オーバーライドのランディング率を上げる秘密。
I will show you how to tuning of the hooks of OVER RIDE. Please try it.
ここのところ、メタルバイブでの釣果報告が立て続けに届いている。

オーバーライドはエビ(ラインとフックが絡むトラブル)もほとんどなく、最高のスライドフォールアクションを見せ、バイト率がとにかく高い。ただしそのバイト率をランディングに持ち込めるかどうかは、時にフックのチューニングが大切。
そこで今日は、自分が実践しているチューニング方法をご紹介しよう。
ダブルフックの2本の角度をそれぞれ開き(これで使うことも)、さらにアイの付け根あたりからやや広げてやる。

左:ノーマル、中央:フックの角度を開いたもの、右:さらに付け根となるアイからも広げたもの。
根掛かりがキツいところでは、何もせずにそのまま使えばいいが、あまり引っ掛からないような場所では、この方法がベスト。
このチューニングはプロスタッフの寺沢君と釣行した相模湖でのO.S.P動画でもご紹介しているので参考に。
ぜひ、お試しいただきたい。
by Toshinari Namiki
ここのところ、メタルバイブでの釣果報告が立て続けに届いている。

オーバーライドはエビ(ラインとフックが絡むトラブル)もほとんどなく、最高のスライドフォールアクションを見せ、バイト率がとにかく高い。ただしそのバイト率をランディングに持ち込めるかどうかは、時にフックのチューニングが大切。
そこで今日は、自分が実践しているチューニング方法をご紹介しよう。
ダブルフックの2本の角度をそれぞれ開き(これで使うことも)、さらにアイの付け根あたりからやや広げてやる。

このチューニングはプロスタッフの寺沢君と釣行した相模湖でのO.S.P動画でもご紹介しているので参考に。
ぜひ、お試しいただきたい。
by Toshinari Namiki