい食堂です。

オトナのオモチャ…

2014-7-08 カテゴリー:その他 フィッシング プライベート

昨日、自分にとって大切なオモチャが到着した。
といってもいかがわしいものではなく、それはパント12ft用のトレーラーで
先日、購入を決めたものがやってきた、ってこと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


まるでクリスマスプレゼントを手にしたかのような充実感でいっぱい。
早くフィールドに出かけたいね。

このサイズのトレーラーのことを調べたのは、実に10年以上ぶり。
そんな中で、今回購入したBLAST TRAILに出会ったんだけど、
今のトレーラーがここまで進歩しているとは、正直、思わなかったよ。

20フィートのRangerのトレーラーは、
先端が曲がるスイングアームトングなどの機能面が充実。
もちろん、作りもしっかりしている。
それに対して小型トレーラーは骨組みだけで終わり、というものが多い中
BLAST TRAILは見た目はもちろんのこと
男心をくすぐる機能やパーツの多さにびっくり!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

こちらもスイングアームトングやショックアブソーバーがあったり
固定式トランサムタイダウンやLEDライトなど、さまざまな機能が充実。
語りだすと止まらないので、気になる方はBLAST TRAILのサイトをご覧ください。

このトレーラーが納車されて改めて思ったんだけど、
やっぱり日本人ってすごいよね。
日本人が本気で作ったものは、世界に誇れる。
それをBLAST TRAILでも感じたよ。

今回は特別にダイナミックスのスタッフ、井上さんが陸送してくれた。
彼は長年、バスフィッシングを楽しんでいるアングラーで、
実はBLAST TRAILは井上さんの設計でもあるんだ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そんな思いの詰まったトレーラーを運んでくださり、セッティングまでしてくれました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

井上さん、ありがとうございました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


さて、この新しいトレーラーは、いつデビューさせようかな……

相模湖のビッグワン…

 

 

 

昨日は相模湖へ行ってきた。

 

今年の春にも行っていて、そのときはドライブシャッドでビッグバスを掛けたものの、鉄杭に巻かれてしまい、あえなくフックオフ。

 

アベレージサイズ(25~30cm)はそこそこ釣れたのだが……

 

 

そして昨日。

 

いつものように柴田ボートから出船。

 

結果から言うと、今回もビッグワンは不発に終わった。

 

55cm、へたすりゃロクマル!? という、これまでの相模湖釣行において目にした

 

最大級のバスが鼻っつらまで行ったのだが食わせられず…

IMG_0206

 

 

その後、ドライブシャッド(ノーシンカー)を諦めずにキャストし続け、レギュラーサイズのバイトが10回ほど。そのうち、数匹を掛けて終わりとなった。

 

IMG_0204

IMG_0258

IMG_0276

 

左から、ジグヘッドリグはFINA・パワーデルタ1/8ozを使用。トレーラーロックでズレを防止。

 

ノーシンカーリグはFINA・TNSオフセット4/0でもキャッチしたが、写真はDASオフセットの5/0。TNSオフセットのほうが低重心になり泳ぎが安定。ナローゲイブのDASオフセットは、ワームとフックが一体化する。フックの存在すら気にするような超スレバスに対して、こんなセッティングでも結果を出した。

 

最後はドライブスティックのバックスライド。フックはFINA・FPPオフセット。6inには5/0、4.5inには3/0、3.5inには2/0または1/0がおすすめ。太いラインでよりヘビーカバーのときは、これまでどおりFPPストレートを使用するが、細めのラインでライトカバーのときはFPPオフセットのほうが軽い力でもフッキングが決まりやすい。

 

 

 

数を量産するにはハイカットやオリカネ虫、ドライブスティック(3~4.5in)、そしてドライブクローラー3.5inなどの、3in前後のルアーを投げ続けることだろう。

 

キャスティング八王子店でのセミナー(6月29日)で語った内容はより夏向き。

 

フィールドの状況は水温がまだ20℃ぐらいと低く、夏の「点の釣り」重視よりはハイカット(F or SP)のミディアムファーストリトリーブや、アシュラ925Fのショートトゥイッチのほうが数は稼げる感じだったね。

 

 

この日もハイカットを投げ倒せば数十匹はラクショーな雰囲気だった。

IMG_0209

 

ただし今日のように、晴れて暑くなれば一気に水温も上昇し、バスはシェード内に入ってくるので

 

ドライブスティックのバックスライドや04シンクロ3.5g、および03ハンツ3.5gやオリカネ虫の「ちょうちん戦法」が有効になってくる。

 

 

昨日は本湖の水温が20℃、バックウォーターが18℃だったため、バックウォーターにはいいバスの姿は見えず。本湖のシェードまわりも、バスを引きつけていない様子だった。

 

そのため表層にベイトフィッシュがいるエリアでの、ハイカットやアシュラ925Fなどが有効になった。

 

IMG_0226

本湖の水温が23℃、バックウォーターが20℃になると、バックウォーターが有効になってくるだろう。

 

フィールドのコンディションにうまくアジャストすることが、バスフィッシングの一番大切な部分だし、それが結果に結びついたときって最高だよね!

