TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

トラブルに次ぐトラブルだが…

2017-8-31 カテゴリー:フィッシング プライベート

I landed at the U.S. a day behind schedule. And then we are working on solving problems of electrical system.

無事、アメリカに到着している。といっても、予定より1日遅れで…今シーズン月イチペースで3回目の渡米になるのだが、すべてアメリカに入国してからの乗り継ぎがまともに乗れていない。

1戦目のときはカウンターの係員のミス。時間内に搭乗口にいたにも関わらず、ゲートを閉められて乗ることができなかった。

2戦目は機体はあるもののパイロット不在。

そして今回は機体の整備不良と天候不順で夜まで待たされたのだが、結局、次の日のフライトになってしまった。

日本では予定通りに事が運ぶのに、アメリカでは思うようにいかないことが多い。アメリカにはいいところがいっぱいあるとはいえ、やはりこういった場面が相次ぐと、日本の素晴らしさを実感できる。

今回の試合は、いつものモーテル暮らしとは違う。前回の渡米時にCASIOさんの撮影をしたのはお伝えしたとおり。そのときにカメラ船を請け負ってくれた現地のアングラーが、今回の試合の舞台となる湖のほとりに別荘を持っており、そこにステイさせてもらっている(エディーさん、有り難うございます!)。

a

ボートを注艇できるスペースがあり、バッテリーのチャージの不安もない(モーテルだと試合に参加するたくさんの選手が泊まっており、その全員が一度にバッテリーをチャージするとブレーカーが落ちてしまい、充電が不十分という事態が起きる)。

自分は今年の参戦について、飛行機でトーナメントレイクの近くに空港まで行き、車とボートはコ・アングラーで参戦している友人のフランクさんが現地まで運んでくれている。空港までは渡辺君が迎えにきてくれて、いろいろとお手伝いをしてもらっている。このようなサポートがあるからこそ、タイトスケジュールにもかかわらず参戦できているのだが、逆に言うと自分のひとりの都合でプラクティスの期間を決めることができない。いろんな人の協力がある反面、すべての調整をしないと長期に渡るプラクティスを実行できないというジレンマと戦っている……

さて今回の参戦だが、今はボートトラブルと戦っている最中。実は第1戦からGPSおよび魚探にトラブルが生じていて、メインで使用しているHONDEX以外にアメリカ製の機器も使っているのだが、これがうまく作動しない(アメリカの地図が絶対に必要なため、それを入れられるアメリカ製のGPS魚探を併用している)。エンジンを作動すると電源が落ちたり、誤作動を起こすというトラブルが発生し、第2戦のあとに修理に出したら「直った」と言われたにもかかわらず、改良されていなかった。

b

今回はディープやインビジブルストラクチャーをメインに釣る湖なので、これが解消されないといつも以上に苦しい展開を強いられることになる。

なので今、みんなで修理に取りかかっているところなのだ。

こんな状態でましてや未経験レイクで1週間弱のプラクティスからの本戦となると、上位進出は正直、難しいだろう。

このサーキットはこれまでほぼ同時期に同じフィールドで試合が行われてきている。だから過去に何回も試合を経験している人々やフィールドを熟知しているローカル達の集まりでもある。

しかし着実に、前進していくしかないと思っている……

by Toshinari Namiki

FINAイベントからの渡米。

Thank you for coming to Fina event yesterday! Now, I'll take a airplane to U.S.A.!!

a

昨日のFinaイベントに参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

b

Finaの韓国プロスタッフのみんな。
Finaの韓国プロスタッフのみんな。


g

ハヤブサさんの通販でも購入可能らしい。
ハヤブサさんの通販でも購入可能らしい。


e f

次のレイクダグラスで活躍しそうなダイワのビッグ~巨大スプーンの補給なども済ませ、あと少しでアメリカ行きの飛行機に乗り込みます。

キャスティング八王子店にて。
キャスティング八王子店にて。


i j

それでは行ってきま~す‼

by Toshinari Namiki

ドライブビーバーのロケ。

Dolive Beaver has a great power!! I got many bass. Please do look forward to that.

昨日から今日の午前中まで、津久井湖でO.S.P動画の撮影をしてきた。テーマは間もなく発売になる新作ドライブビーバー。

これで両日ともに2ケタ以上、最大は2kgフィッシュ、アベレージは35cmぐらいだろうか。

a

いろいろとドラマがあった中で、実りある釣行となった。

場所もシャローカバーからディープフラットまで、相反するシチュエーションでそれぞれ結果を残すことができた。

このルアーが持つパワーは本当に素晴らしく、プロト品を渡しているO.S.Pプロスタッフも全国各地のトーナメントで結果を出しており、非常に高く評価してくれている。

そんなドライブビーバーの水中動画はこちら。



9月上旬には店頭に並ぶだろう。ぜひみなさんも、使ってみてほしい。

最後に、今回のメインタックルをご紹介しておこう。

<5~11gリーダーレスダウンショット>ロッド:スティーズ・ハリアー(DAIWA)リール:スティーズSV TW 8.1(DAIWA)ライン:FCスナイパー16lb(サンライン)フック:TNSオフセット2/0シンカー:フリリグシンカー(フィッシュアロー)

<リーダーレスダウンショット&フリーリグ>ロッド:スティーズ・マシンガンキャストtypeⅢ(DAIWA)リール:スティーズSV TW 8.1(DAIWA)ライン:FCスナイパー14lb(サンライン)

<ダウンショットリグ&ネコリグ>ロッド:スティーズ・ブラックジャック(DAIWA)リール:SS AIR 8.1R(DAIWA)ライン:FCスナイパー12lb(サンライン)

by Toshinari Namiki

オスプレイズアイ、今晩10時放送!!

