ザ・フィッシングのロケ。
2018-4-16 カテゴリー:フィッシング 取材(メディア関連)
I will talk you about TV shooting of The Fishing.
先週の木曜日と金曜日は、すでにお伝えしたとおり「ザ・フィッシング」のロケに行っていた。
北総マリンさんから出船し、利根川で2日間、撮影は行われた。
予想ではスポーニングシーズンに入り、シャローにバスがわんさかいるのでは、と思いきや… 状況は少し違い、初日は苦戦を強いられた。

しかし、2日目にアジャスト。このタイミングのロケとしては釣果に恵まれ(数日前の芹川ダムのロケ同様、大潮ではなかったためバンクには全くバスがいなかった。次の日の土曜日から大潮になり、一気にバスがさしたようだ)、見応えたっぷりな番組になったのではないかと思う。

春バスが移り変わっていく段階に合わせて、どんなボトム、およびどんなカバーマテリアルで釣りを行うべきかに着目。
また風の有無など、状況に応じて投げるルアーを替えていくといったパターンフィッシングをお見せすることができたと思う。


放送は4月28日。バスフィッシングの魅力がタップリ詰まっているので、ぜひ番組をご覧いただきたい。
最後に、撮影に協力してくれたスタッフのみなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
by Toshinari Namiki
先週の木曜日と金曜日は、すでにお伝えしたとおり「ザ・フィッシング」のロケに行っていた。
北総マリンさんから出船し、利根川で2日間、撮影は行われた。
予想ではスポーニングシーズンに入り、シャローにバスがわんさかいるのでは、と思いきや… 状況は少し違い、初日は苦戦を強いられた。

しかし、2日目にアジャスト。このタイミングのロケとしては釣果に恵まれ(数日前の芹川ダムのロケ同様、大潮ではなかったためバンクには全くバスがいなかった。次の日の土曜日から大潮になり、一気にバスがさしたようだ)、見応えたっぷりな番組になったのではないかと思う。

春バスが移り変わっていく段階に合わせて、どんなボトム、およびどんなカバーマテリアルで釣りを行うべきかに着目。
また風の有無など、状況に応じて投げるルアーを替えていくといったパターンフィッシングをお見せすることができたと思う。


放送は4月28日。バスフィッシングの魅力がタップリ詰まっているので、ぜひ番組をご覧いただきたい。
最後に、撮影に協力してくれたスタッフのみなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
by Toshinari Namiki