相模湖から相模川へ。
みなさんはお盆休みを、どう過ごされたでしょうか。
お仕事だった方、お疲れさまです。
釣りに行ったという方、釣果はどうだったかな?
自分もお盆の間は、いくつかの釣り場へ足を運んだ。
相模湖もそのひとつ。
ここでは10月に発売を予定している
HPシャッド2.5inの素材やカラーの選択といった
最終テストが主な目的だった。
またどんなリグでバスが反応するのかもチェック。
これらを中心に、さまざまなルアーでストライクを得た。
数でいうと約20匹、そのうち40~45cmは3~4匹だった。
ほかにも有効な釣り方はいくつかある。
多彩な釣り方で釣れるのが今の相模湖。
巻き物系、バズやスピナーベイト、ブレードジグといった
これらのルアーでグッドサイズを手にしたい人は
ボート屋さんの営業開始直後の朝イチに
釣りをスタートさせるのもひとつのキモ。
例えば柴田ボート周辺の一級浮きものなどの、
メジャースポットをこれら巻き物で流している人は
毎日40~50cmクラスをキャッチすることに成功している。
自分が相模湖を訪れたこの日も02ビートや
ハイピッチャーでひと流しめにいいサイズをキャッチした
というアングラーもいた。
昼近くにはいいサイズのバスのレンジが下がり
勝瀬橋横のディープ(3~4m)を
ハイピッチャー5/8ozのスローロールで攻め
50cmオーバーをキャッチしたという人も。
晴れ間のなかったこの日は日中、
大型のバスが浮き物カバーに浮くこともほぼなく
本湖の3~4mをハンツ7g+ドライブクロー4inで
40cmアップやレギュラーサイズを釣った人もいた。
後日、以前一緒に釣りをした友人から
ブレードジグ5/8oz+ドライブスティック4.5inで
1800gのナイスフィッシュを3~4mの同じレンジで
キャッチしたという報告も受けている。
かわいい弟子(?)のN君も、ブレードジグ5/8ozで
ナイスなバスをゲットしたようだ。
長身の彼が持つと小さく見えるが、1800gあったそうだ。
将来、大物になる… 予感……⁉
バスを釣るという意味では、比較的イージーな今の相模湖。
しかしその中に、いかに40~45cmアップのバスを入れていくか、
となると難易度は一気に跳ね上がる。
そんな中におい前述した巻き物戦略は、非常に有望だ。
話をもとに戻すと、この日、自分は秋山川上流や吉野などの
バックウォーター絡みで45cmクラスのバスを量産。
こういうエリアはフィネス寄りの戦略が有効で、
逆に川筋や本湖のオーバーハングやレイダウン、
浮き物ででは腫れ上がると表層にバスも浮くので
ドライブスティック4.5inのバックスライドをチョイス。
4.5inではタフなコンディション下では3.5inに、
さらに3inのバックスライドも非常に有効な釣りであった。
夏休みで人だらけの相模湖においてもバイト率は高く、
スピニングタックルであれば4lbラインの
ノーシンカーリグでもいいのだが
速く沈ませたいときは腹部に0.4gのシンカーを入れるのもおすすめ。
これなら6~8lbラインを使った
ベイトフィネスタックルにもぴったりだ。
水が澄み、太陽が高くなってオーバーハングの
表層に浮いた食わせにくい個体には
オリカネ虫やマイラーミノーのピクピク、
もしくはスモラバで水面~中層を叩く釣りも有望だ。
スモラバでは根掛かりして攻めにくいスポットでは
ドライブシュリンプ3inやドライブクロー2inの
ウルトラライトテキサスにスイッチする。
しかしテンポよく上から下の層まで
オートマチックに釣っていくなら
ドライブスティック3inのバックスライドで決まり。
フックはFINA・TNSオフセットの#2をセットして使っている。
そんな相模湖で9月7日に「SAカップ」が行われる。
3年連続での開催で菅谷さん&浅見さん、
そして自分が古くからお世話になっている落合さんなど
地元アングラーの協力のもとで繰り広げられている。
今年こそ自分も顔を出させていただきたいと思っていたのだが、
あいにく高滝湖で行われるTKKトーナメントと
バッティングしてしまい、あえなく参加を断念。
参加される方は、自分の分も釣ってください!!
O.S.Pからも協賛品を提供させてもらった。
お時間がある方はぜひ、参加してほしい。
そして昨日は相模川へ。
川遊びのついでにダボハゼ釣りを楽しんだ。
短時間ながら入れればアタリがある中で
いかにアタリを引き出すか、
そして掛けるのかについてはテクニックを要し
けっこう夢中になってしまった。
自分が子供のころに1000円程度で買った竿に
川の石をひっくり返して取ったエサのカワムシと
ハリ、ウキ、そしてオモリがあれば
存分に楽しむことができる。
こういう釣りも楽しいし、
こんな楽しみも伝えていこうと思う。