TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

片岡壮士プロとセッション。

2016-7-04 カテゴリー:フィッシング プライベート

The last day of a trip, I went fishing with Soshi Kataoka.

I think he is good angler. I wish he will win in the U.S. tournament.

東日本トリップの締めくくりは、ジャッカルの片岡壮士プロと一緒に釣りへ。

き け

片岡君とは、彼がJB TOP50に上がる直前ごろ、七色ダムで顔を合わせて以来の付き合い。

現在はガイドをしながら、アメリカのトーナメントにチャレンジするという高い志をもっており、自分もそんな彼を応援している。

すでにアメリカにボートと車は用意し、夢の実現に向けて始動しているそうだ。

片岡君がJB TOP50に在籍していた2年前、霞ヶ浦戦においてブレーデッドジグカテゴリーで3日間、釣りきって優勝したのは記憶に新しい。

普段は琵琶湖をメインに、期間限定で早明浦ダムや霞ヶ浦水系でガイドをしているのだが、そのカスミガイドツアーを終えた最後にセッションが実現した。

一緒に釣りに出てみて、キャスティングやフィールド解析能力のレベルが高いアングラーに成長しているなと思ったと同時に、今後、非常に期待ができるな、と思ったのが率直な感想。

ちなみに当日の釣果はというとアシ撃ちがメインで片岡君は1匹、自分はほぼバックシートから6匹抜いてみせた。

1匹目
1匹目
2匹目
2匹目
3匹目
3匹目
4匹目
4匹目
5匹目
5匹目
6匹目! This is T.NAMIKI!
6匹目! This is T.NAMIKI!


片岡君はブレイクブレードを表層付近で速巻きで使っていたのに対し、自分はO.S.Pブレードジグ3/8ozで、その一段下を引くという戦略がよかったようだ。

片岡君の1匹
片岡君の1匹


今回の6匹のうち、1匹は片岡君に借りたブレイクブレードでも釣ってみせたことも補足しておこう。

カズ(山岡プロ・O.S.P動画の「並木敏成×山岡計文meet at 七色ダム」参照)の時といい、今回といい自分も上手い人のバックシートからよく釣るだろ?

This is T.NAMIKI!(笑)。

今回、自分はブレードジグを前半はトレーラーフックなしで使っていたのだが、ミスバイトが増えはじめた後半はTNトレーラーフックの#1をトレーラーロック(FINA)で抑えるようにセットして使った。

し

この策が功を奏して、さらにバスを追加することができた。

またトレーラーワームには塩少なめで耐久性の高いドライブスティック4.5インチ・スペック2をチョイス。

O.S.P ブレードジグ 3/8 オンス
O.S.P ブレードジグ 3/8 オンス


水に濁りがある中ではチャートバック/ウォーターメロンサイトSP、水が澄んでいるところではピンクワカサギを使い分けた。

タックルはスティーズ・スペクターに、リールはスティーズSV TW 1016H、ラインはFCスナイパーの14lbだった。

ぜひ、参考にしてほしい。

片岡君、一日ありがとう。スキルや思考が極めて優れていることを再認識したよ。

アメリカでも頑張ってな!
アメリカでも頑張ってな!


これからさらなる飛躍に期待しているし、君ならできるアングラーだと思う。

‪by Toshinari Namiki‬‬

ロンブーの亮君と!

I went fishing with Ryo Tamura(Japanese famous comedian) for TV show.

He likes fishing and I wondered at his passion for fishing.

This program will put 17th July on air. Don't miss it!!

釣りビジョンの「勝手に番組ジャック」のロケでカスミに行ったときのこと。

ご存知の方も多いと思うがこの番組は、ロンドンブーツ1号2号の田村亮君が、釣りビジョンの番組をジャックするという企画なのだが、今回もオープニングからいろいろな演出があり、楽しい幕開けとなっている。

image

どんな演出だったのかは、観てからのお楽しみということで。

当日は雨の濁りが時間を追って入ってくる中、朝のうちはラウダー70や、O.S.Pジグ01・7g+ドライブシャッド3.5インチのカバーへのフォーリングで景気のいいスタートとなったが、その後タフに…

image

後半はHPシャッドテール3.6インチの5gダウンショットとブリッツMRのクランキングで、なんとか絞り出すという展開になった。

亮君は子供のころからこれまで、幅広い釣りを楽しんできているらしく、バス以上にシーバス釣りによく足を運んでいるらしい。

今回もカバー撃ちにおいては収録中にピッチングのスキルがさらに上達。

亮君の釣りに対する情熱の深さや、収録中においては妥協することなく幅広いタックルと多彩なキャストで、バスを追い求める姿は必見!

image

初回放送は7月17日(日)となっている。お見逃しなく!!

by Toshinari Namiki

スティーズキャンペーン開催中!!

