Osprey’s Eyeのロケで霞ケ浦水系へ。
2017-7-14 カテゴリー:フィッシング プライベート 取材(メディア関連)
I went to Lake Kasumigaura for filming. I caught some good bass. Please check next Osprey's EYE.
今週の水曜日と木曜日は、釣りビジョン「Osprey’s Eye」のロケのため、霞ケ浦水系に行っていた。朝4時の日の出から、午後7時の日没まで湖上の人に。


両日とも真夏日となり非常に暑かったが、集中してバスフィッシングをやり込んだので、気持ち的にはスカッとさわやか。
とはいえ、熱中症にはくれぐれもご注意ください。こまめな水分補給を忘れずに!
今回のロケでは小型が多かったものの2日間とも、10匹程度のバスをキャッチした。
初日はカバーの打ち系の釣りがメイン。ジグやテキサスをブッシュに叩き込んだほうがいい場所と、ドライブスティック4.5インチのノーシンカー(フックはTNSオフセットの3/Oを普通にセット)をスローフォールさせたほうが圧倒的に食う場所やエリアがハッキリと分かれていた。詳しくは、番組をチェック!


翌2日目はエリアを変えてブリッツやブリッツMR、タイニーブリッツDRなどで2ケタ以上のバスを手にした。また、冒険心をくすぐられて未開の地に足を踏み入れ、ドライブシュリンプ4インチのジカリグ(5g)にナイスバスが応えてくれるというシーンも。8月中旬に初回放送の予定なのだが、ちょうどこのころにドハマりの釣りをお見せしているのでお楽しみに!!

水が濁っているエリアではラトリンブリッツ。

カメラ船を担当してくれたのは北関東の暴れん坊、キムショー。 ありがとうな!!
帰国してからも相変わらずバタバタしており、今日はCASIO様とのミーティングのあとは枻出版社様と打ち合わせ。アメリカで自分のツアーのサポートをしてくれている渡辺君が来社してくれて次戦の打ち合わせをしたり、近所に住む金子君がタックルメンテに来てくれて大助かりだったりと、本当に忙しい毎日を過ごしている。

ちなみに金子君は昨日、津久井湖で55cmをキャッチしたそうだ。ルアーはHPミノー3.1インチだったらしい。あー、自分も投げに行きたいなー!!
by Toshinari Namiki
今週の水曜日と木曜日は、釣りビジョン「Osprey’s Eye」のロケのため、霞ケ浦水系に行っていた。朝4時の日の出から、午後7時の日没まで湖上の人に。


両日とも真夏日となり非常に暑かったが、集中してバスフィッシングをやり込んだので、気持ち的にはスカッとさわやか。
とはいえ、熱中症にはくれぐれもご注意ください。こまめな水分補給を忘れずに!
今回のロケでは小型が多かったものの2日間とも、10匹程度のバスをキャッチした。
初日はカバーの打ち系の釣りがメイン。ジグやテキサスをブッシュに叩き込んだほうがいい場所と、ドライブスティック4.5インチのノーシンカー(フックはTNSオフセットの3/Oを普通にセット)をスローフォールさせたほうが圧倒的に食う場所やエリアがハッキリと分かれていた。詳しくは、番組をチェック!


翌2日目はエリアを変えてブリッツやブリッツMR、タイニーブリッツDRなどで2ケタ以上のバスを手にした。また、冒険心をくすぐられて未開の地に足を踏み入れ、ドライブシュリンプ4インチのジカリグ(5g)にナイスバスが応えてくれるというシーンも。8月中旬に初回放送の予定なのだが、ちょうどこのころにドハマりの釣りをお見せしているのでお楽しみに!!


帰国してからも相変わらずバタバタしており、今日はCASIO様とのミーティングのあとは枻出版社様と打ち合わせ。アメリカで自分のツアーのサポートをしてくれている渡辺君が来社してくれて次戦の打ち合わせをしたり、近所に住む金子君がタックルメンテに来てくれて大助かりだったりと、本当に忙しい毎日を過ごしている。

ちなみに金子君は昨日、津久井湖で55cmをキャッチしたそうだ。ルアーはHPミノー3.1インチだったらしい。あー、自分も投げに行きたいなー!!
by Toshinari Namiki