TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページTOSHI's DAYS > フィッシング

フィッシング

利根川でのロケを終えて。

昨日、おとといと、Basser誌のロケで利根川に行ってきた。

この2日間のロケで一昨日は5匹、昨日は7匹という釣果だった。

初日は最大が40cm弱。35cmまでのレギュラーサイズが中心で

いまひとつ、といった結果だった。

 

IMG_3299

 

雨による影響を受けて刻々と変わるコンディション。

濁りに対して初日の結果を踏まえて、

どう釣るべきなのかを考えた。

これが実を結び、2日目は最大49.8cm・2kgを超える

グッドコンディションが飛び出し、

上から5匹のウエイトは6kg近かった。

IMG_3291

 

最大の一匹は、ドライブシュリンプ4.8inのテキサスリグでキャッチ。

ロッドはスティーズ・リベレーター、ウエイトは7g。

ラインはFCスナイパーの14lbで、フックはFPPオフセットの3/0だった。

このリグでほかにもグッドワンをキャッチ。

IMG_3297

 

IMG_3295

カラーはスカッパノン・ブルーフレークだった。

IMG_3287

 

 

IMG_3313

 

またハイピッチャーマックス1/2ozでもナイスな一匹がストライク。

ほかには01ストロング1/2oz+ドライブクロー4inや

ドライブクローラー4.5inおよびドライブシュリンプ4inのダウンショット、

HPシャッドテール2.5inなどでバイトを得ることができた。

フィールドをどう考え、どんな場所でそれぞれのルアーを

どう扱ったのかについてはBasserをお楽しみに。

 

IMG_3304

ご存じ「んズガーン」のお方。Basser All Star Classicの名MCという顔も。

また10月下旬に会えるのを楽しみにしています。

 

 

さて、今週日曜日は「高滝湖オープントーナメント」にゲスト参加します。

先週の津久井湖では優勝したけれど、2週連続はどうかな……?

もともとは下見を兼ねて土曜日から現地入りしようと考えていたのだが

いろいろとやることや、ちょっと疲れも溜まっているので

大会当日の日曜日に、高滝湖入りすることにしようと思う。

津久井湖において、メタルバイブで釣った2kgオーバーのような

ビッグバスをお見せできるといいのだが。

日曜日、高滝湖でみなさんに会えるのを、楽しみにしています。

 

 

それから、スタッフG+の思い付きではじまった、

「9月20日はO.S.Pの日」という企画が開催されるようだ。

9月20日に釣ったバスの写真を送ってくれた方に

もれなくその日限定の特製ステッカーをプレゼントする、というもの。

プリント

なぜ、9月20日なのか? 数字を裏から見ると「OSP」に見えるから、らしい。

詳しくはインフォメーションでお知らせするので、

そちらをチェックしてほしい。

 

 

 

ではみなさん、いい週末をお過ごしください。

バスファンカップin津久井湖。

2014-9-01 カテゴリー:お知らせ イベント フィッシング

先週の土曜日に開催された「バスファンカップin津久井湖」に

ゲストとして参加してきた。

その日の速報でスタッフG+も伝えてくれたけれど、

この大会で優勝することができた。

IMG_3033

 

はじめてバスを釣ったフィールドであり、

はじめてボート(手漕ぎ)からの釣りを経験。

そしてO.S.Pから最も近い、思い入れ深いフィールド。

そんな津久井湖でのイベントは、感慨深いものがあった。

昔からの顔なじみもたくさん来てくれて、

いい一日を過ごすことができたよ。

IMG_3010

IMG_2996

IMG_3003

軽トラックに乗ってのウエイインも、

自分で考えて演出したんだけど、楽しんでもらえたかな?

 

来てくださったたくさんの参加者のみなさんと

楽しいひと時を共有できたことを本当にうれしく思う。

ありがとうございました。

IMG_3036

 

さて、当日は津久井観光前の5~10mを狙ったんだけど、

メジャーエリアで常に周囲にボートが3~4艇はいるという状況。

そんな中、プロトのメタルバイブ3/8oz(11月発売予定)で、

51.8cm・2415gのファーストフィッシュをキャッチ!

