TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

カッコイイ男・・・

2011-9-28 カテゴリー:プライベート

どうも並木です。皆さんいつもありがとう!

先日、趣味である他魚種の釣りに今年初めて行く時間がとれた。

大学時代の友人達とだったが、東京水産大(現・東京海洋大)ゆえ釣り好きが多く、彼らは年に何度も集まっているが、自分は4年振りの参加。

4年前も相模湾のマグロ釣りだった。

6a012877502b54970c015391e62239970b-800wi

6a012877502b54970c015435b98cfe970c-800wi

キャッチしたカツオ。

背後に写る車は、横浜のプロショップでもあり、トヨタのディーラーでもあるマイクスさんより購入したプリウスα。気持ちよくブレーキが踏める車だ。(ブレーキ中に発電しエネルギーを無駄にしないから)

 

結果は、7人で7キロのマグロ1本と、2キロのカツオ1本だけだったが、

マグロのナブラを見たり、海を走っているだけでも気分が晴れる。

6a012877502b54970c015435b99065970c-320wi

本題に入ると、同級生の友人の中にある意味とてもカッコイイ男がいる。

自分でも敵わないと思うほど『釣り or die』なのだ。

IT企業に務めるエリートで、仕事はかなりできるものの残業はほぼ一切せず、有休はフルにとり続けている。

仕事時間が少ないから出世はしないし、給料も上がらない。

でも、「それでいい。オレは釣りに生きる」と割り切っているし、

会社に認めさせているのは、いかに時間内にキッチリ仕事をしているか、ということだと思う。

一緒に釣りをした日も、連続6日目(すべてボウズ)のマグロ出船だったらしい。

ちなみに今年は24日間マグロ船に乗り、今だノーフィッシュとのこと。

そういえば、今年のゴールデンウィークに山中湖にダイワプロスタッフが集結した日も偶然湖畔で会ったな。

ゴールデンウィークは9日間の休み中、8日間車中泊しながらドーム船に乗りワカサギを釣っていた。

こんな有り様だから、同じダイワの川口直人プロも、この男のことは随分前から知っていた。山中湖や桧原湖のドーム船で会うらしい。(笑)

サラリーマンなのに年間130日ぐらいはフルに釣りをしているようだ。

食べるために釣りをしているわけではないので、ワカサギの場合は親子連れにあげたり、タイやヒラメは常にではないがキャッチ&リリースするらしい。

車は、新入社員時に新車で買った車を20数年乗り続け、走行距離は27万キロに達していた。キャリアはサビ付いて車と同化してしまい今となっては取り外せない。

そしてホイールには、フジツボやカラス貝が付着していた。(これはうそ(笑))

エコにも積極的で、学生時代学食からしっけい(おそらく)したプラスチックの箸をずっと使い続け、割り箸は一切使わない。

この間は、なんか見覚えのあるバッグだなと思ったら、学生時代に肩に下げていた青のトートバッグが変色して、水色の小汚い釣具入れになっていた。

給料は全部釣りにつぎ込むため、独身を貫いているし、週末は夜8時にはすでに寝ている。かなりのイケメンなのに彼女もいらないらしい。

今回、船上でクロックスモドキ(¥380)を履いていたが、ソウルがすり減り船上で滑り過ぎるため、自分でカッターで切れ込みを入れ、ソウルを再生させていた。ある意味凄い。

O.S.Pのルアー開発としてスカウトしたいところだ(笑)。

6a012877502b54970c015391e64fce970b-800wi

上が本物、下が話題の人物が履く¥380のもの。

 

横浜一の進学高校を出て東京水産大以上の大学に行けたものの、釣りが好きゆえ水産大に来てくれたからこそ、自分も彼と出会うことができた。

学生時代はよく一緒にバス釣りにも行ったし、それ以外の釣りも行った。

そんな時代を共に過ごせたからこそ、バスプロとしての今の自分があるわけで、感謝している。

以上、カッコイイ男の話だ。

それでは。

釣りビジョン「Osprey’s EYE」の編集作業・・

2011-9-26 カテゴリー:お知らせ 取材(メディア関連)

こんにちはO.S.P社のヘンプです。

日本各地で大きな被害をもたらした台風の被害に遭われました方々へお見舞いを申し上げると共に、犠牲になられた方々へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

さて、本日の並木さんですが、10/4(火)放映予定の釣りビジョン「Osprey’s EYE #11 茨城県小貝川」のスタジオ撮りと、スポンサーさんとの打ち合わせの為で都内へ・・・。

