琵琶湖とインフルエンザ。
琵琶湖とインフルエンザ。
先週、琵琶湖にもろもろのテスト釣行に出ていたのだが、
初日の夜に寒気がし、翌朝にダウンした。
単独自走で行っていたため、その午後にスタッフG+君に来てもらい
運転を代わってもらってどうにか帰宅。
次の日、病院へ行ってみるとインフルエンザと発覚したとワケで…
そして長いトンネルから、生還を果たして迎えた今週。
実は恐らく人生初のインフルエンザにかかってしまった。
3日間、熱が出っぱなしで鬼のように寝て
熱が下がったと思ったら急に体調も戻ってすっきり。
ずっと寝続けたせいか、その後、24時間眠れず。
反動は不眠症となって帰ってきたようで…
でもご心配なく。
いまは完全復調。熱が下がって2日も過ぎれば大丈夫、
と、お医者さんからも言われているので、今日から仕事に復帰しています!
そんな琵琶湖釣行では、初日にO.S.Pプロスタッフの森田君と湖上へ。
![IMG_3911](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3911-300x225.jpg)
![IMG_3947](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3947-300x225.jpg)
O.S.Pラップされた森田艇でアークロイヤルさんから出船。
![IMG_3917](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3917-300x225.jpg)
![IMG_3919](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3919-300x225.jpg)
新作ロッドの一部をフィッシングショーに先駆けてご紹介すると
スティーズのウェアウルフタイプでやや長くややパワーがあるモデルや
ジャークベイトロッドが追加ラインナップされる!
![IMG_3927](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3927-300x225.jpg)
![IMG_3928](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3928-300x225.jpg)
自分は新作のロッドとリール、ライン、さらにプロトのルアーを持ち込んだ。
リアデッキとフロントデッキには合計30本ぐらいのロッドが!
![IMG_3920](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3920-300x225.jpg)
森田君がオーバーライドでナイスフィッシュをキャッチ。
![IMG_3921](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3921-300x225.jpg)
3/8ozのオーバーライドを丸呑み。
![IMG_3926](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3926-300x225.jpg)
![IMG_3929](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3929-300x225.jpg)
パワー系主体の、森田君の洗練されたタックル。
![IMG_3934](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3934-300x225.jpg)
森田君のオーバーライドのロッドはブラックレーベルプラス7011HRB。
リールはSS-SVを使用していた。
![IMG_3936](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3936-300x225.jpg)
ドライブシャッド6インチのマテリアルを決めるテストも実施。
湖上ではさまざまな業界有名人がガイドなで出ておりオールスター状態。
その中のひとり、サトシンは旧知の仲でナイスガイ&ナイスキャラだ。
![IMG_3941](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3941-300x225.jpg)
![IMG_3943](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3943-300x225.jpg)
バスフィッシングの知識も、ものすごく深いものを持っている。
2日目は三宅君と湖上に出る予定だったのだが……
当日朝のドタキャン、申し訳ない!
![IMG_20150121_112711](//t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_20150121_112711-300x188.jpg)
お見舞いというか差し入れを持ってきてくれたのだが、
三宅君はホントに優しくて気が利くね。
ガイドのお客さんが多いのもうなづける。
インフルエンザとは知らず長時間一緒にいたんだけど、大丈夫だったかな?
さて、今週末はいよいよパシフィコ横浜でフィッシングショーが開催されます。
完全に復調したし、みなさんの前で最高のパフォーマンスをお見せできるよう
今から少しずつテンションを上げていくぜー!
今年もスポンサー各社のブースでセミナーなどを予定しているので
ぜひお越しください。みなさんに会えるのを楽しみにしています!!
