2022/5/4_1
2022-5-13 カテゴリー:その他
先日のカスミ釣行について改めて振り返ってみます。(釣り番組のロケなども行った。放映日が決まったらアナウンスします🙋♂️)
釣行のタイミングは、急な冷え込み、減水、それに加え雨の濁りも入っていた。
そこで、ルアーの色を黒系にし、シルエットをハッキリさせたのが功を奏したんだ。
.
この時メインとなったのが、
・ドライブビーバー3.5インチの5gTX(FPPストレート2/0)
・ドライブビーバー3の3.5g TX(TNSオフセットHD#2)
のふたつ。
そのほかにも、ゼロワンジグ5g+ドライブクロー3インチ、ゼロワンジグ7gにクロー4インチなどでも横走りのバイトがあったが、フッキング率はテキサスリグに部があった。
ドライブクローラー4.5インチのネコリグも投入。自分はグリパンピンクで釣ったが、同じ日にこれまた黒系のカラーで釣っている人もいたね。
また、利根川水系ではサイコロラバーのピンクも釣れた。NONSALT、MAXSALTの両方でキャッチ。
・ドライブビーバーによるカバー撃ち
・ドライブクローラーのネコリグ
ここの最近の霞利根川水系のトーナメントにおいて、この2つは本当に多くのウイニングルアーになっているんだ🏆
色についてだが、たとえ濁りが入っていなくても、カスミにおいてはダーク系が強いね☝️
また、穏やかに季節が進めば本来いまぐらいから有効になるのがトップウォーターや巻物。
あと1〜2週間でこれらも効いてくると思うので、写真の5枚目をチェックです❗️💁♂️

釣行のタイミングは、急な冷え込み、減水、それに加え雨の濁りも入っていた。
そこで、ルアーの色を黒系にし、シルエットをハッキリさせたのが功を奏したんだ。
.
この時メインとなったのが、
・ドライブビーバー3.5インチの5gTX(FPPストレート2/0)
・ドライブビーバー3の3.5g TX(TNSオフセットHD#2)
のふたつ。
そのほかにも、ゼロワンジグ5g+ドライブクロー3インチ、ゼロワンジグ7gにクロー4インチなどでも横走りのバイトがあったが、フッキング率はテキサスリグに部があった。
ドライブクローラー4.5インチのネコリグも投入。自分はグリパンピンクで釣ったが、同じ日にこれまた黒系のカラーで釣っている人もいたね。
また、利根川水系ではサイコロラバーのピンクも釣れた。NONSALT、MAXSALTの両方でキャッチ。
・ドライブビーバーによるカバー撃ち
・ドライブクローラーのネコリグ
ここの最近の霞利根川水系のトーナメントにおいて、この2つは本当に多くのウイニングルアーになっているんだ🏆
色についてだが、たとえ濁りが入っていなくても、カスミにおいてはダーク系が強いね☝️
また、穏やかに季節が進めば本来いまぐらいから有効になるのがトップウォーターや巻物。
あと1〜2週間でこれらも効いてくると思うので、写真の5枚目をチェックです❗️💁♂️




