トラウト
2021-1-29 カテゴリー:その他
最近密かなブーム❓O.S.Pルアーで狙うトラウト❗️
年末のフィッシングトライアスロンでのトラウトゲームや、過去のトラウトフィッシング(ネイティブ、管釣り共に)の経験を活かして、O.S.Pルアーのトラウトチューン、その詳しいセッティングなどを解説しようと思う❗️☝️
大きいトラウト、イトウなどを狙う人はバス用ルアーをチューンすることが多く、タックルもバスのセッティングのまま十分釣れるので、最近人気が出てきているんだ❗️
まずはオーバーライド1/8oz❗️
フロントフックにはリングを1つ、リアフックには2つにすることでフック絡みを防ぎつつ、テールをついばむようなトラウトもかけてしまうというセッティング❗️
使い方はボトムでのリフト&フォール、シェイク、デジ巻きなど❗️
オーバーライドの特徴である不規則なフォールは他と明確な差をつけることができるんだ❗️
カラーは渋金系(ゴールデンアユ等)が👍👍
そして次がアイウェーバー60、オーバーリアル63ウェイク❗️
フロントフックのみでもよいが、どちらもテールに特殊繊維がついてるアイがあるため、そこにアシストフックをつけるのがキモ❗️🤭
もともとよくテールをついばむトラウトだが、フェザー系に向かってバイトすることも非常に多いため、このセッティングは間違いないね❗️
ただし、フェザー禁止の釣り場ではもちろんこの特殊繊維は取り除くように❗️
パッケージに特殊繊維は同封されてるので、バスに使う時はまたこれをセットしよう‼️👍
おすすめカラーだが、アイウェーバーはピンクレディー、オーバーリアルならT.Nシークレットスモークがツーのセレクトだね‼️
最後にドゥルガ&アシュラ❗️
回遊しているイトウや大きなトラウトを狙う時に非常に有効なルアー‼️
ただ巻きでも非常に艶かしくよく泳ぐため、トゥイッチやジャークのみならずただ巻きでも他を圧倒できる❗️💪
元々、20年前にアシュラを開発した時は、ネイティブのトラウト釣り場でもテストを行った。
業界初の9cmミノーで3つのトリプルフックを搭載❗️
そして3つのフックが絡まないためのアイデアとして自分が横向きアイのコンセプトを考えた❗️💭
3つのフックのおかげで口の小さいトラウトもよりキャッチすることができたね❗️
アシュラはシングルフックの場合、少し大きめ&太軸のフックがベターかもしれない❗️
フックの向きに関しては人によって変わるので、自分なりの向きを試してみよう❗️👍
これらのルアーのフックは#5〜6のトラウト用シングルフックでひと通りイケると思うよ❗️
釣り場ごとにルールがあるので、そこを是非遵守してほしい👐
これはバスにも言えることだけど、O.S.Pはフローティング、サスペンドやSSS(スーパースローシンキング)など様々なラインナップがあるよね。
これはその日の魚の活性やレンジなどで明確な差が出たり、使い分けが必要だからなんだ❗️
どれかひとつでいいという訳ではないので、現場で是非いろいろ試してほしいね‼️

年末のフィッシングトライアスロンでのトラウトゲームや、過去のトラウトフィッシング(ネイティブ、管釣り共に)の経験を活かして、O.S.Pルアーのトラウトチューン、その詳しいセッティングなどを解説しようと思う❗️☝️
大きいトラウト、イトウなどを狙う人はバス用ルアーをチューンすることが多く、タックルもバスのセッティングのまま十分釣れるので、最近人気が出てきているんだ❗️
まずはオーバーライド1/8oz❗️
フロントフックにはリングを1つ、リアフックには2つにすることでフック絡みを防ぎつつ、テールをついばむようなトラウトもかけてしまうというセッティング❗️
使い方はボトムでのリフト&フォール、シェイク、デジ巻きなど❗️
オーバーライドの特徴である不規則なフォールは他と明確な差をつけることができるんだ❗️
カラーは渋金系(ゴールデンアユ等)が👍👍
そして次がアイウェーバー60、オーバーリアル63ウェイク❗️
フロントフックのみでもよいが、どちらもテールに特殊繊維がついてるアイがあるため、そこにアシストフックをつけるのがキモ❗️🤭
もともとよくテールをついばむトラウトだが、フェザー系に向かってバイトすることも非常に多いため、このセッティングは間違いないね❗️
ただし、フェザー禁止の釣り場ではもちろんこの特殊繊維は取り除くように❗️
パッケージに特殊繊維は同封されてるので、バスに使う時はまたこれをセットしよう‼️👍
おすすめカラーだが、アイウェーバーはピンクレディー、オーバーリアルならT.Nシークレットスモークがツーのセレクトだね‼️
最後にドゥルガ&アシュラ❗️
回遊しているイトウや大きなトラウトを狙う時に非常に有効なルアー‼️
ただ巻きでも非常に艶かしくよく泳ぐため、トゥイッチやジャークのみならずただ巻きでも他を圧倒できる❗️💪
元々、20年前にアシュラを開発した時は、ネイティブのトラウト釣り場でもテストを行った。
業界初の9cmミノーで3つのトリプルフックを搭載❗️
そして3つのフックが絡まないためのアイデアとして自分が横向きアイのコンセプトを考えた❗️💭
3つのフックのおかげで口の小さいトラウトもよりキャッチすることができたね❗️
アシュラはシングルフックの場合、少し大きめ&太軸のフックがベターかもしれない❗️
フックの向きに関しては人によって変わるので、自分なりの向きを試してみよう❗️👍
これらのルアーのフックは#5〜6のトラウト用シングルフックでひと通りイケると思うよ❗️
釣り場ごとにルールがあるので、そこを是非遵守してほしい👐
これはバスにも言えることだけど、O.S.Pはフローティング、サスペンドやSSS(スーパースローシンキング)など様々なラインナップがあるよね。
これはその日の魚の活性やレンジなどで明確な差が出たり、使い分けが必要だからなんだ❗️
どれかひとつでいいという訳ではないので、現場で是非いろいろ試してほしいね‼️







