二人同船のメリットは非常に大きくて…
JB TOP50 Series at Lake Hibara, kick off!! Cross your fingers for these guys!!
昨日、一昨日は福島県・桧原湖へ行っていた。今日からJB TOP50シリーズがはじまり、O.S.Pからは鈴木隆之、茂手木祥吾、そして山岡計文が参戦する。
彼らへの、みなさんの応援をお願いします。
夜はタカユキに同船していたO.S.Pプロスタッフの金沢俊祐も合流し、プロスタッフ4人+自分の5人でミーティングを兼ねた会食をした。
今後の製品展開やプロとしての在り方に関する話しなど、有意義な時間を持つことができ、かつ彼らの士気を高めることもできたと思う。Good luck, guys!!
自分は今回、カズ(山岡計文)に2日間同船し、ハードに釣りをしてきた。
昨年の春以来の桧原湖だったが、相変わらずスモールの強い引きを堪能。
年々サイズも大型化していると体感したのだが、これは本当にうれしいね。
ルアーなどの詳細は試合が終わったあとに、また書こうと思う。
一緒に釣りをする目的についてだが、これは自分の釣りのさらなる進化を求めて。
特に弱点の克服や、経験の少ないタイプの釣りをすることで、自信につなげたいという思いがある。
またプロトのタックルのテストも行える。
今回も新型2種のいいテストができ、Daiwaの最新タックルのよさも、改めて理解することができた。
加えて、一緒の船に乗って釣りをすることでプロスタッフに自分の得意とする釣りを見せて、スキルアップにつなげてもらうという狙いもある。
今後、O.S.Pにおいて何か新しいものを生み出すための打ち合わせや、既存品でバックシートから釣って見せることでその製品への信頼度を上げてもらうとともに、さらなる自信にもつなげてもらえるだろう。
例えばカズは今年からプロスタッフになったわけで、これまでは試合においてO.S.P製品に限らず、いろんなルアーを使ってきていた。
しかしバックシートからO.S.P製品のさまざまなセッティングや多彩なリグで釣って見せることで、その効果を再認識してもらえるだろう。
とにかく、二人同船して釣りを比較できるのは個々のスキルアップは言うまでもなく、それぞれのタックルやルアーに対して、正しい評価を下すことができる。
またそれらのよりいい使い方の発見にもつながり、一人で出るより何倍もメリットを感じることができる。
自分はかつて、アメリカのトーナメントに出ていたのだが、そこでは二人乗りが基本だった(プロ×プロ、もしくはプロ×アマでのスタイルが当時は一般的だった)。
そこでは二人がまったく違う釣り方で同じスポットに投げ合うことも決して珍しいことではなく、個々の経験やアプローチ方法、ルアーのセレクト(色に至るまで)などによって大きな差が生まれることが多々あった。
このトーナメントの場で学んだことは自分にとって、大きな財産だと思っている。
みなさんも積極的に、二人同船で釣りに出てほしい。
それは必ず、己のスキルアップにつながるだろう。
by Toshinari Namiki
昨日、一昨日は福島県・桧原湖へ行っていた。今日からJB TOP50シリーズがはじまり、O.S.Pからは鈴木隆之、茂手木祥吾、そして山岡計文が参戦する。
彼らへの、みなさんの応援をお願いします。
夜はタカユキに同船していたO.S.Pプロスタッフの金沢俊祐も合流し、プロスタッフ4人+自分の5人でミーティングを兼ねた会食をした。
今後の製品展開やプロとしての在り方に関する話しなど、有意義な時間を持つことができ、かつ彼らの士気を高めることもできたと思う。Good luck, guys!!
自分は今回、カズ(山岡計文)に2日間同船し、ハードに釣りをしてきた。
昨年の春以来の桧原湖だったが、相変わらずスモールの強い引きを堪能。
年々サイズも大型化していると体感したのだが、これは本当にうれしいね。
ルアーなどの詳細は試合が終わったあとに、また書こうと思う。
一緒に釣りをする目的についてだが、これは自分の釣りのさらなる進化を求めて。
特に弱点の克服や、経験の少ないタイプの釣りをすることで、自信につなげたいという思いがある。
またプロトのタックルのテストも行える。
今回も新型2種のいいテストができ、Daiwaの最新タックルのよさも、改めて理解することができた。
加えて、一緒の船に乗って釣りをすることでプロスタッフに自分の得意とする釣りを見せて、スキルアップにつなげてもらうという狙いもある。
今後、O.S.Pにおいて何か新しいものを生み出すための打ち合わせや、既存品でバックシートから釣って見せることでその製品への信頼度を上げてもらうとともに、さらなる自信にもつなげてもらえるだろう。
例えばカズは今年からプロスタッフになったわけで、これまでは試合においてO.S.P製品に限らず、いろんなルアーを使ってきていた。
しかしバックシートからO.S.P製品のさまざまなセッティングや多彩なリグで釣って見せることで、その効果を再認識してもらえるだろう。
とにかく、二人同船して釣りを比較できるのは個々のスキルアップは言うまでもなく、それぞれのタックルやルアーに対して、正しい評価を下すことができる。
またそれらのよりいい使い方の発見にもつながり、一人で出るより何倍もメリットを感じることができる。
自分はかつて、アメリカのトーナメントに出ていたのだが、そこでは二人乗りが基本だった(プロ×プロ、もしくはプロ×アマでのスタイルが当時は一般的だった)。
そこでは二人がまったく違う釣り方で同じスポットに投げ合うことも決して珍しいことではなく、個々の経験やアプローチ方法、ルアーのセレクト(色に至るまで)などによって大きな差が生まれることが多々あった。
このトーナメントの場で学んだことは自分にとって、大きな財産だと思っている。
みなさんも積極的に、二人同船で釣りに出てほしい。
それは必ず、己のスキルアップにつながるだろう。
by Toshinari Namiki