開始2時間半での1匹目。

思わず「This is T.Namiki!!」と叫んでしまったぜ。

 

この大会は2匹リミットだったので、

なんとかもう一匹、とがんばったんだけどなかなか釣れず。

しかしルアーマガジンさんとバサーさんが乗った

取材艇が近づいてきたときに30cmのキーパーをキャッチ。

今度は「カメラが来ると釣るねー、やっぱりオレはスター!!」と、

まさにT.Namikiのショータイムだったぜ。

津久井湖のバスよ、気が利いているじゃねぇか!!

 

その後、同サイズを釣るも入れ替えならず。

一般の参加者よりも30分早い帰着でウエイインとなった。

IMG_7098

IMG_7095

 

この大会の2日前にプラクティスを敢行。

1日の予定だったが、もう1日追加することにした。

DCIM100GOPRO

というのも通常、津久井湖は台風や大雨の濁りがなければ

夏の終わりから晩秋にかけて、

ビッグバスはレッジフィッシングがメイン。

アメリカでもケンタッキーレイクを代表に、

多くのリザーバーでポピュラーな戦略だ。

 

ちなみに「レッジ」とは、メインチャンネルに絡む

フラットからのドロップオフのこと。

この湖でトーナメントに出ていた20代のころは、

このレッジの釣りを時代に先駆けて実践し、

優勝を果たしたこともある。

 

ただしこの時期の津久井湖の本気釣りはまさにそのとき以来だったため

この「レッジ」を魚探(HE-840)で調べ、

HE-840のGPS画面にブレイクラインや

それに絡むスタンプなどをパンチしていく作業に半日以上の時間を要し、

当初、予定していた橋脚のチェックや、

上流域のサイトに行くだけで一日が終わってしまった。

 

魚探で調べたレッジにルアーを入れることもできなかったので、

次の日、もう1日、湖に出ることにした。

DCIM100GOPRO

プラ2日目(試合の前日)は、ストライクキングの10XD(7mダイバー)で

50cmに欠ける一匹をキャッチ。

またドライブクローラー4.5inのキャロで

重たいバイトをいくつか取ることもできたので、

大会本番ではそれに賭ける気持ちでいた。

IMG_7085

 

あわよくば次の日(大会当日)にキャッチしたいので

メジャーを当てずにすぐさまリリース。

47cmぐらい、かな?

 

結果は先にお伝えしたとおり、

2匹・2710gで優勝することができた。

 

IMG_7245

 IMG_3022IMG_3048

IMG_3026

サンラインのイベントで用意される景品は、

本当にバラエティ豊かでおもしろい。

乾麺やお米、扇風機などもあった。

中には赤マムシとティッシュというセットも……⁉

 

IMG_3059

津久井湖といえば…… というより全国的に有名な矢口釣具店。

マニアックなものから現在の流行アイテムまで

幅広い品揃えが自慢のお店だ。

 

CIMG3696

<写真上>

男の10XDは、このタックルがベストだ。

ルアー:10XD/ロッド:ブラックレーベルBL 742HRB

リール:TATULA 103H TW/ライン:FC SNIPER 14lb

<写真下>

ブリッツEX-DRやMAX DRにはこれ。プラでもキャッチしたが

EX-DRやダンクの岩盤並行引きはキーパー獲りに有望。

ルアー:ブリッツEX-DR/ロッド:スティーズ・DEEP STRIKE

リール:STEEZ LTD SV103H-TN/ライン:FC SNIPER 10lb

CIMG3699

<写真上>

ビッグスプーンはこれ。フットボールやスローロールに流用できる。

ルアー:D-SPOON 1-1/4oz/ロッド:スティーズ・LIBERATOR

リール:STEEZ SV6.3R/ライン:FC SNIPER 14lb

<写真下>

メタルバイブのみならず、カバーまわりのフィネス戦略にも。

ルアー:オーバーライド3/8oz(プロト)/ロッド:スティーズ・WEREWOLF

リール:SS AIR 8.1R/ライン:FC SNIPER 7lb

CIMG3703

<写真上>

ワカサギだけでなく、オイカワやハスのいる釣り場では

ドライブシュリンプ4.8~6inサイズも有望。

冬の津久井湖オープンではドライブクロー3inが2連続

ウィニングルアーになったこともあるのだが

この時期、自分はドライブシュリンプ4.8inが好きだ。

エビやザリガニだけでなく、オイカワやハスなどの大型ベイトにも見えるから。

ルアー:ドライブシュリンプ4.8in(ヘビキャロ)/ロッド:スティーズ・LIBERETOR

リール:STEEZ LTD SV103H-TN/ライン:FC SNIPER 12lb(リーダー:同12lb)

