TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

2024/12/23_1

2024-12-26 カテゴリー:その他

近況。
O.S.P「TOSH村」では今年もみかんやキウイが豊作。
また、TNFR横に、近所の釣り友達金子くんの協力のもと人工芝をひくことができた。
これまでは天然芝だったが、赤土まみれでぐちゃぐちゃになっていた。
そこが人工芝になったことで、その上での運動も快適になった。
またTNFR横には魚を飼う池(タライ)を2つ増設。
これで昨年失敗したワカサギ飼育も年明けくらいからチャレンジしていきたいと思っている。
こんな感じでO.S.PおよびTNFRも自然を感じつつ少しずつ進化し続けている。
明日はこのTNFRから、お昼の12時スタートでインスタライブを行い、釣りやTNFRに置いてあるものなどへの質問返答などもして、楽しいひと時を皆さんと共に過ごしたいと思っています。
また、プレゼントも用意していますので、ご覧いただければ当たるかもしれません!
お待ちしております!

2024/12/22_1

2024-12-26 カテゴリー:その他

昨夜は東京海洋大学(旧東京水産大学)卒で釣り業界人のOB会兼忘年会だった。
学生時代、全校生が参加義務付けの臨海実習というものがあり、自分はクラスが上だったこともあり半日で館山湾内を6km も平泳ぎで泳がされた記憶や卒業論文では精進湖のブラックバスを1000匹マーキングして生態を調べ上げた思い出が蘇ってきた。
ちなみに2枚目の写真は今年の3月に行われた第一回目のもの。
この時は写真にあるように肩を痛めていたが、その後の通院や水泳にて今は肩の動きも絶好調。
苦手だったバタフライでも50メートル以上泳げるようになった。w
この調子で釣りも楽しんで行きたいですね🙋‍♂️

2024/12/19_1

2024-12-20 カテゴリー:その他

本日はOSPの2Fにて長年スポンサードしていただいているハヤブサ @sns_hayabusa さんとの企画会議でした。
今後の釣具業界をさらに盛り上げる話や新製品の企画などについて話をしました。
とても有意義な時間でした。
それとご報告ですが、12月24日クリスマス🎄イブのお昼に「今年もお世話になりました🫡」ということで、TNFRにてインスタライブを行うことにしました。
どうぞよろしくお願いします🙋‍♂️

2024/12/18_1

2024-12-20 カテゴリー:その他

忘年会シーズン。
今年もお世話になった人に感謝を伝えるシーズンですね❗️

2024/12/16_1

2024-12-20 カテゴリー:その他

This US🇺🇸trip was a great experience, not only for encountering big bass, but also for encountering reliable American YOUNGGUN.
以前の投稿で、いまをときめくアメリカのヤングアングラーとの出会いを投稿したが、そのあとも更なるヤングガンとの出会いもあり、とても有意義な時間を過ごせた。
まだ二十歳、20代半ばでありながらすでに多くのタイトルを制したヤングガンたちである。
もちろんこれはライブスコープによる恩恵もあり、ライブスコープに関しては賛否両論あるが、ただしこういった活きの良いヤングアングラーが次から次へと出てくるアメリカのバスフィッシングシーンには、我々日本人にとっても大きな刺激を受けるものである。
全世界の若者や子供たちがこれからも釣りを遊びや趣味、もしくは仕事として深く楽しく関わってもらいたいものだ。
釣りにはそれだけの魅力があると自分は確信している。

2024/12/13_1

2024-12-20 カテゴリー:その他

ハヤブサ @sns_hayabusa @hayabusa.fishing のフリーノット@freeknot_official ブランドから発売になっているアンダーウエアーがとにかく暖かい。
先日の渡米時も長年アメリカにおいていた年代物と着比べてみたが、やはり違いがあった。
あらゆる釣りの時からプライベートのジーンズ👖の内側まで冬はお世話になっています。
薄手タイプ、厚手タイプなど選べるのもありがたいですね❗️👌

2024/12/12_1

2024-12-20 カテゴリー:その他

I have returned to Japan 🇯🇵
First of all, thank you to everyone who helped me on my trip to U.S.A.🇺🇸
@blackmarketfishing
@juliusmazyfishing
@desertbassin
@tackleotaku
@thehookuptackle_usa
無事に日本に戻ってきておりますが、帰ってからすぐに諸々の行事や釣りビジョンさん @fishingvision の海釣りの撮影などがあり、ドタバタして投稿できていませんでした。
随分と寒くなってきましたが、これからも寒さに負けず精力的に活動していきますのでどうぞよろしくお願いします!

2024/12/8_2

2024-12-12 カテゴリー:
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/toshinamiki/t-namiki.net/public_html/namikisys/wp-content/themes/tnamiki/archive-days.php on line 55

T.NAMIKI in U.S.A.🇺🇸
Photo by CJ @desertbassin
Fished with Julius @juliusmazyfishing
Lure : OSP Varuna @o.s.p_official @osplure_global

2024/12/8_1

2024-12-12 カテゴリー:
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/toshinamiki/t-namiki.net/public_html/namikisys/wp-content/themes/tnamiki/archive-days.php on line 55

T.NAMIKI in U.S.A.🇺🇸
Photo by CJ @desertbassin
@o.s.p_switch_on

2024/12/6_1

2024-12-12 カテゴリー:
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/toshinamiki/t-namiki.net/public_html/namikisys/wp-content/themes/tnamiki/archive-days.php on line 55

DoliveStick 6”jig head rig worked well on Guntersville Lake.
DoliveStick(3”,3.5”,4.5”,6”)is a lure that combines the best features of SENKO and Fluke.
When used with a no weight rig, it shimmy falls like a SENKO.
When you add action with a rod, it darts like a Fluke.
This time, I set it on a 1/8oz jig head(12lb Sunline Fluorocarbon Line)and reacted to the suspended bass with a mid-strolling action that drew while shaking.
The body rolls well and the tail moves gracefully.
@o.s.p_official @osplure_global @fishosp
@sunline_america
@sunline_japan
ドライブスティック6インチの1/8ozジグヘッドリグのミドストで中層にサスペンドしているバスをキャッチ。
スティックは発売して長いが、ノーシンカーでのトゥイッチ&フォール、そして逆刺しによるバックスライド、あとはネコリグやキャロライナリグ、あとはブレーデッドジグのトレーラーとしても使える、ロングセラーのワームである。
自分が発明した、上下比重を大きく変えることで生まれる自発的なロールを伴ったシミーフォールアクションは、いまだ唯一無二の性能だと思う。

アーカイブ

カレンダー

2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top