TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2021/5/18_2

2021-5-27 カテゴリー:その他

広島のお祭り漢、O.S.Pスタッフの木坂亮祐❗
なかなかわかってるルアーセレクションだね❗💯
#Repost @r.k0749 (@get_repost)
・・・
. ~木坂的アフターバス攻略ルアーのライトリグ編~
各地のフィールドでアフターの魚も見え始めたまさにこの時期の木坂的オススメルアーを紹介します👍
◼️ドライブシュリンプ3インチ
09.~1.3gジグヘッドのチョン掛けセッティング
・サイト専用

◼️ドライブシュリンプ3インチ
オフセットフック(RYUGI)
ホビット♯2 ネイルシンカー0.3~0.9g
・I字引き
・サイト
□ロッド:UL+クラス
□リール:2500番HG
□ライン:VARIVAS AAA4lb
◼️HPバグ
オフセットフック(RYUGI)
ホビット♯1~2
・サイト
・表層早巻き
□使用タックルは上記同様
◼️HPミノー3.7
オフセットフック(RYUGI)
ホビット♯1
・I字引き
□使用タックルは上記同様
・5gDS
□ロッド:ベイトフィネスMLクラス
□リール:BFS XG
□ライン:VARIVAS AAA8lb
◼️MMZ
ノーシンカーワッキー
※フックの刺し箇所は魚の反応見て変えます。
マス針(フォグショット♯5~8)
・サイト
□ロッド:UL-Sクラス
□リール:2500番
□ライン:VARIVAS AAA3lb
ざっくりですが、こんな感じです👌
是非参考にしてみてねー✌

2021/5/18_1

2021-5-27 カテゴリー:その他

ルアーニュースさんでT.N.Sオフセット・ナローの記事が公開されました‼️
なぜこのフックが必要なのか⁉️
どんなワームに組み合わせたらいいのか⁉️
詳しく紹介されているので、是非ご覧くださいね❗☝️
@lurenews 
https://www.lurenewsr.com/161334/

2021/5/17_2

2021-5-27 カテゴリー:その他

先日の七色ダムにて、自分のアカウントで昨年末取り上げさせていただいた松原さんに偶然お会いすることができた❗️🤝
両手にビッグバスを持っているインパクトのある写真なので、覚えている方も多いのではないだろうか❓
ここ七色ダムで年間十数本のロクマルを釣るという松原さんだが、ドライブスティックとドライブシャッドは松原さんにとって無くてはならないワームだと言う❗️
フロロ12lbを組んでのドライブスティック4.5"(フックは3/0)の中層トゥイッチで、年間を通じて(冬でも💥)数多くのビッグバスをキャッチしているのだとか❗️😳
ドライブスティックといえば、自発的なロールを伴う全身を震わすフォールが特徴。
フォールをメインにこのワームを使用してる方が多いのではないだろうか❓
しかし、松原さんが駆使しているトゥイッチやジャークにおいても、ドライブスティックは目を見張るアクションを披露するんだ❗️
それはO.S.Pのワームが、理想のアクションを出すため、さまざまな物理学的思考に基づいて作られているから❗️
ドライブスティックにおいて重要なコンセプトが、
ボディの下部に比重の高い素材を配置することによる美しいアクション❗️
この考えはO.S.Pの名作ミノー「RUDRA130」にも通ずるものがあって、共通点としては「ボディの上部を軽くし、より低重心にする」ということ❗️
ミノーシェイプのルアーにおいて他と一線を画す動きを出すには、この考えは絶対になくてはならないものなんだ❗️

2021/5/17_1

2021-5-27 カテゴリー:その他

18日(火)22:00〜
釣りビジョン"Osprey's EYE"#49が放送開始になります❗️👐
今回の舞台はビッグバスの聖地、池原ダム。
DAY1はリビングレジェンド山岡カズとセッション❗️
@kazufumiyamaoka
DAY2は単独でのパターンの解明❗️☝️
気難しいタイミングにあたってしまったが、どこかに必ず存在するビッグフィッシュパターンをお見せできたと思う❗️
ぜひお楽しみに❗️🤲