<写真下>

ハンツだけでなく、シャローカバーからドライブシャッド4.5inや

ブレードジグ、ワイヤーベイト、そしてキャロなどにも流用できる。

ルアー:03ハンツ11g(トレーラー:ドライブシュリンプ4.8in)

ロッド:スティーズ・MACHINE GUN CAST typeⅢ

リール:STEEZ LTD SV103H-TN/ライン:FC SNIPER 14lb

CIMG3705

<写真上>

ドライブシュリンプ3inやHPシャッドテール2.5inのDS用。

シャロー~ミドルレンジのフォローにはよかったが、

ディープではアピール不足を感じた。

ルアー:HPシャッドテール2.5(ダウンショット)/ロッド:スティーズ・SKY BOLT

リール:EXIST 2506H/ライン:FC SNIPER 4lb

<写真下>

ライトキャロはリーダーをワンランク太くするのがキモ。

掛けたバスを確実に獲る!

ルアー:ドライブクローラー4.5in(キャロライナリグ)/ロッド:スティーズ・KING BOLT

リール:EXIST 2506/ライン:FC SNIPER 4lb

リーダー:松田スペシャル競技ハリス・ブラックストリーム1.25号(5lb)

CIMG3710

ドライブクローラー4.5inの先端を少しカットして3.5inサイズにした。

プラではいたるところでバイトが多発。

太めのボディのほうがディープでのアピール力がある。

ただ引きで震えながら泳ぎ、フォールでもよく震える。

スライダーワームにヤマセンコーの自発フォールアクションを足した感じだ。

CIMG3711

 

プロトのメタルバイブ。名前は“オーバーライド”に決定。

ただ巻きはもちろん、リフト&フォールにおいて

リフト時は素早い泳ぎ出しと手元にしっかりバイブレーション感が伝わり

フォール時はこの上ないさまざまなバリエーションのスライドフォールを

切れ味鋭く演出できる力作である。

DCIM100GOPRO

 

津久井観光様の協力のもとで実施している「少年よ、ボートで繰り出せ!!」の企画。

9月いっぱいの予定だったが、この先も延長していただけることになった。

本企画のためにO.S.Pが導入した、ステッカーチューン済の免許不要艇に

ハンドエレキとバッテリーをセットにして

高校生、および小中学生の親子連れのお客さんに初回無料でレンタル。

この機会にぜひ、ボートフィッシングの魅力を体感してほしい。

NEC_0272

8月19日に津久井観光さんに立ち寄った際、

この企画を利用してボートフィッシングを楽しんだ中学生の二人。

立派なアングラーになるんだぞ!

 

以上、年に一回あるかないかの超大作。

お付き合いいただき、Thank you, Baby!!

バスファンカップ優勝!?(byスタッフG+

2014-8-30 カテゴリー:お知らせ イベント フィッシング

本日、津久井湖で開催されました

 

サンライン様主催の「バスファンカップ」に

 

ゲスト参加していた並木さん。

 

 

 

2匹リミットで争われるこの大会。

 

並木さんはプロトのメタルバイブでキャッチした

 

51.8cm・2415gのビッグワンを含む

 

2匹・2710gで堂々の優勝を果たしました。

 

 

IMG_3034

 

 

 

 

 

いやー、さすがです。

 

昨日、一昨日のプラクティスが

 

実を結びましたねー。

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは、来週にでもご紹介します。

 

 

 

ではみなさん、この週末、いい釣りを!!