2016-7-01 カテゴリー:お知らせ フィッシング

In the middle of STEEZ campaign!! I hope you can get the STEEZ items this time.

Daiwaのフィールドテストで利根川へ。

あ

この日はロッドのテストだったのだが、テスト時はバスを掛けたうえでフッキングパワーや、サカナを寄せる力などを見たいのである程度、狙っていくものの、 それ以上に幅広いルアーやフィールドコンディションにおいて、キャスタビリティや人間が感じるロッド全体のバランス、そして疲労感なども見るため、いつも以上にマシンガンキャストを繰り返していく。

この日はカバー打ちメインで01ジグ+ドラクロ3インチなどでバスをキャッチしたものの、テナガエビシーズンだからか、それともフィネスが強いのかドライブシュリンプ3インチの5gダウンショットをジグで無反応だったカバーに入れるとバイト続くことも……

う

とにかくいいテストになったのだが、詳細はまだ秘密、ということで…

Daiwaといえば今、スティーズキャンペーンを実施しているのをご存じだろうか。

スティーズブランドのロッドやリールはもちろん、ルアーやラインを購入し、その商品に応じて指定された枚数分のバーコードを添付して送るだけ。

抽選でオリジナル賞品がゲットできるというまたとないチャンスだ。

い

もしスティーズ商品の購入を検討されている方は、この機会にぜひ!!

詳しくはこちら。

by Toshinari Namiki

ルアマガ取材はラウダー70で!

Last Monday and Tuesday, I was interviewed for the Lure Magazine.

The theme is topwater from shore. I got some nice bass!!

Look forward to released on a magazine.

今回の東日本トリップだが、今週の月~火曜日は、ルアーマガジンさんの取材だった。

テーマはカスミ水系のおかっぱりで、トップウォーターしばり。

バスのレンジが深く、タイミング的にトップへの反応は極めて渋め。

そんな状況でもポッパーやフロッグ、虫ルアーなどで、バスの反応を得ることができたものの、とにかくバスの食い気がなくミスバイトに苦しめられた取材でもあった。

ホントに、ルアーの直前まで寄ってくるものの胸びれを起用に動かしてバックしたり、ほんのちょっとだけキスするようなバイトで身を翻したりと、「大口バスなんだから、もっと大きく口を開けて食え!」と思わせるシーンが多かったね(笑)。

8月に発売予定のO.S.P初のポッパー、ラウダー70でバスをキャッチしたのだが、フィールドコンディションからいうと寄せるパワーが強い大きめのポップ音、かつ虫っぽくネチネチと、もしくはロングポーズを入れるなど、一点で誘いやすい、垂直に近い浮き姿勢のラウダー70の特徴が非常に生きた結果となった。

image

決して新製品だけで釣ってみせるという企画ではなかったものの、ラウダー70がまさにハマる、そんなロケとなった。

今回、昼食をとるために立ち寄った新利根川の松屋さんでは、アカシブランドの明石さんと、マグナム長尾さんに遭遇し、フィールド情報をいただいた。

image

おふたりのH-1でのご健闘をお祈りいたします。

そしてこのロケにおいてフィールドの案内をしてくれた、SNIPEERの吉田遊君。

image

雨の中、本当にありがとうございました。

偶然、金森君とも遭遇! 一緒にメシった。
偶然、金森君とも遭遇! 一緒にメシった。


今回の記事では状況に合わせて、幅広いトップウォーターの使い分けについて解説しています。

ルアーマガジンの発売を、楽しみにしていてほしい。

by Toshinari Namiki

東日本トリップもようやく終わり。

I had been fishing every day. It was a very satisfying trip.

So I'm beat. Let's go home.

