TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2024/10/1_2

2024-10-24 カテゴリー:その他

本日の最大魚。
Dolive Shad(ドライブシャッド)3.5“ with 21g Carolina rig (キャロライナリグ)
Rod: Steez Machinegun cast type 3
Reel: 2024 Steez
Line : Sunline FC Sniper 14lb with 8lb
   V-hard reader
Hook:Hayabusa TNS offset hook 2/0
Lure: OSP Dolive Shad 3.5”
詳細は明日にでも🙋‍♂️

2024/10/1_1

2024-10-24 カテゴリー:その他

最新のルアーマガジン、ご覧になっただろうか。
テーマはクランクベイト。
舞台は神奈川県相模湖だったが、相模湖に限らず全国あらゆるフィールドで役に立つクランキングのパターンを紹介したつもりである。
スーパーディープクランク、ブリッツマグナムEX-DRの50upも含む3連発をはじめ、
ブリッツEX-DRやMRを使った浮いている船や桟橋の下を横方向に泳がせて釣るテクニックでキャッチしたナイスワン。
見どころは満載。
シャローマッディーレイクのおかっぱりにも役に立つテクニックだと思う。
あとは自分が古くから実践してきたクランクベイトをストレートリトリーブだけでなく連続ショートトゥイッチで使うテクニック、ヒラヒラアクションも紹介した。
全国の書店で見かけたらぜひチェックしてみて欲しい。

2024/9/29_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

朝食は昨日釣ってきた鮎を焼いて食べた。
焼いたグリルのまま食べるというT.Namiki流男手抜きスタイルである。w
今回、琵琶湖に来てからバス釣りだけでなく、実は西の鮎イングのメッカ、安曇川に鮎イングのテストで3回ほど行っている。
リアルタイムに詳細を書いていきたかったのだが、手間が足りず........
安曇川では自分がJB時代にお世話になったティーチャー鈴木さん、
またその前に行った関東の川では、大谷さんという素晴らしい方々と出会えた。
釣りで出会うのは魚達だけでなく、素晴らしい人々でもある。
この辺のストーリーもいずれ書いていきたいですね。
今夜は越智工務店の越智さんと飯を作り、
明日からは琵琶湖のバスをハードに攻める予定❗️🙋

2024/9/28_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

前投稿に続いての琵琶湖投稿パート2。
先日はOSPスタッフ加藤栄樹 @x_eiju_x のYouTubeチャンネル「どぅーえに」にゲスト出演した。
減水+ターンオーバーなどでやや難しいコンディションの南湖を中心に誰もが攻めれるディープホールなどメジャー場にトライ。
王道かつスタンダードな攻めがよかった。
栄樹はドライブシャッド3.5インチの21gのヘビーキャロライナリグ。
自分はHPシャッドテール3.1"、3.6”のダウンショットリグでいいサイズ。
あとはHP3Dワッキー5“、4.3”などで数を量産した。
ジグヘッドの中層スイミングやアラバマリグのように浮かせてバイトを取る釣りではなく、グラスやボトム付近をしっかり漂わすような釣りが良かった。
詳細は彼のYouTubeをお楽しみに。
湖上では琵琶湖を代表する凄腕ガイド達にも再会した。
数釣りが楽しめる秋の琵琶湖に是非ガイドを受けに来てみては❗️

2024/9/27_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

HPシャッドテール3.6“の5g、Drop-shotが調子いい。
ここのところ琵琶湖にこもっている。
秋のターンオーバーに入り、バスは夏の定位置を離れ、周辺をウロチョロ!
でも強いルアーだとバイトしない。
そんな時はオートマチックに誘ってくれるHPシャッドテールがとても強い。
琵琶湖では3.6”と3.1“で釣ることが多いけど、今は3.6”がどハマり中。
4.2“、2.5”、2“を全国のフィールドで使い分けている。
Rod: Werewolf Power Plus
Line:FC sniper 8lb
Hook:Finesse wacky
@daiwaworks
@sunline_japan
@hayabusa_bass
スピニングタックルの時はフロロ5lbぐらいが基本です。

