TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

その他

2021/7/11_1

2021-7-13 カテゴリー:その他

#Repost @o.s.p_voice with @make_repost
・・・
プロスタッフ辻井さんがハイピッチャー1/4ozでナント50匹超をキャッチされたとのこと😳‼️
発売されてから色褪せることないコンパクトスピナーベイトのハイピッチャー👍
是非お試し下さい🙇‍♂️
#Repost @rattlin_nob with @make_repost
・・・
●ハイピッチャー1/4oz
先日の七川ダム釣行ではハイピッチャーだけで50匹超の釣果を叩き出した。
ワイヤーベイトをハードベイトに分類するなら、年間釣果の8~9割をハードベイトで占める。
基本的にバスを “動かして釣る” のですが狙いとはズレたバイトの “ 質 ” を見抜く事でより効果的なルアーへと移行。
ジャークベイトっぽいバイトであれば阿修羅。
よりカバーにタイトであればクランクやシャッドへ。
バスの状態を把握するための基軸となるルアーです。
1/4ozのダブルウィローモデルを使うにあたり、一つだけ注意点がある。
数本釣るとフロントブレードの水の掴みがやや甘くなる。
こうなるとハイピッチャーの強みであるバスを呼び込む力が弱くなるのでワイヤーをややクローズドに修正する事で効果も回復。
ただ、使い慣れないと正しく回っているのか空回り状態なのかどうか判り難いので注意深く見てほしい。
5/16ozや3/8ozでは気にしなくても大丈夫ですけどね。
#OSP #ハイピッチャー #七川ダム#ハイピッチャー

2021/7/10_1

2021-7-13 カテゴリー:その他

鮎T~‼️
今週は高知県に滞在している。
縁あって久しぶりの天然鮎をご馳走になっている。
人との出会いに感謝🙇‍♂️
こんなひとときはプライスレス‼️👍

2021/7/9_1

2021-7-13 カテゴリー:その他

自分は某所で4日連続釣りロケ中です🙋‍♂️
さて、O.S.P公式チャンネルにて、初心者向けレンタルボートのハウツームービーが公開されたよ❗️☝️
ボートに乗ってバスフィッシングを楽しみたい❗️
でもどうやってはじめたらいいのかわからない🤔
そんな方達に向けての、とてもわかりやすい動画になっている❗️
昔、自分もこういったハウツー動画をやったのが懐かしいね❗️
【はじめてのレンタルボート!ボートの釣りを楽しもう かなぱんと学ぶレンタルボートの基礎知識】
https://youtu.be/oyXg9EyCHi8

2021/7/6_1

2021-7-13 カテゴリー:その他

自分が自信を持ってオススメできるビッグワーム。
ふたつめはドライブビーバーマグナム❗️
雨などで発生した濁り、カレントに対して無類の強さを誇るんだ❗️💥
写真は先日の七色ダム釣行のもの。
この時は7gのリーダレスダウンショットで使用☝️
ウィードライダー3/8ozのトレーラーとしても使っていて、数多くの反応を得られた❗️😳
それ以外のリグとして、フリーリグ、テキサスリグはもちろん、ノーシンカーリグで表層をバサロっても湧くようにバスが出てくる時もあるんだ‼️
ただ巻きやフリーフォールでオートマチックに発生するバサロアクション。
巨大な2枚のアームと扁平ボディが水を叩きまくるので、水押しの強烈さは想像していただけると思う‼️🌊
見ためにも新しく、まるでジョイントしているビッグベイトのよう。
それがワーム素材で、強烈な波動を発生させ続けるのだから釣れないわけがないね‼️🤔
もち、今日のフィールドでも効いたよ💪
推奨フックはTNSオフセット#6/0、ラインはFCスナイパーを使っていて、最低でも14lb、20lb前後が安心だね。
ロッドはHを中心に、自分はXHに匹敵するより硬いNEW ハリアー610を使う❗️
NEW MC3 (610MH+)も、前作よりさらにガチッとしているので問題ナシ❗️☝️
このどちらかで使うことがほとんどかな‼️
ぜひ参考にしてみてくださいね‼️🤗