湖上の時間はとても貴重で…

2014-8-27 カテゴリー:その他 フィッシング プライベート

昨日は相模湖へ行ってきた。

目的はいくつもあって、まずひとつは新作ロッド&ルアーのテスト。

今回もさまざまなアイテムのテストを、現場で行ってきた。

 

そしてもうひとつは、既存タックルにおける正しいセッティングの見直しと見極め。

一例を挙げると、あるルアーにおいて、何ポンドのラインを使い、

どのロッドとどのリールをセットすれば投げやすく、フッキングも決まるのか。

そんなトータルバランスを見直したり、新たに見出したり、という意味合いもある。

 

先日、山中湖で行われた「艇王」のとき、

青木大介プロは1.2gのスモラバのスイミングで釣っていた。

この手の釣りは自分の武器にはなかったため、

新たに取得しようと思ったのも、今回の相模湖釣行での目的のひとつだ。

艇王の模様は後日、詳しくお伝えするつもりだが、

当日は2匹のみのキャッチだったが、ミスした3匹も考えれば、

自分の食わせ方は青木君以上に効率がよかったと思う。

しかし青木君のこの釣り方は自分の持ち駒にはないので、

それを体得し今後に生かすのもプロとしてあるべき姿だろう。

 

 

最後はO.S.Pの近くに住んでいる中学3年生、安藤浩輝君との約束を果たすため。

彼は2年前の並木カップに同船したのだが、

そのときに交わした約束を昨日ようやく果たすことができた。

IMG_3275

釣果はそれぞれ5匹程度。最大の40cmクラスは浩輝君がキャッチ。

やるじゃないか!

 IMG_3283

しかし、湖上にいる時間はいくらあっても足りない。

いつもそう思っているのだが、それぐらい貴重なものなのだ。

そしていつまでもそう感じられることが、

バスフィッシングの魅力なのかもしれないね。

IMG_3280

津久井湖&相模湖で50cmアップの動画公開!

週末はキャンプ&釣りでニジマスとハヤをゲット。

美味しくいただきましたT.Namikiです。

みなさんは自分で釣ったサカナを食べるという楽しみを味わっているかな?

ちなみに野菜も家庭菜園で作っているんだぜ。

まさに自給自足だ。

次は畜産業にも手を出そうかな?

 写真

 

さて、いろいろ書きたいこともあるんだけど、

今日のところは津久井湖&相模湖での50cmアップを捕獲している

動画を公開しましたので、今宵はこれでお楽しみください。

 

 

たまにはこんなテイストのブログがあってもいいよね?

 

「艇王」のロケを終えて…(byスタッフG+)

昨日、一昨日の2日間、

ルアマガモバイルの「艇王」という企画で

青木大介プロと山中湖で対決してきた並木さん。

 

結果はご存知の方もいらっしゃると思いますが、

スコアの差以上の健闘を見せたものの負けてしまいました。

 

ほぼ経験のない山中湖で

ホームフィールドの青木プロを叩く!

と意気込んで出発したのですが

見せ場はいくつか作ったものの……

 

笑って流すしかないような

いろんなハプニングも多々あり

かなり楽しいロケになったようです。

NEC_0276

 

そのあたりの話はいずれ、また。

 

 

今回のロケでお世話になった

センターフィールドの中原さんご夫妻。

IMG_3262

 

昔から並木さんもなじみのあるお二人ということです。

ありがとうございました。

 

 

今日は疲れた体に鞭を打って

T.Namiki's Fishing Roomにて動画のコメント撮り。

以前にもお伝えした津久井湖&相模湖において

ドライブシャッドで50cmアップをキャッチした

あの動画です!

IMG_3274

 

 

 

IMG_3272

こちらも近日公開予定。

お楽しみに。

 

以上、スタッフG+でした。

 

 

 

いざ、決戦の地へ!!(byスタッフG+)

昨夜から準備に追われていた並木さんですが、
いよいよ決戦の地へ向けて出発しました。

IMG_2889


どこへ?
すでにルアーマガジンで発表されております、
青木大介プロとの「艇王」の対決取材です。

明日、熱戦の火ぶたが切って落とされます。
果たして、どういう結果が待っているのでしょうか。

楽しみですねー。
みなさんも、並木さんの健闘を祈ってください。


がんばれ、がんばれ、ナーミーキー!!

