TOSHI's MovieTOSHI's Movie

トップページ > TOSHI's Movie

アピスTV テクニカルVol.10(前編・後編)

2017-11-10 カテゴリー:スポンサー関連

無料配信されている釣り動画サイト「アピスTV」におきまして、サンライン様の番組「テクニカル」に並木敏成が出演しているVol.10が公開されています。



今回はリニューアルされたナイロンライン「マシンガンキャスト」を手に、日本屈指の大河川、利根川にチャレンジ。

多彩なシチュエーション、および使用するルアーに応じてさまざまな号数を使い分け、グッドサイズのバスを連発!!



テクニカルVol.10前編





テクニカルVol.10後編





マシンガンキャストのポテンシャルをフルに引き出している、並木敏成のテクニックと華麗なキャストにご注目ください。

前編、後編ともに見応えのある動画になっています。

PROTREK O.S.P Toshinari Namikiリミテッドモデル イメージムービー

2017-10-26 カテゴリー:その他 スポンサー関連

並木敏成がアンバサダーを務めるカシオ・プロトレックより、並木のバスフィッシングに対する信念を刻んだ「O.S.P Toshinari Namikiリミテッドモデル」が登場。

ベースは並木敏成のフィッシングシーンにおけるニーズを取り入れて開発が進められたPRW-7000シリーズを採用。文字盤はブラックを基調に、秒針とインダイアルにはレッドを配色。並木のコンセプトカラーを全面に施しています。

バンドにはライトグレーを採用し、フィールドはもちろんデイリーユーズでも生える落ち着いたデザインとなっています。

また高級感あふれるケースには、並木敏成のサインとO.S.Pのロゴマークを赤で箔押しされた、数量限定の希少モデルとなっています。



アメリカのフィールドで撮影されたイメージ映像をご覧ください。

津久井湖の2kgクラスをキャッチ! ドライブビーバー実釣解説。

2017-10-11 カテゴリー:OSP関連

9月にリリースされたばかりのドライブビーバー3.5インチ。

他に類を見ないバサロパドルが「ギュンギュン」と水を押すアクションは、リリース前のテスト段階からたくさんのバスの反応を得ています。

今回、並木敏成がこのドライブビーバー3.5インチを手に、津久井湖で実釣解説。

大雨の影響で濁りが湖全域に蔓延するという状況の中、初日は軽く2ケタのバスをキャッチ。翌日は午前中のみの釣行ながら2ケタに迫る勢いの釣果を叩き出しています。

極め付きは2kgクラスのビッグバス! 並木敏成×ドライブビーバー3.5インチという無敵のコラボレーション。

その威力をこの動画から感じ取ってください!!



ラウダーシリーズの使い方を並木敏成が伝授!!

2017-6-26 カテゴリー:OSP関連

2016年、O.S.P初のポッパーとなるラウダーがリリースされました。

そして今年、そのダウンサイジング版となるラウダー60が登場。

そこでこの動画では並木敏成が、ラウダーシリーズの使いこなし方について、実釣を交えながら解説。

2016年の晩春に韓国の大規模河川で行ったロケでは、グッドサイズを連発!

またこの春に行ったカスミ水系のおかっぱりロケにおいても、幾度も水面を割らせることに成功!!

この動画を参考に、ぜひラウダーシリーズで興奮必至のサーフェスゲームをお楽しみください。



Lure News TV

2017-6-05 カテゴリー:OSP関連 その他

並木敏成が野池おかっぱりで、アフタースポーンの気難しいバスに挑む!

O.S.Pの2017年ニューアイテムをメインに、さまざまなルアーを駆使しながら野池をラン&ガン。ラウダーシリーズやドライブスティックファット、ドライブクローラー9インチ、さらにはHPミノー3.1インチやHPシャッドテール4.2インチ、そしてバジンクランクと、多種多様な攻めでグッドコンディションの野池バスを連発。圧巻は55cmの一匹!! 見応えたっぷりなムービーは、2017年6月2日発売のルアーニュース本誌と合わせてご覧ください。

並木敏成×オカッパリ! 炸裂マシンガンローテ



並木敏成がラウダー60を生解説



並木敏成がHPミノー3.1インチを生解説



HPシャッドテール4.2インチを並木敏成が生解説



並木敏成がドライブクローラー9インチを生解説



並木敏成がO.S.Pブレードジグスペック2を生解説



オーバーリアル63ウェイクを並木敏成が生解説



i-Waver74 SW-Fでグッドサイズのメバルが乱舞!