 

 IMG_0228

 

みなさん、自分の敵を討ちに相模湖へ行ってください…

 

 

 

 

 

 

夢を追う若者との釣り。

水曜日は河口湖へ。

若いアングラーと一緒に釣りをする機会があるんだけど、その理由はさまざま。

例えば新しいスタッフを考えたとき、一緒に釣りをすることで

そのアングラーのレベルや考え方を見ることができるよね。

これは O.S.P にとって、いう部分だけでなく、自分のスポンサーさんに

新たな人材を紹介するための釣行でもあるんだ。

 

あとはスポンサーは関係なく、若手アングラーのレベルアップのために

一緒にフィールドに出ることもある。

これは自分から誘うこともあれば、逆に頼まれることだってある。

 

CIMG3453

今回も将来性のある、アツい夢を持っている若いアングラーと湖に出たんだ。

自分の目から見ると、このアングラーには光るものがあるのではないか、と思える。

同船して、真後ろから釣りを見させてもらい、ときには自分も一緒に釣りをした。

 

CIMG3458

彼はホームが河口湖ということもあって、ライトリグやサイトがうまい。

今後はタイプの違うフィールドをもっともっと経験して、

トータル能力をさらに高めていってほしいよね。

マッディウォーターの釣りやパワー系の釣り、広いフィールドでバスをいかに探すか、など、

異なるタイプのフィールドで、もっと釣りをすればさらに伸びるな、と感じたね。

これは本人も自覚しているようで、目標を達成するために何が必要なのか、

しっかりと認識できている若手アングラーだった。

将来、バスプロとして成功していることを祈っているよ。

CIMG3449

 

この日、使ったのは今年の新作、スティーズ・ファーストホーク。

フィッシングショーで、このロッドの製作者である川口直人プロとトークをしたんだけど、そのときに

「これまで感じ取れなかったコギルやダボハゼがいかにワームをつついていたのか、ということまでがわかる感度抜群のロッド。これを使って釣れなかったとしたら、言い訳ができないよ」

と話していたんだけど、まさにそのとおりだね。

1.8gの04シンクロというスモラバを使ったのだが、セミフットボールというヘッド形状ゆえ、ウィードに引っ掛けたり、

感度よくウィードの感覚が手元に伝わったという部分もあるのだろうが、明らかにロッドの性能の差も感じた。

ソリッド素材ではなく、チタン系メタルトップゆえ、超しなやかにも関わらず感度もある。

これぞ、 Daiwa の技術力だね。

CIMG3461

このあと、ゲーリージャパンオフィスへ久し振りに寄った。

ここはいつお邪魔してもスタッフのみなさんが、快く出迎えてくれる。

昨日は新作ルアーと、不足していたアイテムの補充をさせてもらった。

スタッフのみなさん、お忙しいところありがとうございました!

 

CIMG3463

 

GEE PROP のクリアスイッシャーは“ヤバイ”ね。

釣果はこれから使い込む自分にとっては未知数だけど

こういう明らかなコンセプトを持って作り込まれたルアーが大好きだよ !!

 

ところで、レイラさん(釣り仲間の娘さん)から、写真が送られてきたので紹介させてもらうよ。

写真 1

バスのコンディションもいいし、レイラさんのスマイルも超かわいいね!

ピンクがとても似合っているよ。これからもバスフィッシングシーンを明るくしてください !!

 

image

 

さて、中国地方の彼女の紹介が終わったところで、今度は九州の彼氏の話を。

以前にも紹介したことがあるのだが、“マシンガンカット(美容師)”でおなじみの“ヨシハル”くんたちがかっこいい動画を製作しているようだ。

 

自分も見せてもらったが、どれも PV みたいだね。ヨシハルくん、釣りのほうもずいぶんうまくなったね!

ただし、ハンドランディングのときに、ティップからのラインをもう少し長く残しておいて、ラインを手でつまんだほうがいいと思うシーンもあったけれど…

 

マツケンくんも、なかなかやるじゃん。この調子でがんばってほしいね。

こんなにおしゃれでイケてる動画を作るなんて、才能を感じるよ。

ただし、ピッチングはもう少し、練習しよう。

 

みなさんもよろしかったら、ご覧ください。

 

約10日間のロードを終えて。

長期ロードから無事に帰ってきたよ。

 

小野湖のロケを終えたあと、京都の高山ダムでルアーニュースのロケをしてきたんだ。

高山ダムは自分にとってはじめてのフィールドで、京都とはいっても三重県に近いんだけど、

ここでルアーニュース本誌とルアーニュースTV(動画)のトップウォーター~表層系ルアーの撮影を1日、行ってきた。

 

結果から先に言うと、アベレージは小さかったものの、とてもよく釣れた取材になったね。

 

トップウォーターと言っても、場所や状況に応じた多彩な使い分けがある。

今回の高山ダムは減水していたので、その使い分けの真髄を見せにくいコンディションだったけれど、

そんな中でもそれなりのものを見せることができたと思う。

 