 

 

スタッフG+でした。

相模湖から相模川へ。

みなさんはお盆休みを、どう過ごされたでしょうか。

お仕事だった方、お疲れさまです。

釣りに行ったという方、釣果はどうだったかな?

 

自分もお盆の間は、いくつかの釣り場へ足を運んだ。

相模湖もそのひとつ。

 

ここでは10月に発売を予定している

HPシャッド2.5inの素材やカラーの選択といった

最終テストが主な目的だった。

CIMG3674

またどんなリグでバスが反応するのかもチェック。

これらを中心に、さまざまなルアーでストライクを得た。

数でいうと約20匹、そのうち40~45cmは3~4匹だった。

CIMG3669

 

ほかにも有効な釣り方はいくつかある。

多彩な釣り方で釣れるのが今の相模湖。

巻き物系、バズやスピナーベイト、ブレードジグといった

これらのルアーでグッドサイズを手にしたい人は

ボート屋さんの営業開始直後の朝イチに

釣りをスタートさせるのもひとつのキモ。

 

 

例えば柴田ボート周辺の一級浮きものなどの、

メジャースポットをこれら巻き物で流している人は

毎日40~50cmクラスをキャッチすることに成功している。

自分が相模湖を訪れたこの日も02ビートや

ハイピッチャーでひと流しめにいいサイズをキャッチした

というアングラーもいた。

 

昼近くにはいいサイズのバスのレンジが下がり

勝瀬橋横のディープ(3~4m)を

ハイピッチャー5/8ozのスローロールで攻め

50cmオーバーをキャッチしたという人も。

晴れ間のなかったこの日は日中、

大型のバスが浮き物カバーに浮くこともほぼなく

本湖の3~4mをハンツ7g+ドライブクロー4inで

40cmアップやレギュラーサイズを釣った人もいた。

 

 

後日、以前一緒に釣りをした友人から

ブレードジグ5/8oz+ドライブスティック4.5inで

1800gのナイスフィッシュを3~4mの同じレンジで

キャッチしたという報告も受けている。

 

image001

かわいい弟子(?)のN君も、ブレードジグ5/8ozで

ナイスなバスをゲットしたようだ。

長身の彼が持つと小さく見えるが、1800gあったそうだ。

将来、大物になる… 予感……⁉

 

バスを釣るという意味では、比較的イージーな今の相模湖。

しかしその中に、いかに40~45cmアップのバスを入れていくか、

となると難易度は一気に跳ね上がる。

そんな中におい前述した巻き物戦略は、非常に有望だ。

 

話をもとに戻すと、この日、自分は秋山川上流や吉野などの

バックウォーター絡みで45cmクラスのバスを量産。

こういうエリアはフィネス寄りの戦略が有効で、

逆に川筋や本湖のオーバーハングやレイダウン、

浮き物ででは腫れ上がると表層にバスも浮くので

ドライブスティック4.5inのバックスライドをチョイス。

4.5inではタフなコンディション下では3.5inに、

さらに3inのバックスライドも非常に有効な釣りであった。

CIMG3677

 

夏休みで人だらけの相模湖においてもバイト率は高く、

スピニングタックルであれば4lbラインの

ノーシンカーリグでもいいのだが

速く沈ませたいときは腹部に0.4gのシンカーを入れるのもおすすめ。

これなら6~8lbラインを使った

ベイトフィネスタックルにもぴったりだ。

 

 

水が澄み、太陽が高くなってオーバーハングの

表層に浮いた食わせにくい個体には

オリカネ虫やマイラーミノーのピクピク、

もしくはスモラバで水面~中層を叩く釣りも有望だ。

 

 

スモラバでは根掛かりして攻めにくいスポットでは

ドライブシュリンプ3inやドライブクロー2inの

ウルトラライトテキサスにスイッチする。

 

 

しかしテンポよく上から下の層まで

オートマチックに釣っていくなら

ドライブスティック3inのバックスライドで決まり。

フックはFINA・TNSオフセットの#2をセットして使っている。

CIMG3692

 

 

そんな相模湖で9月7日に「SAカップ」が行われる。

3年連続での開催で菅谷さん&浅見さん、

そして自分が古くからお世話になっている落合さんなど

地元アングラーの協力のもとで繰り広げられている。

IMG_20140809_182723

 

 

今年こそ自分も顔を出させていただきたいと思っていたのだが、

あいにく高滝湖で行われるTKKトーナメントと

バッティングしてしまい、あえなく参加を断念。

参加される方は、自分の分も釣ってください!!

