TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2021/7/17_3

2021-7-26 カテゴリー:その他

HPミノー☝️
バスをコールアップさせるもうひとつの釣り方として今回使ったのが、HPミノー3.7"。
集魚力はピクロほどではないが、やはりワーム素材ならではの存在感、一切のブレを許さないi字引き性能が生み出すナチュラル感は、HPミノーだからこそと言えるだろう。
今回は追われているベイトのサイズ感と、キャスタビリティの確保という意味で3.7"をチョイス。
i字はもちろん、トゥイッチでの仕掛けていくアクションも秀逸。鼻先まで来て見切るバスも喰わせていくことが可能だった。
オフセットフックでもいいが、マスバリを通し刺し、下向きに出すセッティング、もしくはただのチョン掛けでもいいね。

2021/7/17_2

2021-7-26 カテゴリー:その他

#Repost @o.s.p_switch_on with @make_repost
・・・

T.Namiki OFF SHOT
☕️☕️コーヒーブレイク

2021/7/17_1

2021-7-26 カテゴリー:その他

今回、本湖の表層には7〜10cmほどのオイカワ、稚アユがいるエリアもあった。
そこでチョイスしたのがピクロ68 SSS❗️
今回は、下のレンジからコールアップさせるため、ただ巻きのロールアクションではなくピクスト。
ピクストとは、ロッドを一定のリズムで操り、ラインスラックを叩いてピクロの移動距離を最大限に抑えながらロールさせる「ピクロのストローリング」の略称❗️☝️
ラインテンションを抜くため、時折ポーズを入れたりするのもキモで、SSSモデルと相まって、中層で極めてナチュラルに漂わせることが可能。
疑いのないバイトが連発した‼️

2021/7/16_2

2021-7-26 カテゴリー:その他

パート3は、早明浦ダムでのトップウォーターパターンのひとつをご紹介‼️👉
本来、早明浦ダムのメインのバックウォーターではヤマトのような大型のペンシルベイトがとても有効なはず。
強い流れの中に生息するハスなどがバスに追われている筋なので、力強く、素早いベイトフィッシュをイミテートできるヤマトは効果抜群。
しかし、今回は土砂崩れの影響で侵入禁止になっており、そのパターンは検証できず。
そこで、今回の早明浦ダムのポケット内や橋桁、メインレイクバンクにいるかったるいバスに有効だったのがベントミノー。
通常こういう時は羽根物やカレンの放置が強いが、ベントミノーの方がルアーサイズが小さく、バイト数は桁違いに多いもの☝️
リアルシェイプ&湾曲ボディによる複雑な動きがハマった❗️
浮かせて放置で寄ってくるし、その後の焦らしも秀逸。
浅い場所では76、水深のある岬などで浮かせるなら106、迷ったら86、とサイズ感を使い分けることで効率よくバスを釣っていけたね❗️👐

2021/7/16_1

2021-7-26 カテゴリー:その他

先日の投稿から続きます❗️…………👇👇👇
早明浦ダムで効いたもうひとつのクランキング、ブリッツMAX DRでのディープレンジ攻略。
5〜6mボトムまで丸見えの中下流域。
そういったバンクを素早くサーチするためにチョイスしたブリッツMAX DRのクランキングが炸裂❗️(元々凄腕のガイドの人が教えてくれたパターン🙆‍♂️)
基本的には、流れが当たる面でのバンク(岩盤)並行引き。
1日やれば数10本のキャッチは可能だった❗️
カラーとリトリーブスピードがキモで、岩棚の奥に潜むバスにも発見させやすい派手系、そしてクリアな水で見切らせない速巻きが効いたね❗️
プラスして、早明浦ダムの放水スケジュールを見ると、放水量が上がるタイミングが存在していて、そのタイミングを狙うのも大事❗️
アベレージサイズのいい個体のみ釣っていく、「勝てる」パターンのひとつと言えるね❗️☝️
ロッドはMCー1
ラインはFCー12lbでした。

2021/7/15_2

2021-7-26 カテゴリー:その他

#Repost @o.s.p_official with @make_repost
・・・

フロントのO.S.Pロゴはシリコンラバープで立体的仕上がり👌
フラットタイプのロゴキャップが新登場‼️
【8月上旬発売予定】
~coming soon~
・Color:ブラックカーキ、グレーブルー、マスタードグレー、ホワイトブラック
・Fabric:ポリエステル100%
・Price:2,420円(税込)
** ** ** ** ** ** ** ** ** **
事前予約は、O.S.Pルアー取扱店にて
商品詳細は、O.S.Pホームページよりチェックください。
@o.s.p_official
(ホーム画面にO.S.Pホームページリンク貼ってあります。)
** ** ** ** ** ** ** ** ** **

2021/7/15_1

2021-7-26 カテゴリー:その他

On Lake Biwa❗🙋
今日の琵琶湖は天気がいいね👍️💯

2021/7/14_1

2021-7-26 カテゴリー:
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/toshinamiki/t-namiki.net/public_html/namikisys/wp-content/themes/tnamiki/archive-days.php on line 55

いよいよ全国的に暑くなって来ましたね❗️☀️
そんな時に効くルアーをご紹介しています❗️
「世界のT.ナミキ釣りベース」の最新動画、ぜひチェックしてみて下さい‼️🤲
暑い夏、O.S.Pの最新ルアーは皆さんにドラマ魚をもたらすでしょう‼️💥
【真夏のバス釣りルアーセレクション】夏休みに絶対釣りたい実戦ルアー5選を完全解説します!
https://youtu.be/NSiByQt4jcc

2021/7/13_2

2021-7-26 カテゴリー:その他

琵琶湖に着いているよ🤗 さぁ、今回から早明浦ダムで駆使したルアーについて、それぞれ深掘りしていこう❗️👉
まずはブリッツMAX&ブリッツ。
自分が訪れたタイミングの早明浦ダムは、水位が毎日50cm減り続け、1週間まともな雨がない渇水状態。
バックウォーターの水量も微々たるものだったが、ブリッツMAXとブリッツのシャロータイプが爆発するシーンがあった❗️
今回の早明浦ダムでは、瀬戸川筋のバックウォーターのみ赤潮が発生していた。
スーパークリアーウォーターなフィールドでシャロークランクでハメるキモは水の濁りを探すこと☝️
赤潮エリアの小さな流れ込み周辺だけでも5匹が連続バイトすることもあった❗️💥
水が超クリアなリザーバーでも、赤潮周りでは連続波動のシャロークランク(今回のブリッツ、ブリッツMAX)やトップならバジンクランクは外せないものである❗️💪

2021/7/13_1

2021-7-26 カテゴリー:その他

#Repost @kazufumiyamaoka with @make_repost
・・・
奈良チャプター第4戦ピュアフィッシングジャパンCUP
ドラ9の壁ドンとMMZのネコリグ(0.9g)というミミズな感じで、回遊スクールに挑戦して4位
最近、勝ちきれないなぁ...
#ドライブクローラー9インチ
ロッド:#ACES610SMJ
リール:#エクスセンスC3000S
ライン:東レ #ルアーPE1.5号
   #ルアーリーダー 12lb
フック:#タリズマン 1/0
MMZネコ
ロッド:#ACES63SLJ
リール:#ヴァンキッシュ2500S
ライン:#エクスレッド 4lb
フック:#フォグショット #2

アーカイブ

カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top