TOSHI's MovieTOSHI's Movie

トップページ > TOSHI's Movie

2025 ダイワ アユイングバトル第1戦 安曇川、並木敏成7位入賞!

2025-7-22 カテゴリー:OSP関連



2025年7月5日(土)、滋賀県安曇川にて開催されたダイワ アユイングバトル第1戦に参加した並木。約70名が参加する大会で初出場ながら7位に入賞しました!この動画では並木の動向にカメラが密着!O.S.Pアユルアーチェスターで安曇川のアユを釣っていく様子をお届けします。ぜひご覧ください!

並木敏成 in 榛名湖 初夏のハイランドレイクでバスフィッシングを満喫!

2025-7-16 カテゴリー:OSP関連



今回並木が訪れたのは、群馬県高崎市にある榛名湖。榛名湖は榛名山の噴火によって形成されたカルデラ湖で、標高1,084メートルに位置します。四季折々の美しい景色が楽しめ、釣りだけでなくキャンプなど年間を通じて様々なアクティビティが楽しめるスポットです。この動画では、そんな榛名湖でグッドサイズのブラックバスを狙って行きます。初夏から夏にかけて有効なルアーやパターンを解説していますので、これから榛名湖へ行かれる方はぜひご参考にしてください!

並木敏成が語る、進化を遂げた「Shooter・FCスナイパー」

2025-7-14 カテゴリー:スポンサー関連



ご存じ並木敏成さんが、サンラインの超定番フロロカーボンライン「シューター・FCスナイパー」を手に、実釣解説! これまで超実績ありのフロロカーボンラインとしてFCスナイパーは親しまれてきましたが、新たにモデルチェンジを果たし、「プラズマライズ」をまとってこれまで以上にクオリティを向上させた。どんなところが進化ポイントなのか、並木さんの解説をお楽しみください!

スキッピングでカバーに入れると…バスが食う!エビダンスの表層ゲームが楽しい!T.Namiki CUPのプラクティスのはずが表層祭りに!【千葉県 長門将監川】

2025-6-21 カテゴリー:OSP関連



前回の動画に引き続き、千葉県長門将監川での実釣パート2。今回はとにかく表層がアツい!フィネス系トップウォータールアー・エビダンスをスキッピングでカバーの中に入れて誘うとバスが食う!超楽しい表層ゲームをお届けします。並木カップのプラクティス実釣ムービーパート2をお楽しみください!

【並木ベース】並木が解説!「巻きの釣り」の楽しみ方。T.Namikiカップのプラクティスで魅せるブリッツMR&ハイピッチャーの使い方【千葉県 長門将監川】

2025-6-18 カテゴリー:OSP関連



今回の並木ベースの舞台は千葉県長門将監川。6月15日(日)に開催されたO.S.P T.Namiki Cupの数日前にプラクティスで訪れた様子をご紹介します。アーリーサマーを迎えたこの季節、ハイピッチャーやブリッツで効率的に探りながらバスをキャッチしていく並木。ルアーの特徴や出しどころ、マッチしたタックルの紹介など、巻きの釣りの魅力を余すところなくお伝えしている動画です。ぜひご覧ください!

【後半】並木敏成「バスボートの上で◯んでもいい」OSP創業と最後の挑戦

2025-6-16 カテゴリー:その他



今回のゲストは、日本のバスフィッシング界を牽引するレジェンド・並木敏成さん。
アメリカでの挑戦、ビザトラブル、OSP創業秘話、そして“釣り”という人生を貫く信念。
バス釣りの裏側にある現実と、並木プロの覚悟を街録スタイルで語っていただきました。

🎣【出演】並木敏成
🎣【聞き手】武田栄喜

並木敏成が語る半生:マシンガンキャスト【バス録】

2025-6-16 カテゴリー:その他



今回の「バス録」は、日本を代表するバスプロ・並木敏成さんにご登場いただきました。
バス釣りとの出会い、学生時代の過酷なバイト生活、事故、そして人生を懸けたプロ転身。
O.S.P創設者であり、今も第一線で戦う並木さんが語る“本当のバスプロ人生”とは?

🎣 バス釣りファンはもちろん、人生を賭けるすべての人へ。

【出演】並木敏成 / 聞き手:武田栄喜

T.Namiki アーリーサマー in 三島湖 並木敏成が魅せる初夏リザーバーバス釣り攻略テクニック

2025-6-13 カテゴリー:OSP関連



今回、並木が訪れたのは千葉県房総リザーバーの三島湖。ポストからアーリーサマーにかけての季節は、トップウォーターをはじめカバーなど様々なパターンが絡みあうタイミングであり、ルアーローテーションが攻略のキーとなる。そんな状況を読み取り、着実にクオリティフィッシュを捉えていく並木の釣りをぜひご覧ください!

琵琶湖で憧れのホンモロコを釣ってみたら・・・【並木ベース】

2025-5-07 カテゴリー:OSP関連



今回の動画は、T.Namikiが琵琶湖のホンモロコ釣りに挑みます。産卵シーズンという事もあり足元にはかなりの数のホンモロコが泳いでいる状況。ワカサギ飼育でお馴染みとなったアカムシで狙うものの、思い通りにはならず・・・。世界のT.Namikiはホンモロコを釣ることができるのか?ぜひ動画をご覧ください!

【ワカサギ飼育】ワカサギみたいに動くルアーを泳がせてみたら・・・【並木ベース】

2025-4-26 カテゴリー:OSP関連



水槽でワカサギを飼育することで様々な生態が確認できた並木。ワカサギみたいに動くルアーを実際に泳がせてみると、どんな状況のワカサギの動きを模したものかがより鮮明に分かります。この動画ではO.S.Pのワカサギ系ルアー(ドゥルガ、iウェーバー、ピクロ、ベントミノー、オーバーリアル、ハイピッチャー)を実際にプールで動かしてみて、それがどのようなワカサギの動きを模しているのかを解説していきます。ぜひご覧ください!
Back to Top