TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2025/4/28_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

さて、琵琶湖ベースに来てからバーベキューパーティー🍖も行った。
ここOSP琵琶湖ベース建設工事の司令塔である越智さん @masato_bass が発起人としてメンバーを集めてくれました。
とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
集まってくれた皆さん、ありがとう🙋

2025/4/27_2

2025-5-01 カテゴリー:その他

琵琶湖に来ている。
既に3日間湖上に出ているし、他にも色々な有意義かつありがたい出来事があり、忙しすぎて投稿が追いつかない状況になっている。
はじめの2日間はダイワのロッドのテストでダイワのロッド設計の人達と湖上へ。
ラフライドで体はバラバラになったが、
琵琶湖でしかできないような濃厚なテストが出来た。
ちなみにOSP 01ジグ7gにドライブクロー4”はエサ。
スプーキーなやつも一発で食わす力があるね!
ラインはフロロの18lb、気持ちいいパワーゲームだった。
次投稿へ続く🙋‍♂️

2025/4/27_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

https://youtu.be/Wa9JDJY01J0
水槽でワカサギを飼育することで様々な生態が確認できた並木。
ワカサギみたいに動くルアーを実際に泳がせてみると、どんな状況のワカサギの動きを模したものかがより鮮明に分かります。
この動画ではO.S.Pのワカサギ系ルアー(ドゥルガ、iウェーバー、ピクロ、ベントミノー、オーバーリアル、ハイピッチャー)を実際にプールで動かしてみて、それがどのようなワカサギの動きを模しているのかを解説していきます。
https://youtu.be/Wa9JDJY01J0
ぜひご覧ください!

2025/4/23_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

先週、 3日間千葉県亀山ダムへ関東ロクマルバス狙いの釣行に行ってきた。一年の中で1番狙ってビッグワンを釣りやすい季節がゆえの試み。
結果からいうとキャッチに至らなかったが、2日目の後半に唯一のチャンスがあった。
ロクマルはまずありそうなバスを発見。
自分のルアーに鼻っ面まで追うチャンスがあったがバイトまで至らず。
また3日目に50cmクラスはかけたもののフックが伸ばされキャッチできず。
狙っているサイズではなかったのでよしとしよう。
ちなみにレギュラーサイズの数釣りならドライブクローラー3.5”や4.5”のノーシンカーワッキー、ジグヘッドワッキー、0.9〜1.3g程度のネコリグがど定番だし、この手の釣りを通せば5〜10匹は手堅い。
ただし今回はあくまでもロクマル狙いだったので、ビッグバスが事故的にまざる程度のこの手の釣りをやり続けることはなかった。
ちなみに小型サイズでありながらドライブビーバー3”に対するバスの反応はすこぶる良かったことも付け加えておこう。
通常、スポーニング前後はブルーギルシェイプのワームがよく使われるが、ビーバー3”のほうが反応が明らかに良かった。
先日のアメリカB.A.S.S.エリートのトーナメントでも1位の選手が2位以下に40lb以上という歴史的大差をつけた試合があったが、そのウイニングルアーもOSPドライブビーバーのオマージュとされるラパラのブランコバグだった。
つまりバサロアクションはスポーン前後のバスをものすごく反応させることが証明されたのではないだろうか。
ビーバー3”においては岩盤などに引っかける意味でも重ための7g〜10g程度のダウンショットやフリーリグなどが使いやすい場合もある。
もうひとつオススメのルアーを言うと、カレンのリングドチューン。
これはカレンの連結部分にスプリットリングを2つ、それぞれ2か所を止める方法で、これによってトゥイッチングしてきたときに首振りアクションがグッと良くなる。
フィールドスタッフの堀江くんが実践している方法で、こちらを参考に。
https://www.instagram.com/p/DHnzxOtpqG9/?img_index=4&igsh=MTU2aThkemwzZXN0dw== @funnyhorry_fishing
いずれその方法などをO.S.PのSNSで詳しく深掘りしていくが詳しくはこちらを見てほしい。
実際、このアクションにした途端、竹のレイダウンからビッグバスが飛び出してきた。
ぜひやって欲しいオススメのチューニングである。
最後に、湖上で多くのアングラーに出会い、またとても親切に接していただいたことに感激をした。
アングラーもそうだし、お世話になったつばきもとボートセンターのスタッフにも感謝します。
また近いうちに再トライしたいね!

2025/4/22_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

今夜は誠にありがたいご縁がありまして、野球観戦。
代打で呼ばれたんで、ちょっと行ってきます⁉️😆(当然ウソ😉)
マシンガン打法で魅せるよ❗️💪w
#マシンガン打法

2025/4/21_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

https://youtu.be/aoA_SwJ8-6I
難しいとされるワカサギの餌付けに成功したTナミキ。その動画を先日公開したところ大きな反響、コメントが寄せられた。
その中にあった新たな検証や質問に答えていきます。
https://youtu.be/aoA_SwJ8-6I
ぜひご覧ください!

2025/4/18_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

「世界のt.並木釣りベース🎣」のYouTube 動画が更新されました🙋‍♂️
https://youtu.be/BokSmcifMaE
今回並木が訪れたのは中国のバス管理釣り場。中国ではバスの養殖が盛んで、管理釣り場のルアーフィッシングは若者に人気のレジャーとなっている。メジャーなルアーはシャッドテールのジグヘッドなどだが、並木はハードプラグのルアーローテーションを駆使しグッドコンディションのバスをキャッチ!パターンフィッシングで次々と釣り続ける並木のテクニック満載の実釣ムービーです。ぜひご覧ください!

2025/4/17_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

久しぶりに復活します❗️
O.S.P-T.Namiki Cup 2025🔥
6月15日(日)千葉県、長門川&将監川にて開催します‼️
自然の中で思いっきり釣りを楽しみながら、
仲間と一緒に過ごす一日をどうですか?
ルールはシンプルに…
25cm以上のブラックバス2本の合計全長で勝負(デジタルウェイイン)⚖️
エレキは2機までOK、ただしエンジンやリアエレキはスタート1時間後から使用可です⚠️
レンタルボートまたはマイボート持ち込み可!
誰でも参加できるオープンイベントなので、
初めての方も、お久しぶりの方も、お気軽にどうぞ❗️😊
エントリーはこちらから
▶︎https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDWFipYLq74uK4cGC8AM308cJQECghQ1N3Mrhe_HvmZ3LbZA/viewform?usp=send_form
(QRコードは画像をチェック)
【参加費】3,000円
【応募期間】4/16〜5/15(定員に達し次第締切)
いつもと違う水辺の空気、
そして一緒に過ごす時間が、きっと素晴らしい思い出になるはずです☺️
たくさんのご参加、お待ちしてます‼️🙋‍♂️

2025/4/16_1

2025-5-01 カテゴリー:その他

今日は今からゴールデンウィークにかけてピークを迎えるワカサギパターン解説の撮影をOSPのテストプールで行った後は、明日からの釣行のための準備に没頭中💦
さてどんなドラマが待っているかな🤔
フィールドであったら気兼ねなくお声がけください!

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top