そんな並木さんからメッセージが届きました。

並木さんコメント

「こんにちは並木です。まずは、皆さんに報告があります。10/2(日)に開催予定だった並木カップが、台風の影響により中止となりました。本トーナメントを運営してくれているTBC新海社長と話し合った結果です。なぜ中止かというと、豪雨で利根川が増水し普段スロープ&駐車場がある場所まで土砂が堆積してしまい、全く機能しなくなってしまうから。この土砂は、乾いてから除去作業を新海社長自らが体を張ってしてくれるのだが、特に今回の台風は土砂の量が通常よりも多くてどうやっても間に合わなく、また9/25(日)に順延となっていたTBCレギュラー戦も開催出来なかったりと、スケジュールが過密すぎて正常な運営に支障をきたしてしまう、ということです。

実は、今回のノンボーター部門のエントリーだけでみても去年は20名弱だったのが、本年は50名程のエントリーがあったみたいで、とても嬉しく思うし、エントリーしてくれた皆さんにありがとう、と言いたい。私も含め、楽しみにしていた皆さんには残念ではありますが、来年お会いできることを楽しみにしております。

最後に利根川のバスフィッシングシーンを陰で支えてくれているTBC新海社長、スタッフの方々、そして本トーナメントにご協賛いただきました各スポンサー様、本当に有難うございました。」

そして、こちらは釣りビジョンさんにて編集中の写真です。

6a012877502b54970c015435b3f4ab970c-800wi
6a012877502b54970c015391e07eae970b-800wi

初回放映は10/4(火)22時~となっております。

番組表は

10月04日(火) 22:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月05日(水) 04:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月07日(金) 13:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月09日(日) 20:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月10日(月) 09:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月11日(火) 26:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月12日(水) 11:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月13日(木) 20:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月16日(日) 08:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月21日(金) 15:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

10月22日(土) 05:00 Osprey's EYE #11 茨城県小貝川

※4:00~28:00(翌午前4:00) を1日としています。

以上、ヘンプでした。

「並木カップ2011」の中止のお知らせ

2011-9-24 カテゴリー:お知らせ イベント

こんばんは、O.S.P社のヘンプです。

10月2日(日)、利根川で開催予定となっておりました並木カップ2011が、台風の影響により会場の使用が困難となりました為、運営サイドとの協議の結果、中止となりました。

何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

ルアマガ霞水系オッパリ取材&オレのベイトフィネスリール

Toshi'sをご覧の皆さん、台風の影響のほうは大丈夫だろうか?

今回の台風は相当勢力が強いから、十分に注意し、安全第一で行動してほしい。O.S.Pエリアは洪水の心配はないものの、強風と豪雨で注意が必要な感じです。

さて、今日はルアマガの『O.S.P通信』という連載のインタビュー取材があり、内外出版社の人が訪れた。

そういえば、時系列的には小貝川ロケとは逆になってしまうが、9月6~7日にルアーマガジン誌のオカッパリ取材で霞水系に行ってきた。

結果から言うと、雨の後だったということもあり、夏パターンというよりはけっこうな秋パターンに一時的?になっていた。

見えバスをサイトで喰わせた!(スティーズキングボルトにFCスナイパー4.5lb.、04シンクロ1.8g&ドラクロ2”

6a012877502b54970c015435980459970c-800wi
2日目の午後はとある水路でブリッツに5発出て4本キャッチ!(ロッドはスティーズブリッツで、リールはノーマルピクシー、ラインはマシンガンキャスト14lb.)

6a012877502b54970c015391c4b093970b-800wi

ピクシーをセットすることでタイニーブリッツのような小型プラグがキャストしやすくなるばかりか、ブリッツ(ルアーの方)クラス(9g)のルアーでもロングピッチングによるアプローチがグッとしやすくなるのでこのセッティングは、今回の状況ではまさにベスト!

