秋めいてきた相模湖へ、みなさんもぜひ!
2016-10-11 カテゴリー:お知らせ フィッシング プライベート 取材(メディア関連)
Last week, I had a big catch at Lake Sagami. Please check Basser 2016 December issue.
相変わらずバタバタで、久しぶりの更新となってしまった。
先週の木曜日と金曜日は、Basserさんの連載企画「リザーバーマネージメント」の取材で相模湖に行っていた。
初日はファットな2kgクラス(長さは本誌の発売まで内緒)を筆頭に、オーバーライド5g(11月上旬発売)にて7匹。

ほか、ブリッツマックスDRやHPシャッドテールなどで10匹のバスをキャッチした。
翌2日目はシャローを中心にO.S.Pジグ03ハンツ9g+ドライブシャッド3.5インチで最大の46cm。

あとは5~6mのディープをハイピッチャー1ozなどでも釣って見せた。
シャローは日替わりではあるものの、ディープは安定してきているようだ。
釣った場所やパターンなどの詳細は本誌の発売をお楽しみに。
そしてこれを参考に、ぜひ相模湖にチャレンジしてほしい。
メタルバイブのタックルは写真のとおり。

オーバーライド5gについてはロッドがスティーズ・スカイレイ。リールはSS AIRにラインはキャスタウェイ(PE)の0.6号。リーダーはFCスナイパー8lb。
またオーバーライド7gに関してはスティーズ・ウェアウルフにSS AIR。ラインはFCスナイパーの10lbだった。
この3連休の初日にB.B.MAXのキムショー(O.S.Pプロスタッフ)が、自分が所有しているアルミボート(クイントレックスV12+YAMAHA 4サイクル9.9ps)を引き取りにTNFRに来てくれた。

このボートはT.Namikiエディションとして、釣りにおける戦闘能力および収納力に優れたデッキを装備したモデル。

その試作第1号で、量産されたモデルより、さらに細かい点に配慮して作り込まれた見本艇だ。

トレーラー仕様のフルリグでライブウェル付きの思い入れあるボートなのだが、興味がある方、そして大切に乗ってくれる方は、ぜひ!
by Toshinari Namiki
相変わらずバタバタで、久しぶりの更新となってしまった。
先週の木曜日と金曜日は、Basserさんの連載企画「リザーバーマネージメント」の取材で相模湖に行っていた。
初日はファットな2kgクラス(長さは本誌の発売まで内緒)を筆頭に、オーバーライド5g(11月上旬発売)にて7匹。

ほか、ブリッツマックスDRやHPシャッドテールなどで10匹のバスをキャッチした。
翌2日目はシャローを中心にO.S.Pジグ03ハンツ9g+ドライブシャッド3.5インチで最大の46cm。

あとは5~6mのディープをハイピッチャー1ozなどでも釣って見せた。
シャローは日替わりではあるものの、ディープは安定してきているようだ。
釣った場所やパターンなどの詳細は本誌の発売をお楽しみに。
そしてこれを参考に、ぜひ相模湖にチャレンジしてほしい。
メタルバイブのタックルは写真のとおり。

オーバーライド5gについてはロッドがスティーズ・スカイレイ。リールはSS AIRにラインはキャスタウェイ(PE)の0.6号。リーダーはFCスナイパー8lb。
またオーバーライド7gに関してはスティーズ・ウェアウルフにSS AIR。ラインはFCスナイパーの10lbだった。
この3連休の初日にB.B.MAXのキムショー(O.S.Pプロスタッフ)が、自分が所有しているアルミボート(クイントレックスV12+YAMAHA 4サイクル9.9ps)を引き取りにTNFRに来てくれた。

このボートはT.Namikiエディションとして、釣りにおける戦闘能力および収納力に優れたデッキを装備したモデル。

その試作第1号で、量産されたモデルより、さらに細かい点に配慮して作り込まれた見本艇だ。

トレーラー仕様のフルリグでライブウェル付きの思い入れあるボートなのだが、興味がある方、そして大切に乗ってくれる方は、ぜひ!
by Toshinari Namiki