2024/9/23_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

琵琶湖に来ています。
だいぶ涼しくなって気持ちいいですね!
明日からやっちゃうよ❗️🙋‍♂️

2024/9/19_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

Heading west ❗️
西へ向かって移動中です❗️🚗🫡

2024/9/18_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

昨日は津久井湖にMr.X @mr.x___x.rm くんと釣りに行った。
昼休み中はインスタライブ。
最大魚はMr.Xくんがゼロワンジグストロング14gでキャッチした49cmくらいのコンディションのいいバス。
今回は釣果重視の釣行ではなかったが、それでもブリッツマグナムEXDRで開始から2投連続でナイスバスが飛び出すなど。
ここ1番はHP3Dワッキー5"の2.2gネコリグ(フックはスクラム1/0)、もしくはハンツ9、11gにHPフィッシュ3.7"やドライブシャッド4"でフォロー。
今回の台風で、特に上流域の水中の地形や沈んでいた木のポジションも変わり、新たなフィールドを開拓していくかのような楽しみもできたので、また新たな気持ちで津久井湖に臨めるはずだ。
津久井湖にかぎらない秋のバスフィッシングについてはインスタライブで触れているのでぜひ見てほしい。
これからは、年魚であるアユが産卵を終え弱った状態で流されてくる。
その錆びたアユを偏食しにビッグバスも集まる、そんなパターンにはカレン180の速巻きで爆釣の可能性があるイベントなので、ぜひトライしてみてほしい。
カレンは基本ただ巻きで十分釣れるタイプのビッグベイトで、ハイシーズンはミディアムファストリトリーブでイージーに釣れるタイプのビッグベイト。落鮎パターンにはぴったりのルアーである。
今回お世話になった「津久井観光」の金井俊介くん @kanaishunsuke も紹介したいと思う。
彼はO.S.Pプロスタッフであり、クランキングのパワーゲームから、フィネススタイルまで幅広いテクニックを完璧なまでにこなす、津久井湖トーナメントでもかなりの戦歴を持つ真の実力者。
その金井くんはここ津久井湖でガイドもしている。
都市部近郊にしては1番釣果の出ている津久井湖だが、バスのいるところいないところがしっかり変わるフィールドでなかなか苦戦する人も多いかと思う。
その点、金井くんのガイドサービスであればその時に的確にバスのいる場所を案内し、その後のリザーバー攻略ステップアップにも繋がるのでおすすめである。
また、金井くんはバスフィッシングだけでなく、津久井湖のワカサギ増殖に取り込み、ベイトフィッシュであるワカサギを増やし景気の良いバス釣り場として蘇らせ、さらには冬のワカサギシーズンには自らワカサギドーム船のワカサギ釣り場としても多くの釣り人を呼び込んでいる功労者である。
彼のプロデュースするワカサギ関係のグッズもあるくらいワカサギにも精通しているという側面もある。
ぜひ一度津久井観光にきていろんなことを学んでもらい、釣りについての知識を学んでもらえばと思う。
そして、最後の写真は『今日のTNアクアリウム🐠』 🤭

2024/9/17_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

本日12:30より津久井湖湖上よりインスタライブをします🙋‍♂️
今日は朝からミスターX @mr.x___x.rm と津久井湖に来ている。
ファーストキャストから2投連続でブリッツマグナムex-drでナイスサイズを2連発というスーパーロケットスタートをかました。
Xもマグナムに続いて03ジグ・ハンツストロング9gにHPフィッシュ3.7“で連発。
Xと同船で釣りをするのは初めてだが、楽しい一日になりそうだ。
インスタライブの方もチェックよろしく❗️🙋‍♂️🫡

2024/9/15_1

2024-10-01 カテゴリー:その他

昨日は入院している母のお見舞いの後、八王子市にある恩方国際釣り堀場に立ち寄った。
ここは自然豊かなバス釣り場をメインにニジマスやタナゴなどの釣り場も用意されたオーナーの自然や生物大好き感が詰まった素晴らしい空間である。
今回、自分は釣りはしなかったが、網でここに生息するエビやオイカワ、タナゴ、水草などをキャッチ!
OSP-TNFRにある水槽やタライ、メダカ鉢で大切に飼うことにした。
生き物を飼うことは、とても心が癒されるし、釣りのレベルアップにもプラスになる。
昨シーズンは成功出来なかったワカサギ飼育も今シーズンはおそらく成功出来るいくつかの秘策🤫があるので楽しみだ。w
もう一つ、自分が生き物を飼うということへの目標はここ八王子にある程度の大きさの池を作ること。
そこで色々な魚達を飼ったり、近所や全国の子供達が自由に釣りを体験できるような空間を作ること。
近未来に必ずや実現したいと思っている。
その時は皆さんぜひ力仕事💪で協力してほしい❗️🫡

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top