1週間に及んだ東日本トリップも、ようやく終わった。

先週お伝えしたCASIOさんのロケのあと、Daiwaさんのテストや

d

釣りビジョンの人気番組「勝手に番組ジャック」の撮影で、ロンブーの亮くんと釣りに出たり、

b

昨日まではルアマガさんのオカッパリ取材と、連日の釣行だった。

c

そして今日はジャッカルの片岡プロと一緒に湖上へ出てブレードジグ対決!

このトリップの詳細は、また明日以降にアップしたいと思います。

a

とりあえず、今は安全運転で帰ります。

お世話になった皆さん、ありがとう!

by Toshinari Namiki

プロトレックの撮影で利根川へ。

I am traveling in the East Japan now.

Last week, I was shooting a video for CASIO and I got many good bass in there.

The Louder 70 is coming soon. And the movie is going to be shown in August.

またまたご無沙汰しています。

今度は先週から東日本トリップに出ており、いまもその真っ只中。

今日は先週末に行われたCASIOの取材についてご報告しよう。

新しいプロトレックがリリースされるということで、イメージムービーの撮影のため利根川へ。

image image

本気の実釣は3時間ほど、あとはイメージ映像の撮影を行ったのだが、この日は小雨まじりの天候をいうこともあって、8月発売予定のポッパー、ラウダー70で50cmクラスをキャッチ。

image image

この一匹を筆頭にドライブシャッド3.5インチの2.6gテキサスやドライブスティックファットのバックスライドにグッドサイズが応えてくれた。

image image

ちなみにラウダー70のロッドはスティーズ・2016ブリッツにリールはスティーズSV TW 1016SV-H。

ラインはFCスナイパー12ポンドだったよ。

image

この動画は8月初旬に公開される予定。みなさん、お楽しみに!

by Toshinari Namiki

小学校で釣りの授業⁉︎

I talked about fishing for kids. They were listening intently.

I would be happy if they could go fishing in the future.

今日は地元の保育園より依頼を受けて、その保育園の5歳児と、隣接する小学校の2年生を対象に、釣りについてのセミナー(授業?)を行ってきた。

いつもは釣りを知っているアングラーを対象に、実技を交えてトークを展開するのだが、今回はなんといっても相手がちびっ子たち。

何週間も前に入念な打ち合わせを行い、いろいろと準備を整えて迎えた当日。

image

子供達に渡したパンフレットと自分たちで作った近所の釣具屋さんや釣り場が書かれたマップ。
子供達に渡したパンフレットと自分たちで作った近所の釣具屋さんや釣り場が書かれたマップ。


これまた子供達にプレゼントした透明ブリッツ。各自思い思いに色付けして欲しい!
これまた子供達にプレゼントした透明ブリッツ。各自思い思いに色付けして欲しい!


体育館の前にはキャンピングカーとバスボートを持ち込んで、ちびっ子たちを出迎えた。

image

授業ではまず、どういった水域にどんな魚がいるのか、というテーマから魚がどうやって呼吸しているのか、どうやって釣るのかなどを話したのだが、集中して聞いてくれる子供たちを前に、こちらも夢中になって話を続けた。

image

実際に釣りで使うエサや道具を見てもらったときには、非常に興味深そうに眺めていた子供たち。

振り出し竿での振り込みや、サカナが掛かったときの疑似体験(竿を持たせて、糸の先をO.S.Pスタッフが引っ張るというもの)もしてもらったのだが、ここでも本当に興味をもってやってくれている姿が印象的だった。

image image 今回は釣りというテーマで幅広い話をさせてもらったのだが、これを機に釣りに興味を持ち、将来は自分のようなバスプロを目指す子供たちが出てきてくれるとうれしいね。

このような機会をいただいた保育園の園長先生、および小学校の校長先生ほか、

ご協力いただいたすべての方々に感謝します。

by Toshinari Namiki

13日におよぶトリップもようやく終わり。

I haven't been to my home in a while. Finally, my 13 days trip is finish.

I will go back to home. Before that, I must long-distance driving.