2021/5/15_1

2021-5-17 カテゴリー:その他

今日もドタバタの1日でした。
ところで、最近になって見つけたのですが、以前にインスタのメッセージにこのような自分の2枚のイラストを送ってくれた方がいるようで❗️🙋‍♂️
とてもよく描けておりますね。
ありがとうございます❗💯️👐
お礼を言いたかったのですが間違って相手先を消してしまったので、この場でお礼を言わせてもらいますね❗️🙏👍

2021/5/14_1

2021-5-17 カテゴリー:その他

今日はO.S.Pアパレルのこだわりのひとつをご紹介しよう❗️🙋‍♂️
まずシェルジャケットのフード☝️(写真は昨日の相模湖)
レインスーツとうたいながら、フードが小さすぎたり、頬から雨が侵入する形状も多いなか、横殴りの雨でもしっかりガードする大きさと形状にこだわっている❗️
一方、夏の日差しを避ける意味でのUVプロテクトラッシュパーカーのフード☝️(写真は先日の東京湾)もしっかりと夏の強い日差しから紫外線による日焼け、疲労の蓄積を防ぎ、偏向グラスへの背後からの光もカットすることでサイトもしやすく集中力もアップする形状である❗️☝️
もともと夏にフード+長袖+薄い生地といったタイプのアパレルが無く、O.S.Pでつくり出したのが初めだと思っているが、今や日本やアメリカなどで広がっている❗️
本当にありがたいことだ❗️
その中で本当に細かいところまでこだわっているO.S.Pのウエア類は自信を持ってオススメできるね‼️👐

2021/5/12_2

2021-5-17 カテゴリー:その他

フルタイムのバスプロとして駆け出しの頃からとてもお世話になってきた徳永兼三さんと関千俊君。
その兼三さんのガイド船での釣行でした❗️
以下リポストです❗️
#Repost @kenzotokunaga with @make_repost
・・・
.
バスメイト ボートガイド
関様 並木様
キビレ 35~40cm , クロダイ 35~50cm
新旧バスプロ三人衆で東京湾 黒鯛・キビレのルアーフィッシングに行きました。
ポッパー、ワーム落とし込み、フリーリグによるワーミング、多彩な釣り方で楽しんでいただきました。
ヒットルアー:HP Bug , DoLiveBeaver 3inch , Louder60 等
オールリリースありがとうございました。
※釣果情報は日程をずらし投稿しております。

2021/5/12_1

2021-5-17 カテゴリー:その他

昨日は東京湾に出ていた❗️
いろんな目的があったのだが、バスタックルでいろんな攻めをしてきたよ❗️🤗
詳細は次の投稿で❗️

2021/5/11_1

2021-5-11 カテゴリー:その他

皆さん、連休明け調子はどうだろうか。
気分が乗らない方も多いとは思いますが、バスフィッシングにおいてはこれからがハイシーズン中のハイシーズン❗️
いろんなバスフィッシングを楽しみましょう❗️🤗
さて、先週末から自分は地元である八王子に帰ってきてるんだ。
そこで、八王子から近い釣り場である相模湖、津久井湖でO.S.Pスタッフたちがいい釣果をあげているのでそのパターンについて、紹介するよ❗️☝️
津久井湖においてはHP3Dワッキー4.3"や、ドライブクローラー4.5"でのカバーネコや、ノーシンカーワッキーなどでのサイトフィッシング❗️
相模湖でもMMZのノーシンカーワッキーでのサイトフィッシングがとても有効になっているとのこと❗️
いずれにせよ、ストレートワームのワッキーリグというのがキモかな❗️参考にしてみてほしい❗️🤗
(1枚目写真は城山湖、ここは釣り禁止なので悪しからず🙋‍♂️)

2021/5/9_1

2021-5-11 カテゴリー:その他

「世界のT.ナミキ釣りベース」最新動画がアップされたよ❗️
春から夏にかけてとても有効になるブルーギル系ワーム❗️
なぜ有効になるのか❓水中ではどんな動きなのか⁉️これを見れば全てわかるようなムービーになっているんだ❗️
ぜひご覧ください‼️
https://youtu.be/aOhypzgLsmg
YouTube検索:並木ベース ドライブSSギルのフリーリグ

アーカイブ

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top