ちなみに写真は無いが、ハリアーFスペックにダイワ製のオプションスプール゛フィネススペシャルスプール゛をセットしたピクシーにドライブクローラー4.5”のネコリグも活躍してくれた。

なお、オカッパリ取材の詳細は、9月25日発売のルアーマガジン誌でチェックしてみてほしい。

ちなみに、自分が今持っている3種のベイトフィネス系リールを手短に紹介させてもらうと、 

6a012877502b54970c015435980957970c-800wi

左から、個人的にもお世話になっている沢村幸弘さんのご好意により、チューニングしていただいたアルファスフィネスカスタム105HのK.T.F.チューン、今年の5月より使いこんできた。

中央がフィネススペシャルスプールをセットしたピクシー。

右がノーマルピクシーである。

左の2台は、ドライブクローラー4.5”(単体で4g)やカットテール4”(単体で3g)さらにドライブスティック3.5”(単体で4.8g)などのノーシンカーもイージーに投げることが出来るので、この手のルアーをベイトタックルでのピッチングでアプローチしてみたい人には絶対におススメである。

K.T.F.リールは色々なメーカーのものを選べると思うが、強度と精度が一番ある、しっかりとしたメタル製フレーム&サイドプレート、さらにスプールのマグブレーキ側もメタルパーツで支持と非常にカッチリとした作り、なお且つ回転も一番なめらか。

そして、マグネットブレーキの安心感というところで、アルファスを選ぶのはいいと思うな!

また、ピクシーを持っている人が軽量ルアーをイージーなピッチングによるアプローチをしたい人は、フィネススペシャルスプールに交換することをお勧めします。

それぐらい、強度を確保しながらも、極めて軽い回転性能に攻め込んだスプールだと思う。

両者とも、6g以下のルアーのピッチングにとても向いている。

右のノーマルピクシーは、5g前後からそれ以上のルアーのフルキャストにベストなフィーリングを見せる。

ピッチングだと、6~7g以上あるルアーからグッとイージーに感じられるだろう。

だから今回、スティーズブリッツで行ったクランキングにはノーマル仕様の方がやりやすかったのは事実。

状況に合わせてスプールを換えたりすると、さらに釣りがやりやすく、面白くもなるわけだ。

それでは今回はこの辺で。

釣りビジョン”小貝川ロケ”

2011-9-16 カテゴリー:お知らせ 取材(メディア関連)

どうも並木です。

さて、9月13日、14日と、茨城県を流れる小貝川に釣りビジョンのロケで行ってきた。

結構、久しぶりの小貝川だったが、相変わらず"Fun River"だった。

40UPを釣るのは結構難しかったが、アベレージサイズはボコボコに釣れた。

但し、一般的には下馬評通り、以前に比べたら比較にならないぐらいバスは減り、難しくなっていた。

特に初日は、平日にも関わらず、多くのアングラーで賑わっていた。

いつまでも楽しむ為アングラーに出来ることは、バスへの労りであり、自分も含めたみんなで、もっと考えていくべきだと感じた。

6a012877502b54970c015435792e11970c-800wi
6a012877502b54970c015391a5fe50970b-800wi
6a012877502b54970c015391a5fea1970b-800wi
6a012877502b54970c015435792f6a970c-800wi
6a012877502b54970c015435792fed970c-800wi

ハスラー+ノーマルPX68R+FCスナイパー13lb.+ドライブスティック4.5”(バックスライドセッティング)+FPPストレート3/0でキャッチした60オーバー(うそ!)

何センチだと思うかな?(笑)
6a012877502b54970c015391a60042970b-800wi

これまたOK Fish!!
6a012877502b54970c015435793172970c-800wi
小貝らしく、浅瀬で水に入ってボートを引っ張ることも。

6a012877502b54970c015391a6029f970b-800wi
足は結構、白いだろ?

6a012877502b54970c014e8b99bce2970d-800wi
6a012877502b54970c0154357933f6970c-800wi
02ビート+アクショントレーラー。タックルは、マシンガン2にT3にマシンガンキャスト16lb.

6a012877502b54970c015391a6042b970b-800wi

初回放送は10月4日なので、是非チェックしてみて欲しい!!

色んな攻め方で釣っているから、楽しいし、為になるはずだ。

ヒットルアー:ドラクロ(3”・4”)、ドライブスティック(3.5”・4.5”)、01ジグ(9g・11g)、ドライブクローラー4.5”、ブリッツEX-DR、ルドラF、バジンクランク、02ビート、ハイピッチャー、ベントミノー86F等

それでは、今回はこの辺で。

返事をしたい書き込みもあるのですが、また次回ということでヨロシク!!

PS:最後に、今回カメラ船などで協力してくれたB.B.MAX(水戸、宇都宮、土浦にあるプロショップ)の皆さんどうもありがとう。

出発・・・

2011-9-12 カテゴリー:フィッシング

 こんにちは、O.S.P社のSOYAですm(_)m

6a012877502b54970c014e8b79cd0c970d-800wi 
 
先週運んだボートがこんな感じに仕上がりました!