 

 IMG_20140809_183230

O.S.Pからも協賛品を提供させてもらった。

お時間がある方はぜひ、参加してほしい。

お問い合わせは柴田ボート、もしくは日相園まで。

 

 

そして昨日は相模川へ。

川遊びのついでにダボハゼ釣りを楽しんだ。

短時間ながら入れればアタリがある中で

いかにアタリを引き出すか、

そして掛けるのかについてはテクニックを要し

けっこう夢中になってしまった。

 

写真

自分が子供のころに1000円程度で買った竿に

川の石をひっくり返して取ったエサのカワムシと

ハリ、ウキ、そしてオモリがあれば

存分に楽しむことができる。

こういう釣りも楽しいし、

こんな楽しみも伝えていこうと思う。

 

 

大御所とご一緒させていただいて…

2014-8-12 カテゴリー:その他 フィッシング プライベート

以前のブログでも少しお伝えしたが、

アユ釣り界の大御所、伊藤正弘さんとアユ釣りに行った時の話をしよう。

 

岐阜県の馬瀬川は、日本一おいしいアユの川として知られている。

全国のアユが一堂に会する品評会では何度も金賞に輝いた

「超」がつくほどの天然ブランドアユだ。

もちろん自分も釣ったアユを食べたのだが、本当に美味しかった。

 

CIMG3624

 

前夜、伊藤さんに「なぜ、馬瀬川のアユは美味いと思う?」と聞かれた。

その問いに対し、広葉樹が理由じゃないですか、と答えた。

すると伊藤さんは「さすがだね!」と一言。

 

これはつまり、広葉樹は葉の落ちる木であるがゆえ、

それがいい土(腐葉土)を形成し、そこから染み出る水がいいコケを作る。

そんなコケを食んで(はんで)いるアユが、美味しくないわけがない。

これが、馬瀬川のアユが日本一美味いといわれるゆえんだ。

 

CIMG3641

 

伊藤さんはこれまでに大会の優勝賞品として

4~5台のジムニーを獲得したという。それほどの腕前をお持ちの方。

ソリッドティップのアユ竿を使って、結果を残してきているのだ。

自分が今回お借りした「銀影・競技スペシャルSF 9m」という竿も

Daiwaのチタントップを採用しているモデルだった。

 

CIMG3654

 

最近、アユの友釣りをしたのは、確か3年前。

韓国でバスフィッシングのロケのついでに川に入った。

その前となると、20年以上も時を遡ることになる。

そんな感覚をもってしても、オトリアユが弱ることなく

それでいて感度は抜群。アユの行動が手にとるようにわかった。

 

これはどういうことかというと、例えばチューブラートップの場合、

アユの行動はわかるけれど、弱ってしまうのが早い。

ではノーマルのソリッドはどうかというと

オトリアユは弱りにくいものの、感度は下がってしまう。

 

また、前回のアユ釣りから引き抜きに挑戦しているのだが、

そのときはミスばかりしていた。

しかし今回は伊藤さんのマンツーマンレクチャーのかいあって、

そして「この竿は引き抜きをしやすい」という伊藤さんの太鼓判もあり、

13匹のアユをすべて引き抜きでキャッチすることに成功した。

 

CIMG3625

CIMG3644

 

今回、一緒に釣りをした伊藤さんのお弟子さんである、景山さんと小栗さん。

 

CIMG3637

フィールドではバス釣りもするというアユ釣り師の方に、声をかけていただいた。

CIMG3660

写真は天然のアユ(写真右)とオトリ用の養殖アユ(写真左)。

 

NEC_0267

こちらは伊藤さんのご趣味であるラジコンヘリが、ずらりと並べられていた。

 

CIMG3626

 

NEC_0261

伊藤さんに教えていただいた虫よけ。

子供用なのだが、キャップのつば裏や衣類に4~5枚ほど貼ると効果あり。

虫の多い季節には、ぜひ活用させてもらいたいと思う。

 

