2022/3/19_1
2022-3-25 カテゴリー:その他
先日、「強波動が釣れるといわれる一方で、まったくアピールしないi字が釣れるのはなぜなのでしょうか?
i字が釣れるフィールドで時に強波動が釣れるのはなぜでしょうか?」
という質問があったのだが、これは一言でいうとケースバイケース。
一般的には濁った水には強い波動、クリアウォーターや、たとえマディでもバスがスレていれば弱い波動。これが基本となる。
O.S.Pルアーにおいての強波動といえば、ブリッツMAXやハイピッチャーMAX。
弱波動の極みでいえばアイウェーバーや、HPミノーのi字引き。
しかし、近年のスレきったフィールドでは、その単純な理論では釣れなくなっているのも事実。
バスから見て、あまりにもはっきりとした強いシルエットだと視覚的に見切られることも。
4月発売のサイコロラバーなどはトゥイッチでの「逃し」アクションで強波動をだすものの.寄ってきたバスからは輪郭がボヤけて捉えにくい、その最たる例なんだ。
MMZもバスが疑いを持たずに喰うのは、細いシルエットかつグネリと曲がってシルエットが複雑なため、バスが見切れないからなんだ。
HP3Dワッキーも、ワッキーやネコで使ったときのツインテールが強めかつ繊細、さらにツインテールがじゃれつくように曲がるため、視覚でバスを見切らせない。
プラグにおいても、O.S.Pのルアーはタイトハイピッチなアクションにこだわっているのは、賢いバスにも見切らせないためでもあるんだ。
ぜひ現代のルアーチョイスの参考にしてほしい。

i字が釣れるフィールドで時に強波動が釣れるのはなぜでしょうか?」
という質問があったのだが、これは一言でいうとケースバイケース。
一般的には濁った水には強い波動、クリアウォーターや、たとえマディでもバスがスレていれば弱い波動。これが基本となる。
O.S.Pルアーにおいての強波動といえば、ブリッツMAXやハイピッチャーMAX。
弱波動の極みでいえばアイウェーバーや、HPミノーのi字引き。
しかし、近年のスレきったフィールドでは、その単純な理論では釣れなくなっているのも事実。
バスから見て、あまりにもはっきりとした強いシルエットだと視覚的に見切られることも。
4月発売のサイコロラバーなどはトゥイッチでの「逃し」アクションで強波動をだすものの.寄ってきたバスからは輪郭がボヤけて捉えにくい、その最たる例なんだ。
MMZもバスが疑いを持たずに喰うのは、細いシルエットかつグネリと曲がってシルエットが複雑なため、バスが見切れないからなんだ。
HP3Dワッキーも、ワッキーやネコで使ったときのツインテールが強めかつ繊細、さらにツインテールがじゃれつくように曲がるため、視覚でバスを見切らせない。
プラグにおいても、O.S.Pのルアーはタイトハイピッチなアクションにこだわっているのは、賢いバスにも見切らせないためでもあるんだ。
ぜひ現代のルアーチョイスの参考にしてほしい。