エレキも新調され、アルミボートも久々の出番に気合い充分です!

6a012877502b54970c015391868581970b-800wi 
出発間際まで慌ただしく準備していた並木さん、最後は社員総出でサポート!

無事取材へ向けて出発しました!

 

それから、並木さんより『TALK to TOSHI』に寄せられた質問へのコメントを預かりましたのでUPします。

【埼玉のゆきを】さん

「ブラックレーベルのFMシリーズのブランクは、性能的には申し分無いでしょう。

ブラックレーベル自体のブランク性能だけでいったら、2~3倍の値段が付けられてもおかしくないロッドだと思う。

後は、ブランクが長くなるほどロッドを作る技術差が出やすいから、

7フィートモデルの方が他メーカーのものより差がわかりやすいだろう。

ただ、7フィートはより上級者向きで、取り回しは6フィート6インチの方が良いと思うからやっぱりFM661MLFBがおススメかな。

後は、66MHは琵琶湖のような場所ならおススメだけど、

利根川なら66MLでいいんじゃないかな。

つまり、【埼玉のゆきを】さんはグッドチョイスってこと!

NamikiCUPでロッドの感想を聞けるのを楽しみしているよ!」

 

以上SOYAでしたm(_)m

熱い夜・・・

2011-9-09 カテゴリー:その他

こんばんは、O.S.P社のSOYAですm(_)m

朝晩も涼しく、暑さの中にちょっとずつ秋を感じるようになってきた今日この頃、

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

本日は、まず写真×2をご覧ください↓

6a012877502b54970c014e8b675246970d-800wi

6a012877502b54970c01543546f0bb970c-800wi

来週に行われる並木さんの取材準備のため

O.S.P社の熱い男達\(><)/でトレーラーからアルミボートを降ろし、更に別のアルミボートをトレーラーの上へ!

 

そしてO.S.P社は、只今全国出荷作業の真っただ中!

並木さんも、打ち合わせや取材準備で大忙し!

社内は活気に満ちてます!!

 

そんな中、並木さんよりメッセージを預かりました。

「今週も忙しく、予告してたブログUPが出来なかった。

来週は、必ずUPするから、首を長くして待っててよ!乞うご期待!!」

 

以上、SOYAでしたm(_)m

明日からロケ

こんばんは、O.S.P社のヘンプです。

先週末の台風の影響は、ここ八王子も短期間の豪雨と凄まじいものでした。

甚大な被害を残していった地域の回復を心よりお祈りします。

さて、並木さんですが本日から、ロケの為移動中です。

相変わらず多忙の並木さんからコメントが届きました!

 

並木さんコメント
「週末も釣具にまみれながら、働き続けて結局ブログに手をつけれなかった。

今日の夕方もコータローにタックルの準備を手伝ってもらって、取材に行く準備がはかどった。

今夜から現地入り。

6a012877502b54970c014e8b47a081970d-800wi

毎回こんな感じで、いろんなところで、いろんなことして、ネタも沢山、そして多くの人にお世話になっている。

トシズのブログでUP出来ている10倍くらい濃いことをしてるんだけどね(笑)

長くなったけど、近未来では、もう少しゆとりのあるフィッシングライフが実現できることを夢見る今日この頃。

では、またUPするから。」

以上、ヘンプでした!(・ω・)//

いろいろ

2011-9-02 カテゴリー:取材(メディア関連)

こんばんは、O.S.P社のヘンプです。

台風、上陸していますね。

場所によっては影響も少なく、週末に釣りを計画されている方もいると思いますが、くれぐれもご注意下さい。

さて、ここ最近の並木さんですが、ブログが更新されないからといって何もしていない訳ではなく、むしろ相変わらずの忙しさでアップ出来ていないという感じです。

イベントや取材、テスト釣行、それ以外にも様々な場所に出向き日々精力的に活動しております。

本日は、雑誌社さんのインタビューが2件、そして、プロスタッフの高原さんと密度の濃い~釣りトークと、ネタは尽きませんw

6a012877502b54970c0153913d4bdf970b-800wi

来週はここ最近の並木さんの「いろいろ」をブログで更新していきますので、是非お楽しみに!

では!ヘンプでした(・ω・)//

アーカイブ

カレンダー

2011年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top