2021/7/5_1

2021-7-06 カテゴリー:その他

西日本トリップ、出発している❗🏃🌪️

2021/7/4_1

2021-7-06 カテゴリー:その他

明朝、西日本ロケ出発の準備中❗さてここのところの自分のリール(DAIWA)及びライン(サンライン)の4パターンをご紹介💁‍♂️
まずスティーズSV TW8.1:1 にFCスナイパー。
14lbが1番使用頻度が高いかな。
色々なメソッドに対応させるバーサタイルなベイトタックルには欠かせないものだね❗️☝️
そしてスティーズLTD7.1:1にはマシンガンキャスト。
ダイワのBOOSTシステムと、ナイロンラインとの相乗効果で快適な巻物ゲームを展開できるね❗️💥
次がアルファスAIR TW 8.6:1にBMS アザヤカ。
ベイトフィネスにおいて、ラインの横走りやフォールスピード、トレースコースを一目で把握できるのは大きなメリット❗️
そしてSV LIGHT LTD TN 8.1:1にキャストアウェイ3号。
ドリッピーなどの小型フロッグ🐸において、確実にフッキングを決める優れたPEセッティング❗️
皆さんも是非参考にしてみてほしい🙋
尚、雨災害には十分気を付けてください‼️👐

2021/7/2_2

2021-7-06 カテゴリー:その他

T.namikiが実践する現代のチニング❗️
今回はチニング(クロダイ&キビレ)について少しお話ししようと思う。
というのも、最近自分もたびたびチニングに行く機会があり、チニングの面白さを経験しているんだ。
毎回しっかり狙ってチヌをキャッチできているのも自慢かな❗️笑
そんななかで、自信を持ってオススメできるルアー達を今回は紹介しようと思う🤲
まずは落とし込みの釣り。
これにはドライブクロー2インチSW、HPバグ1.5インチがオススメ❗️状況によって半分にカット❗✂️
リグとしてはジグヘッドリグや、マス針(チヌ針)のシャンク部分にガン玉をかませたものがいいね。
MMZのチビでも高反応を得ていて、これにも可能性を感じている🤔
そして次はボトムチニング。
これはSWモデルとして発売されているドライブビーバー3.5インチや、ドライブクロー3インチSWがいいね❗️🦞
リグとしては流行りのフリーリグや、リーダーレスダウンショットがオススメ❗️👉
プレッシャーなどによって、バイトがあっても乗らない。そんな状況も多いと思うが、そんな時に小粒なドライブビーバー3インチ❗️
TNトレーラー#2をボディに通し刺しし、ズレないようにペグ刺ししたもので使うよ❗️
チニングで使うワームにおいて、ツインテールグラブタイプのようなアームがパタパタ動くのが定番とされているよね。O.S.Pでもそのようなタイプとしてドライブクローがチニングに良いとされ、多くの支持を得ている❗️
しかし、またそれとは一味違う波動を生み出すのが、ドライブビーバー。
ドライブビーバーの特徴は、全身で水を押すバサロアクションによる強波動❗️
このようなパニックアクションは他に類を見ない、唯一無二と言えるね。
そして最後はチヌトップ。
これにはラウダー50が間違いなし❗️
フェザーの効果や、後方に配置された大きなウエイトによる遠投性能、特徴的なカップ形状による音など、全てがチヌトップにおいて抜群の効果をもたらす❗️☝️
ラウダーには透け感のあるカラーも多くラインナップされているので、バスはもちろん、チヌを釣ることにおいてもうれしいところ💪
とまぁこんな感じで、チニングにおいてもO.S.Pルアーは大活躍するんだ❗️
バスアングラーの持っているタックルで対応できる釣りなのも、チニングの人気の秘訣だと感じている❗️
皆さん、是非お試しあれ🤗

2021/7/2_1

2021-7-06 カテゴリー:その他

いよいよ梅雨らしくなってきましたね☔️
突然の川の増水などには十分気をつけましょう❗️
各地の災害警報などに気を配り、安全に釣りを楽しみたいものです❗️
この写真は、先週末のだけど
梅雨明けが待ち遠しいですね❗️🤔

2021/6/30_1

2021-7-06 カテゴリー:その他

今日のお昼は魚でした❗️🐟
釣るのもそうだが、自分は食べるのも好き❗️🤗
ちなみにここ1ヶ月、人生3度目の腱鞘炎と戦っているんだ。
実釣においてはダブルハンドのサイドキャストメインで対応していて、ピッチングは激痛が走ってとても無理といったところ😔
今日の魚パワーで1日でも早く治そうと思う❗️💪

2021/6/29_1

2021-7-06 カテゴリー:その他

O.S.P公式チャンネルにて、オスプレイズアイ#49 の特別編集版が公開になったよ❗️☝️
舞台はビッグバスの聖地、池原ダム。
リビングレジェンドこと山岡カズと、気難しい春の池原ビッグバスを徹底攻略💥
皆さま、ぜひご覧ください❗️🤲
【釣りビジョンオスプレイズアイ49 特別編集版
「BUDDYと徹底攻略 春の池原ダム】

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top