最後に伊藤さん、みなさん、貴重な体験をさせていただいて、

本当にありがとうございいました。

 

相模湖トレーニング釣行。

2014-8-11 カテゴリー:その他 フィッシング プライベート

 

先週の金曜日と日曜日に、相模湖へ行ってきた。

 

昨日は雨まじりのコンディションの中、

友人と二人でハイピッチャーやブリッツ、ブリッツMR、

YAMATO Jr.などのハードルアーに加えて

ドライブスティック3inおよび4.5inなどでバスをキャッチ。

最近伸び悩んでいるというその友人に、

できる限りのアドバイスもした。

 

巻き物をメインとした早い展開の釣りが好きな友人なのだが、

こういったスタイルのアングラーはえてしてスピードが常に速すぎたり、

カラーが派手すぎる傾向がある。

もちろん、ファーストリトリーブが有効なときもあるのだが。

 

例えばスピナーベイトの場合、巻くのが速くなると上の層ばかり通すことになる。

ときには一段下を引いたり落とし込むことも有効なのだが、

それに気づけなくなってしまう。

クランクベイトは強波動ゆえ、カラーで目立たせなくてもいい。

水にある程度なじみつつ、シルエットが出るカラーを選べば、

人が流したあとでも釣れるのだ。

 

アドバイスの一例を挙げると、そんな感じ。

この日もときに彼のバックシートからより多く釣ってみせることで、

彼にとっても有意義な釣行になったのではないだろうか。

 

自分が帰ったあとも1時間ほど居残り練習をして

「さらに釣れるようになりました、ありがとうございました」

といううれしい報告も先ほど受けた。こちらこそありがとう!

 

そして金曜日は、前日までの亀山湖でのロケ&テスト釣行の疲れが残る中

ヘロヘロになりながらも14時まで釣りに出た。

 

この日は一人でスピニングのキャスト練習を実施。

ライトリグのトレーニングも行った。

自分はスピニングでのシングルサイドハンドによるアキュラシーキャストが下手で

特にルアーが軽くなればなるほど下手さ加減が加速する。

これを克服するべく、疲れた体に鞭打って、相模湖へ出た。

 

練習不足もあるのだが、最大の理由は左利きであること。

このブログを読んでいる左利きの人で、うまくやれている人は

ぜひ、いいアドバイスをしてほしい!

 

なぜ、左利きはスピニングが不得意なのか。

それはスプールに巻かれているライン方向が、

右利きのほうがはるかに扱いやすいから。

解説すると、左手の人差し指でラインをつまむ。

そのラインを話すときの加減が非常に難しい。

あとは距離感を調整するフェザリング。ベイトでいうサミングのことだが、

指の腹でブレーキをかけることができないことも、難しい理由のひとつ。

これまでにいろいろと試行錯誤してきたが、一部のキャストにおいて

これというものが見出せないでいる。

 

例えばピッチング、およびフルキャストのとき、

右手の人差し指を使ってのフェザリングも可能だが

距離の短い、かつシャープな弾道のキャストでは

右手を添えるまでの間が稼げない。

 

オーバーヘッドで遠くへキャストしたいとき

力めば力むほど左手の人差し指でつまんだラインが皮膚に食い込み

タイミングのいいリリースができない。

 

ということで明日もその練習のために、相模湖へ行く予定だ。

 

そうそう、相模湖で出会ったときに

O.S.Pウィングマークポーズをしてくれた方々、本当にありがとう。

ステッカーをあいにく持っていなくて渡せなかった方には、

本当に申し訳ないことをしました。ごめんなさい。

 

そして昨日は田辺哲男さんも、プライベートで相模湖に来られていた。

雨でカメラが機能せず、写真がないのが残念ですが……

 

ボートからの最大魚は、ハイピッチャー3/8ozでキャッチした45cmクラス

 

土砂降りの雨に逢って桟橋に避難したときに、

ドライブシャッドで3匹のバスを釣って見せたのだが、そのうちの1匹が48cmぐらい!

この日のマックスサイズだった(笑)。

避難していた7~8人のアングラーには、最高のレクチャーだったかな?(笑)

 

アーカイブ

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top