TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページTOSHI's DAYS > 2025/7/15_2

2025/7/15_2

2025-7-23 カテゴリー:その他

先日、自分のマシンガンスタイルなアユイングをバッチリ動画におさめてきた。
人だらけで入る場所がないくらいハイプレッシャーな中、良型を20匹近くキャッチ!
安曇川でのアユイングバトルの後、琵琶湖でのバス釣り、そして安曇川に戻りこの撮影をこなしてきた。
アユイング初心者のための基礎から上級者向けの応用まで幅広く解説。
またOSP のアユルアー👉チェスターの特徴、使い方、 @o.s.p_official
そしてアユルアーに求められる本当の性能とは! など....
「世界のT.並木の釣りベース🎣」かOSPの公式チャンネルにて公開されるのでお楽しみに!
カメラマン @basshack89
ロッド ダイワ NEO STAGE AY 100MB-S
@daiwa_ayu_ayuing
リール SS AIR8.6
    @daiwaworks
ライン サンラインオールマイトPE0.6号(メイン)
サンライン鮎ルアーリーダーFC6lb(リーダー)
    @sunline_japan
ルアー O.S.PチェスターSR/MR
    @o.s.p_official
ハリ ダイワ掛けハリD MAX AYU SS スピード 7.5号
ウエアー トップス👉OSP UVドライメッシュフーディ
     ボトムス👉スイッチオンEZ Active pants
     @o.s.p_switch_on
ハット O.S.PアドベンチャーハットモデルT.N その特徴は👉ずばりツバが最高にでかい。
これは夏の暑い日差しを避けるという性能のためである。
既存のパッカブルアドベンチャーハットは、ファッション性を兼ね今の時代あったツバの小さめのもの。
今回リリースするT.Nモデルはツバが、極めてでかいタイプ。
昨年のグレアマ時にも着用しており、強烈なブラジルの日差しからも肌を守り、疲労感軽減など釣りのパフォーマンス維持のため大きく役立ったアイテムである。
ツバ幅は、キャスト時にロッドとの干渉がぎりぎりない形状にこだわっている。さらにツバのフチにはワイヤーが入っており角度が調整できる。サイド、フロントにはいざとなればツバをめくってロックできる機構もある。
バスボートの走行を考えればキャップ+フードのスタイルだが、やはりキャップだと通気性が気になる。
このハットは過去モデルの問題点であった通気性の悪さをカバーするベンチレーション機構もついていて、前頭部の蒸れは激減。
涼しさと遮光性を両立したひとつの結論であり、最高峰モデルといって差し支えない。
カラーは、ブラックボディーに内側のテープをレッド系で配色したブラックと黒のトーンをおさえクールに被れるクールグレーの2色展開。
以上、気軽なライトウエアーにロッド一本で始められるアユイング。
必ず必要なのは、川底で滑らないフェルト底の靴に、アユをキャッチするネットと釣ったアユを入れる入れ物かな。
暑い夏に冷た目の水に浸かっての釣りは最高だね❗️👌(大規模河川の場合は十分に安全に気をつけてください)
※入漁証の購入は忘れずに!

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top