2017-8-22 カテゴリー:お知らせ プライベート

Brand New Osprey's Eye #34 is coming soon. Check it out !!

今夜、10時より釣りビジョンのオスプレイズアイが放映になります。見られる環境にいる方々は是非チェックしてみて下さい。

霞ヶ浦水系にてブリッツシリーズのクランクやドライブシリーズのワームなどで釣りまくっているよ!

a

by Toshinari Namiki

頼れる相棒、PROTREK。

CASIO PROTREK is my one of the best partner. I'm loving it!!

第2戦のジェームスリバーを終えた後、ダグラスレイク(第3戦の舞台)でCASIO PROTREKの極秘動画の撮影を行ってきた。

イメージシーンが主体だったのだが、バスフィッシングを知らない人たちにも魅力的に映るシーンばかりで、とてもやりがいがある撮影だった。

公開を楽しみにしていてほしい。

a b c d

さて、そんなダグラスレイクだが、下見程度でほぼ釣りはしていない。

数匹のバスをキャッチしたのみで、非常にタフなコンディションであった。

しかもこれから試合本番に向けて4~5mの減水が進み、今回バスを手にした場所は干上がっていることが予想される。

この数匹のバスがもたらしたものはあてにはならないが、次回もがんばるので応援をよろしく!

ちなみにジェームスリバーにおいても、プラクティス時にRod & Reel誌でPROTREKの取材を受けた。

釣りを含めたアウトドアにおいて、五感で得られる曖昧な感覚を数値で明確に表示してくれる。

また五感で気づけないことも、表示してくれる機能を持つ頼れる相棒だ。

そんなRod & Reel誌の取材時にもまた、ウルトラ級の奇跡のシーンがあったのだが、その模様も動画で近日公開予定なので、そちらも乞うご期待!!

by Toshinari Namiki

マッサージでリフレッシュ!

2017-8-19 カテゴリー:プライベート

I received a great massage tonight!

今夜はマッサージを4ヶ月ぶりに受けました。

腕の立つ同じ先生にお願いしたのですが、今回は全ての部位が異常な程、こってますといわれました。

a

おかげで明日からは少し軽くなった体でまた頑張っていけます。先生、ありがとうございました!

by Toshinari Namiki

絶対釣れる! トライアルセット。

2017-8-18 カテゴリー:お知らせ イベント プライベート

I am writing to inform you about my event. Come on join us!!

実は一昨日から発熱に見舞われていたのだが、風邪の症状は出ていないので、おそらく過労からきているものと思われる… 今日はその熱も下がり、会社で仕事をしている。でも時差ぼけでかな~り眠いです(笑)。

本日、O.S.Pに来社してくれた高原プロと密談。手にしているのは秘密のルアーか?
本日、O.S.Pに来社してくれた高原プロと密談。手にしているのは秘密のルアーか?


さて「This is T.Namiki」のサイトにおいて、この夏から秋にかけて、自分が参加するさまざまなイベント情報をアップさせてもらった。バス釣りのプロをやっている中で、サカナとの出会いと同じくらい、釣りを愛する人との出会いに喜びを感じている。

今年もイベントを通して、たくさんの方々にお会いできるのが楽しみだ。ぜひイベント情報をチェックしていただき、興味がある方はご参加ください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

今回ご紹介したイベントは、親子参加型やレンタルボートで本格トーナメント、さらには芦田川でのおかっぱり大会、さらには富士見池(管理釣り場)でのレクチャーなどさまざま。

バスフィッシングの将来を担う、ビギナーのみなさんに目的を置いたイベントも、いくつか予定されている。

O.S.Pでもこの夏、「O.S.Pソフトベイトトライアルセット」と題した、5種類のワームが入ったお試しセットをリリースした。

a

人気のワームだけでなく、それぞれの使い方をO.S.Pプロスタッフが解説するマニュアルもセットになっている。これを読めばボウズなんてありえないと言っても過言ではない、親切丁寧な解説書は必見!!

b c

いよいよ夏も後半。水辺で遊ぶにはまだまだいい季節です。くれぐれも安全面には留意して、残りの夏を楽しんでください。

by Toshinari Namiki

美味しいフランス料理を堪能。

2017-8-15 カテゴリー:プライベート

昨日のFBに地元のフランス料理店、レジェのマスターであり、アングラ-でもある平野さんからお誘いのコメントがあったので早速、相模湖マスターであるカーペンター成田達と行って来た。

a 「先日の相模湖釣行ではワカサギ舟の下に浮くバスを皆がワームで攻めて釣れていないのに自分だけハイピッチャー1/2オンスの水面直下速巻きで入れ食っちゃって…」と言う成田のありがちな自慢話を聞かされながら、美味しい・おフランス料理に舌鼓(笑)。楽しいひと時があっという間に過ぎていった。

今日は一日中、雨だったのでアメリカから買ってきた装飾品をTNFRに成田の協力のもと取り付けた。この平和な一日に感謝!

b

c

d

by Toshinari Namiki

コーヒーブレイク。

2017-8-14 カテゴリー:プライベート

I'm drinking a cup of coffee in Japan!

昨日、無事に日本に到着している。夕食に日本食らしい美味い寿司でもと気合いを入れていたのだが、時差ぼけで空腹のままダウン。その分、今日は朝食から寿司、昼はラーメン餃子と飛ばしている。

今はコーヒー専門店でアメリカでは飲めないような酸味の効いたコーヒーを久しぶりにゆっくりとした気持ちで飲んでいる。

a

さあ、これからO.S.Pに戻って仕事をするか。

それにしても日本は涼しいね! 明日は泳ぎに行こうと思っていたんだけどどうしようかな~?

皆さんはどんなお盆休みですか?

by Toshinari Namiki

アーカイブ

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top