2017-4-25 カテゴリー:OSP関連

O.S.Pプロスタッフでアイランドクルーズのキャプテンでもある遠藤正明が手掛けたi-Waver74 SW-F。このルアーが持つポテンシャルの高さを、並木敏成と遠藤正明のふたりが、東京湾のナイトゲームで実証!

このルアーのコンセプトや使い方の解説はもちろん、この手の釣りに対して経験が少ない並木が遠藤の釣りを目の当たりにし、自ら正解を導き出していくところも見逃せません。

この動画を参考に、ぜひi-Waver74 SW-Fでの釣りをお楽しみください。



Newマシンガンキャスト、実釣テストの貴重な映像!!

2017-4-25 カテゴリー:スポンサー関連

いよいよマーケットデビューを果たした、並木敏成プロデュースのナイロンライン、マシンガンキャスト。

この貴重なフィールドテストの模様が動画で公開されている。2年前の霞ヶ浦、および昨年の相模湖において、そのポテンシャルを遺憾なく発揮。HPFクランクspec2のトップ使いやスピンテールフロッグやヴァルナ、03ハンツ、ドライブスティックのバックスライドなどでのヒットシーンが収録されている。

TNFRでの解説シーンもあり、見どころ満載。ぜひ、ご覧いただきたい。



オーバーライドが炸裂!! 並木&寺沢が探し当てた秋の相模湖ディープパターン

2016-10-31 カテゴリー:OSP関連 その他 スポンサー関連

秋は日替わりとはよく言ったもので、長雨による水位の変動や著しい水温の変化など、さまざまな自然環境の影響を受けるため、昨日のパターンが今日も通じるとは限らない。

今回の舞台は相模湖。先述したように一筋縄ではいかない秋バスを攻略するため、あらゆる手段を模索。まずは表層付近の攻めから開始し、徐々にレンジを下げていく中でたどり着いたディープ戦略。

これが正解であったことは、グッドコンディションのバスを並木と寺沢が次々に手にしていったことが何よりの証拠。並木がオーバーライドで45cmクラスを連続ヒットさせたシーンは圧巻!! ぜひ、ご覧ください。

クリアレイクだけじゃない! ベントミノーシリーズを並木敏成が実釣解説!!

2016-8-17 カテゴリー:OSP関連

湾曲した(ベントした)ボディが特徴のベントミノー。76、86、106、そして130と全4サイズを取り揃えるこの特徴的なミノーですが、クリアウォーターでのみ威力を発揮するもの、と認識しているアングラーも多いのではないでしょうか。

しかしまったくそんなことはなく、マッディウォーターでもそのポテンシャルをいかんなく発揮することを並木敏成が証明します!!

IMG_9654

ロケを行ったのは韓国を流れる河川。フィールドは濁り気味でアオコが発生するという状況ではあったものの、適材適所で各サイズやアクションを使い分け、次々にバスをキャッチしていきました。

IMG_0696

決してリザーバーなどのクリアウォーターだけではない。カスミ水系や利根川などでも怒涛の釣果を叩き出せるベントミノー。その潜在能力を100%引き出す使い方は、並木の解説をチェックし、すぐにフィールドでお試しください!!



CASIO PROTREK AMBASSADOR 並木敏成ムービー公開

2016-8-04 カテゴリー:スポンサー関連

この夏、発売されたPROTREK PRW7000シリーズのイメージ映像が、CASIO PROTREKホームページにて公開されました。



PRW7000シリーズの最大の特徴は、気圧の変化がこれまで2時間ごとの表示から、30分ごととなった点。

これによって気圧の傾向を掌握でき、下降傾向ならバスの活性は上がり、上昇傾向では活性が下がることがわかると同時に、それに応じた展開(釣り方やルアー選び、エリアのチョイスなど)を組むことが可能になります。

この30分ごとの気圧表示という意見は、実は並木がPROTREK開発チームに提案したもの。



また気圧計以外にも、月齢と月の位置の相関関係から、その日の中で最も釣りに適した時間を液晶で表示してくれるフィッシングタイム機能も搭載。

さらに20気圧防水で水辺でのヘビーデューティに長けるほか、タイドグラフやムーンデータなど、釣りに役立つ機能が搭載されています。



興味がある方はぜひ、お手に取ってチェックしてみてください。

その前に、まずはこの動画をチェック!!

Back to Top