新調した2つの眼鏡について。
I made two new glasses in Takuhaino-Meganeyasan. They turned out really well.
先日から何度か宅配のめがね屋さんに行き、まずは2タイプの眼鏡が完成した。ひとつは先月、九州へロケに行ったとき、ついでに夜のアジングと釣り場までのドライブをしてきたのだが、それがきっかけだった。

左がナイトオレンジ、右がモアイグレー。
友人のヨシハルが持っていた夜用の偏光レンズを試させてもらったところ、夜道の運転では遠くの看板や標識などがはっきりと見え、思わずひと目惚れ。釣りの最中も非常に有効であると感じた。
実はこのレンズは、この日の釣行に一緒に来ていたアジングの名手、高野さんがプロデュースしたそうで、なんとO.S.Pから車で20~30分のところにある宅配のめがね屋さんで作られているということを耳にし、さっそくお店にお邪魔して作ったというわけだ。

ナイトオレンジというレンズなのだがイエローとピンクがラインナップされており、自分はイエローのほうがより明るく見えた。暗くなると人間の視力はやや落ちるそうで、このレンズには薄く度が入っており、ナイトオレンジの特徴と視力強化の相乗効果が期待できる。
夜のシーバスやメバル、アジングの人には認知されているらしく、自分は今回はじめて知ったのでさっそく導入した。 夜道の運転、特に雨降りの夜などにも最高なので、ぜひ、お試しいただきたいと思う。

もうひとつは昼間用に作ったタレックス社のモアイグレーのレンズを入れたモデル。久しぶりに眼の検診をしてみると視力が低下しており、乱視や人生初となる遠近両用の導入を余儀なくされた。
ちなみにフレームはJAPONISMという、おしゃれなブランドのものをチョイス。モアイレンズはパソコンのブルーライトにも効果的なので、これからはちょいちょい使うよう心掛けたい。

親切丁寧なスタッフの皆さんでした。
これら以外にも実釣時用に、眼の経年変化によって偏光グラスを見直していくつか作成しているので、完成したらまたご紹介させてもらおうと思う。
みなさんも定期的に眼の検診を受けて、自分の視力に合わせた偏光グラスをチョイスすることをおすすめします。
by Toshinari Namiki
先日から何度か宅配のめがね屋さんに行き、まずは2タイプの眼鏡が完成した。ひとつは先月、九州へロケに行ったとき、ついでに夜のアジングと釣り場までのドライブをしてきたのだが、それがきっかけだった。

友人のヨシハルが持っていた夜用の偏光レンズを試させてもらったところ、夜道の運転では遠くの看板や標識などがはっきりと見え、思わずひと目惚れ。釣りの最中も非常に有効であると感じた。
実はこのレンズは、この日の釣行に一緒に来ていたアジングの名手、高野さんがプロデュースしたそうで、なんとO.S.Pから車で20~30分のところにある宅配のめがね屋さんで作られているということを耳にし、さっそくお店にお邪魔して作ったというわけだ。


ナイトオレンジというレンズなのだがイエローとピンクがラインナップされており、自分はイエローのほうがより明るく見えた。暗くなると人間の視力はやや落ちるそうで、このレンズには薄く度が入っており、ナイトオレンジの特徴と視力強化の相乗効果が期待できる。
夜のシーバスやメバル、アジングの人には認知されているらしく、自分は今回はじめて知ったのでさっそく導入した。 夜道の運転、特に雨降りの夜などにも最高なので、ぜひ、お試しいただきたいと思う。


もうひとつは昼間用に作ったタレックス社のモアイグレーのレンズを入れたモデル。久しぶりに眼の検診をしてみると視力が低下しており、乱視や人生初となる遠近両用の導入を余儀なくされた。
ちなみにフレームはJAPONISMという、おしゃれなブランドのものをチョイス。モアイレンズはパソコンのブルーライトにも効果的なので、これからはちょいちょい使うよう心掛けたい。

みなさんも定期的に眼の検診を受けて、自分の視力に合わせた偏光グラスをチョイスすることをおすすめします。
by Toshinari Namiki