<並木敏成セミナースケジュール>
◆1月30日(金)
16:00~ Daiwa
◆1月31日(土)
11:00~ Daiwa
12:10~ サンライン
14:00~ FINA(ハヤブサ)
◆2月1日(日)
9:00~ Daiwa(握手&撮影会)
10:00~ Daiwa
12:00~ 主催者ステージ
14:00~ FINA(ハヤブサ)
15:15~ 釣りビジョン
初日の夜に寒気がし、翌朝にダウンした。
単独自走で行っていたため、その午後にスタッフG+君に来てもらい
運転を代わってもらってどうにか帰宅。
次の日、病院へ行ってみるとインフルエンザと発覚したとワケで…
そして長いトンネルから、生還を果たして迎えた今週。
実は恐らく人生初のインフルエンザにかかってしまった。
3日間、熱が出っぱなしで鬼のように寝て
熱が下がったと思ったら急に体調も戻ってすっきり。
ずっと寝続けたせいか、その後、24時間眠れず。
反動は不眠症となって帰ってきたようで…
でもご心配なく。
いまは完全復調。熱が下がって2日も過ぎれば大丈夫、
と、お医者さんからも言われているので、今日から仕事に復帰しています!
そんな琵琶湖釣行では、初日にO.S.Pプロスタッフの森田君と湖上へ。
![IMG_3911](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3911-300x225.jpg)
![IMG_3947](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3947-300x225.jpg)
O.S.Pラップされた森田艇でアークロイヤルさんから出船。
![IMG_3917](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3917-300x225.jpg)
![IMG_3919](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3919-300x225.jpg)
新作ロッドの一部をフィッシングショーに先駆けてご紹介すると
スティーズのウェアウルフタイプでやや長くややパワーがあるモデルや
ジャークベイトロッドが追加ラインナップされる!
![IMG_3927](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3927-300x225.jpg)
![IMG_3928](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3928-300x225.jpg)
自分は新作のロッドとリール、ライン、さらにプロトのルアーを持ち込んだ。
リアデッキとフロントデッキには合計30本ぐらいのロッドが!
![IMG_3920](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3920-300x225.jpg)
森田君がオーバーライドでナイスフィッシュをキャッチ。
![IMG_3921](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3921-300x225.jpg)
3/8ozのオーバーライドを丸呑み。
![IMG_3926](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3926-300x225.jpg)
![IMG_3929](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3929-300x225.jpg)
パワー系主体の、森田君の洗練されたタックル。
![IMG_3934](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3934-300x225.jpg)
森田君のオーバーライドのロッドはブラックレーベルプラス7011HRB。
リールはSS-SVを使用していた。
![IMG_3936](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3936-300x225.jpg)
ドライブシャッド6インチのマテリアルを決めるテストも実施。
湖上ではさまざまな業界有名人がガイドなで出ておりオールスター状態。
その中のひとり、サトシンは旧知の仲でナイスガイ&ナイスキャラだ。
![IMG_3941](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3941-300x225.jpg)
![IMG_3943](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_3943-300x225.jpg)
バスフィッシングの知識も、ものすごく深いものを持っている。
2日目は三宅君と湖上に出る予定だったのだが……
当日朝のドタキャン、申し訳ない!
![IMG_20150121_112711](http://t-namiki.net/namikisys/wp-content/uploads/IMG_20150121_112711-300x188.jpg)
お見舞いというか差し入れを持ってきてくれたのだが、
三宅君はホントに優しくて気が利くね。
ガイドのお客さんが多いのもうなづける。
インフルエンザとは知らず長時間一緒にいたんだけど、大丈夫だったかな?
さて、今週末はいよいよパシフィコ横浜でフィッシングショーが開催されます。
完全に復調したし、みなさんの前で最高のパフォーマンスをお見せできるよう
今から少しずつテンションを上げていくぜー!
今年もスポンサー各社のブースでセミナーなどを予定しているので
ぜひお越しください。みなさんに会えるのを楽しみにしています!!
<並木敏成セミナースケジュール>
◆1月30日(金)
16:00~ Daiwa
◆1月31日(土)
11:00~ Daiwa
12:10~ サンライン
14:00~ FINA(ハヤブサ)
◆2月1日(日)
9:00~ Daiwa(握手&撮影会)
10:00~ Daiwa
12:00~ 主催者ステージ
14:00~ FINA(ハヤブサ)
15:15~ 釣りビジョン