今朝、山口を発ち、途中、琵琶湖のラッシュさんに預けていたバスボートをピックアップ。

image

実に13日ぶりの帰宅。夜には八王子に戻れるだろう。

昨日、一昨日は、山口県のリザーバーでロケをしていた。

アルミボートにエレキのみというセッティングで臨んだ、このロケの模様を簡単に紹介しよう。

初日の雨が降っていたときはバスのレンジが上がり、ヴァルナSpec2のただ巻きで連発。

50cmオーバーをゲットすることにも成功した。

image

垂直岩盤にサスペンドしている個体には、ハイピッチャー1ozやハイピッチャーMAXの3/4ozによるフォーリングが効き、これまた50cmクラスのバイトが続いた。

image image

また自分のフェイバリットテクニックでもある、シャローからミドルのボトムをブリッツEX-DRでノックし続けるパターンでも、バスを手にすることができた。

image

晴れた2日目はバスのレンジが下がり、ブリッツMAX DRのディープクランキングが最強パターンに。

image

アーリーサマーのバスはバレやすいとはいえ、昨日は50cmクラスを3匹もバラしてしまうという大失態…

これまで同じタックル、およびルアーでバスをキャッチしてきているだけに意味不明、理解不能だった。

まだまだもっともっと、テクニックを磨かなくてはならないと感じた一日でもあったね。

流れ込みなどのシャローフィッシュはサイズを落としたハイカットDRでキャッチした。

image

image

この2日間、撮影に協力してくれたガッツさん、ミチくん、ありがとう。

そしてロケ終わりに会いにきてくれたガッツさんファミリーも!

image

13日間におよぶトリップも、ようやく幕を閉じようとしている。

今回の旅でもたくさんの人と、たくさんのバスに出会えたことに感謝したい。

しかし、本当に疲れたなぁ。

by Toshinari Namiki

おかっぱりもやっぱり楽しい‼︎

Bass fishing is amazing!!

I had some good fish by i-Waver SSS&F. This bait is also amazing. Please try it!!

一昨日と昨日は広島地方で、久しぶりのおかっぱりロケだった。

野池や川などを回り、スピンテールフロッグやハイカットFおよびDR、i-Waver、そしてブレードジグ1/2oz+ドライブスティック4.5インチなどでグッドサイズをキャッチした。

a

e

圧巻だったのはトップやハイカットで釣った後、i-Waver FおよびSSSにおもしろいようにバスが湧いてきて4連発!

b

c

みなさんもお試しください。

参考までにタックルはスティーズ・キングボルトFスペックにイグジスト、ラインはFCスナイパー4lb。

福山市のプロショップ、スマイルの門田君が案内してくれた。ありがとう!


福山市のプロショップ、スマイルの門田君が案内してくれた。ありがとう!
バスボートも、レンタルボートも、そしておかっぱりも、バスフィッシングはとにかく楽しい。

こんな素晴らしい楽しみに出会えて、つくづく幸せだと思う。

そして関西トリップは、まだまだ続く…

by Toshinari Namiki

今の琵琶湖はサイトとウキウキパターン!!

2016-6-14 カテゴリー:フィッシング プライベート

The day before yesterday, I was on Lake Biwa. I had a great time with my friends.

And then I'm in... It's a secret!!

早明浦でのロケを終えてから、一昨日まで琵琶湖にいた。

そして昨日、すでに移動して… 今はまだ秘密。

琵琶湖ではO.S.Pプロスタッフの森田くんや三宅くん、小田くん、そしてToshi'sのメンバーが集い、とても賑やかだった。

遠くに見えるのは森田プロ
遠くに見えるのは森田プロ
ガイド中の三宅プロ
ガイド中の三宅プロ
Toshi'sメンバーのしげ&うーさん
Toshi'sメンバーのしげ&うーさん
同じDAIWAスタッフの小池プロ
同じDAIWAスタッフの小池プロ
自分は1年ぶりに再会した、アメリカの親友、フランクさんと湖上へ。

フロリダからのフランクさんと
フロリダからのフランクさんと


内山プロと!
内山プロと!


う お

参考までに今の琵琶湖のパターンを紹介すると、北湖のサイト。南湖ではウキウキパターンがよかったね。

ヴァルナF&SPやアイウェーバー、ベントミノー86&106でバスがおもしろいように浮いてきた。

ヴァルナFで!
ヴァルナFで!
ヴァルナSPにて
ヴァルナSPにて


今回のランチングはRUSHさんより。将来を見据えた素晴らしいサービスを積極的に行っているマりーナ
今回のランチングはRUSHさんより。将来を見据えた素晴らしいサービスを積極的に行っているマりーナ
みなさんもぜひ、試してみてほしい。

さて、これからロケに行ってきます!

by Toshinari Namiki

アーカイブ

カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top