とあるミーティングへ…
今日は津久井湖のほとりにある、矢口釣具店さんへ行ってきた。
津久井湖は自宅およびO.S.Pから10kmほどと最も近いバスフィールドで
自分が中学1年のころにはヒイコラ言いながら自転車を漕いで、
高校生になると大またを開いてスクーターにまたがり、イケイケで通っていた湖。
そして高校2年のとき、生涯初のブラックバスをルアーで釣ったフィールドなんだ。
またボートでの釣りやトーナメントの楽しさなどもメインで学んだのがここ。
そんなバスプロとしての自分を育ててくれた津久井湖には特別な思い入れがある。
ここ津久井湖は大都市にも隣接しているうえに
この春には圏央道のインターチェンジ(城山IC)が新たに開通。
より多くのアングラーの受け入れ先となってくれるだろう。
その津久井湖で今まで以上にたくさんのアングラーが
サカナが釣れることで笑顔を生んでくれる(自分も含めて)ような
ミーティングを朝から行ってきたわけだ。
詳しい内容は、それが実現した時にまたお話ししたいと思う。


右が矢口釣具店のマサさん、真ん中は津久井観光の金井君。
さて、フィッシングショー間近。
すでに各メディアでも報じられているのでご存知の方も多いと思うが、
Daiwaが発表したNewジリオンはひとつの目玉になるだろう。
自分の釣りにおいては今後も、昨年リリースした
スティーズリミテッドSV TNバージョンのような
34mm径スプールの軽量SVコンセプトリールが主だし
最強の武器であることに変わりはない。
軽いルアーも含めたノントラブルかつ
多彩なマシンガンキャストスタイルにおいて必要不可欠な存在だから。
ただし中~大型ルアーやハイパワー重視の釣りにおいては
ジリオンタイプも合わせて必要になってくる。
そういったタイプのリールにおいて際立った性能を持つ新製品が登場。
多くの方がフィッシングショーではじめて手にされると思うが
その前にDaiwaサイトでNewジリオンの動画が公開された。
アメリカや琵琶湖のパワー系にうるさいプロスタッフが顔を揃えている。
フィッシングショー前にぜひ、チェックしてほしい。
なお、横浜のフィッシングショーでは日曜日の朝9時から
撮影&握手会が予定されている。
サイン入りタックルボックスがプレゼントされるので
ぜひDaiwaブースへお越しください!

各スポンサーのブースで予定されているその他のセミナーは
後日また改めてお知らせします!!
津久井湖は自宅およびO.S.Pから10kmほどと最も近いバスフィールドで
自分が中学1年のころにはヒイコラ言いながら自転車を漕いで、
高校生になると大またを開いてスクーターにまたがり、イケイケで通っていた湖。
そして高校2年のとき、生涯初のブラックバスをルアーで釣ったフィールドなんだ。
またボートでの釣りやトーナメントの楽しさなどもメインで学んだのがここ。
そんなバスプロとしての自分を育ててくれた津久井湖には特別な思い入れがある。
ここ津久井湖は大都市にも隣接しているうえに
この春には圏央道のインターチェンジ(城山IC)が新たに開通。
より多くのアングラーの受け入れ先となってくれるだろう。
その津久井湖で今まで以上にたくさんのアングラーが
サカナが釣れることで笑顔を生んでくれる(自分も含めて)ような
ミーティングを朝から行ってきたわけだ。
詳しい内容は、それが実現した時にまたお話ししたいと思う。


右が矢口釣具店のマサさん、真ん中は津久井観光の金井君。
さて、フィッシングショー間近。
すでに各メディアでも報じられているのでご存知の方も多いと思うが、
Daiwaが発表したNewジリオンはひとつの目玉になるだろう。
自分の釣りにおいては今後も、昨年リリースした
スティーズリミテッドSV TNバージョンのような
34mm径スプールの軽量SVコンセプトリールが主だし
最強の武器であることに変わりはない。
軽いルアーも含めたノントラブルかつ
多彩なマシンガンキャストスタイルにおいて必要不可欠な存在だから。
ただし中~大型ルアーやハイパワー重視の釣りにおいては
ジリオンタイプも合わせて必要になってくる。
そういったタイプのリールにおいて際立った性能を持つ新製品が登場。
多くの方がフィッシングショーではじめて手にされると思うが
その前にDaiwaサイトでNewジリオンの動画が公開された。
アメリカや琵琶湖のパワー系にうるさいプロスタッフが顔を揃えている。
フィッシングショー前にぜひ、チェックしてほしい。
なお、横浜のフィッシングショーでは日曜日の朝9時から
撮影&握手会が予定されている。
サイン入りタックルボックスがプレゼントされるので
ぜひDaiwaブースへお越しください!

各スポンサーのブースで予定されているその他のセミナーは
後日また改めてお知らせします!!