ベントミノー76、バジンクランク、ヤマトJr. SPEC2、アイ・ウェーバー74F、02ビート・パピー、そしてドライブシャッドなどで釣ることができた。

 IMG_2918

(写真:ベントミノー76はボイルしているときや、逆にまったくバスのヤル気がないときに。晴天無風という状況もあり、ホロカラーではバスに見切られた。そんなときは今年、新しくラインナップに加わった艶ワカサギのようなクリア系でストライクが続いた。昨年の池原ダムで経験した、ベント86では無視しても76では入れ食いという状況がここでもあった)

 IMG_2920

(写真:このロケのマックスサイズ、および連発劇をもたらしたのは、バジンクランクだった。こちらもピンクレディのようなクリア系のみでストライクを得ることができた)

IMG_2926

(写真:湖がささ濁りだったこともあって、バジンクランクや02ビート・パピーのような連続波動系トップウォーターが非常に効いた。ストレートリトリーブで使用するという、効率のよさも。ノーマルの02ビートではアピールが強く、パピーでストライクが続いた)

 IMG_2929

(写真:夕マヅメ、ヤマトJr.の並木カラー(T.N.ブラックサンフィッシュ サイトSP)でキャッチした一発。晴天無風の日中はクリア系でストライクを得ることができたが、夕方はブラック系がよかった)

 

 

今回の取材でも、いろいろな方と出会いがあり、お世話になりました。

ボートの上げ下ろしや取材艇にと、たくさん協力してくれた中井さんは、自分が20代のころ、三重県のショップ「ジェイワン」さんのイベントや、布目ダムのイベントにゲスト参加していたときに出会っていたんだ。懐かしさを感じると同時に、話をしていてもレベルの高さを感じるアングラーだね。

 

マックくんは奈良県在住ながら、利根川で開催している並木カップにわざわざ参戦してくれた、非常にアツいアングラー。

 IMG_2935

中井さん、マックくん、本当にありがとう。

 

この取材の模様は6月27日発売のルアーニュース、および同日アップされるルアーニュースTVを、ぜひチェックしてみて!

 

 

山口県をあとにして…

 

長期ロードもいよいよ終盤。

 

山口県で2本のロケを行ったんだけれど、昨日、スタッフG+が書いてくれたように

 

後半は釣りビジョン「Osprey’s Eye」のロケだったんだ。

 

今回の舞台は小野湖。ミドル~ディープの釣りがハマッて、撮影はうまくいったよ。放映を楽しみにしてほしいね!!

 

IMG_2498

 

 

 

 

これもすべては、たくさんの方々が協力してくれたおかげ。

 

毎朝3時過ぎには起きて、早朝から釣りに出る。ボートのセッティングも含めると、睡眠時間はどうしても短くなってしまう。

 

そんなボートの準備や後片付けを、献身的にサポートしてくれたガッツさんと、その仲間のみんな。

 

さらに偶然、その場に居合わせたバスフィッシングファンの方々にもやさしくしてもらって、本当に感謝している。

 

写真に写っているのは一部の方々ですが、協力してくれたみなさんのおかげで連日の撮影を無事にこなすことができました。本当にありがとうございました。

IMG_20140611_201512

IMG_20140611_182406

また日曜日(6月8日)に小野湖で開催された、CAST BASS TOURNAMENTの表彰式でも、たくさんのアングラーに会うことができた。

all_480x360

 

 

さて、残すところロケはあと1本。今日はその移動日に充てている。

 

その前に、山口県といえばサンライン。というわけで出発する前にご挨拶に伺った。

 

 IMG_20140612_110435

 

 

SUNLINEのロゴが輝くアンブレラは、雨はもちろん日傘にもなるというしっかりした造りが自慢。

IMG_20140612_105619

それ以外にも、さまざまなアイテムを補充させてもらいました。

IMG_20140612_120412

 

 

そして最後のロケのための準備も。場所をお借りしてラインの巻き替えは、サンラインスタッフの方もお手伝い。

 

お忙しいところ、ありがとうございました。

IMG_20140612_115207

IMG_20140612_114445

では長期ロード最後のロケに向けて、出発!

好釣果で初日を終了(byスタッフG+)

おはようございます。スタッフG+です。

昨日からスタートしました釣りビジョン「Osprey's Eye」のロケ。

初日はかなりいい釣果を得ることができた、と並木さんより電話がありました。

詳細は、いずれまたご報告いたします。

写真1

 

写真

 

ロケのあと、FINAのNSSフックが足りなくなったため、ポイント山口店様へ買い物に。

IMG_20140610_184842

こちらはO.S.P製品もさることながら、ルアーコーナーの品揃えが充実しており

中には「並木敏成コーナー」も設けてくださっているようです。

発売されたばかりの並木敏成カラー・YAMATO Jr.など、

並木さんにまつわるアイテムが勢ぞろい!

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

 IMG_20140610_184923

アーカイブ

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top