今年のゴールデンウィークの過ごし方。
It was a very fun trip on this Golden Week. I'm grateful to all people I've met this trip.
昨日はあるイベントがあってドタバタで、ゴールデンウィークの出来事をアップできなかったので、遅ればせながら本日、ご報告させてもらおう。
この連休は親戚のお墓参りもかねて、東北へ行っていた。まずは気仙沼へ行き、現地の釣具店、河童堂さんに顔を出した。

河童堂さんにて。

マルカノー釣具、高田店さんにて。
そこでひとつ上の町、陸前高田に住むバスおよびソルトアングラーの親子三人(中学生の息子さん二人)に出会った。次の日は陸前高田周辺の漁港でアイナメなどを狙っての釣りを案内していただいた。

海辺では一本松を車窓から眺めた。この辺りは震災や津波の爪痕がまだ色濃く残っている地域ではあるものの、人々の温かさに触れることができたトリップだった。
親戚宅の横を流れる、川幅1mぐらいの渓流ではミミズをエサに、ものの30分ほどで25cm前後のヤマメやイワナをキャッチ!


なんとも綺麗な魚達。
今回のトリップのタイミングでは、まだ海のシーズンには少し早かったようだが、それでも地元の子供たちはナイスな根魚を手にしていた。
自分も昨年、仙台で開催されたルアーフェスタin仙台に参加した帰りに、O.S.Pプロスタッフのジェイソンと松島から出船してアイナメ釣りに出たわけだが、そのときは50cmクラス2匹を含む、最高にいい釣りができた。
この模様はO.S.P動画をご覧になった方も多いと思うが、東北の海釣りはとても魅力的。
自分たちアングラーが東北へ行くことも復興につながるので、みなさんもぜひ足を運んでみてほしい。
帰路の途中、和歌山の愛弟子(現在は仕事の関係で東京在住)のS氏に手配をお願いして、裏磐梯ロイヤルホテルに泊まり桧原湖へ。
ゴールドハウス目黒さんでは、O.S.Pプロスタッフの鈴木隆之をはじめとする、東北のアツいアングラーと再会することもできた。

鈴木君の極上ガイドサービスもとても評判が良いのでヨロシク!!
旅の最後は猪苗代湖をはじめてこの目に納めた。ここにもデカいヤツがいるらしいので、いつかはチャレンジしたいという想いを胸に今回の旅を締めくくり、帰路についた。

猪苗代湖。
みなさんは、どんなゴールデンウィークを過ごしたのかな?
by Toshinari Namiki
昨日はあるイベントがあってドタバタで、ゴールデンウィークの出来事をアップできなかったので、遅ればせながら本日、ご報告させてもらおう。
この連休は親戚のお墓参りもかねて、東北へ行っていた。まずは気仙沼へ行き、現地の釣具店、河童堂さんに顔を出した。




海辺では一本松を車窓から眺めた。この辺りは震災や津波の爪痕がまだ色濃く残っている地域ではあるものの、人々の温かさに触れることができたトリップだった。
親戚宅の横を流れる、川幅1mぐらいの渓流ではミミズをエサに、ものの30分ほどで25cm前後のヤマメやイワナをキャッチ!


自分も昨年、仙台で開催されたルアーフェスタin仙台に参加した帰りに、O.S.Pプロスタッフのジェイソンと松島から出船してアイナメ釣りに出たわけだが、そのときは50cmクラス2匹を含む、最高にいい釣りができた。
この模様はO.S.P動画をご覧になった方も多いと思うが、東北の海釣りはとても魅力的。
自分たちアングラーが東北へ行くことも復興につながるので、みなさんもぜひ足を運んでみてほしい。
帰路の途中、和歌山の愛弟子(現在は仕事の関係で東京在住)のS氏に手配をお願いして、裏磐梯ロイヤルホテルに泊まり桧原湖へ。
ゴールドハウス目黒さんでは、O.S.Pプロスタッフの鈴木隆之をはじめとする、東北のアツいアングラーと再会することもできた。


鈴木君の極上ガイドサービスもとても評判が良いのでヨロシク!!
旅の最後は猪苗代湖をはじめてこの目に納めた。ここにもデカいヤツがいるらしいので、いつかはチャレンジしたいという想いを胸に今回の旅を締めくくり、帰路についた。

by Toshinari Namiki