2022/9/1_1
2022-9-15 カテゴリー:その他
昨日の相模湖釣行についての振り返り。
メインの目的は、O.S.Pスタッフとともに、ニューコンセプトなルアーのテストを行うこと。
バイトには至らなかったものの、ロクマルクラスまで興味を引きつけることもできたので、テストは上々。煮詰めていく段階になる。
と、そこで湖上で電話が鳴った。
雑誌社の電話取材とのことで応答。
その間、スマホ片手に手堅い釣りを展開してみることにした。
岩盤+オーバーハングに、MMZナミにTNS4番、1.3gのダウンショットリグ。リーダーは20cmほど。
グッドコンディションのバスを2連発でキャッチすることができた。
ちなみにラインシステムは、ディファイアーDブレイドの0.6号にリーダーはトルネード松田スペシャル1.25号。
ロッドは自分モデルのソリッドティップ仕様なキングボルトだった。
全体的に水が濁っているため、少しバルキーなMMZのナミくらいがよかったね。
やりこめば、軽く二桁はいけるはず。
相模湖に行かれる方は、MMZのダウンショットリグ、ぜひお試しあれ。

メインの目的は、O.S.Pスタッフとともに、ニューコンセプトなルアーのテストを行うこと。
バイトには至らなかったものの、ロクマルクラスまで興味を引きつけることもできたので、テストは上々。煮詰めていく段階になる。
と、そこで湖上で電話が鳴った。
雑誌社の電話取材とのことで応答。
その間、スマホ片手に手堅い釣りを展開してみることにした。
岩盤+オーバーハングに、MMZナミにTNS4番、1.3gのダウンショットリグ。リーダーは20cmほど。
グッドコンディションのバスを2連発でキャッチすることができた。
ちなみにラインシステムは、ディファイアーDブレイドの0.6号にリーダーはトルネード松田スペシャル1.25号。
ロッドは自分モデルのソリッドティップ仕様なキングボルトだった。
全体的に水が濁っているため、少しバルキーなMMZのナミくらいがよかったね。
やりこめば、軽く二桁はいけるはず。
相模湖に行かれる方は、MMZのダウンショットリグ、ぜひお試しあれ。

