TOSHI's DAYSTOSHI's DAYS

トップページ > TOSHI's DAYS

イベント&取材

2010-12-29 カテゴリー:イベント フィッシング

皆さん、年の瀬で大忙しかな?

こちらも結構テンパっているよ。

それではまず、12/14(日)の亀山ダムでのサンラインバスフェスタについて。

6a012877502b54970c0147e11a165f970b-800wi

サンラインのバスプロスタッフが沢山あらわれて盛り上げた。

ちなみに前夜の宴会は大変な盛り上がりを見せた。

次の日の当日は、自分にとって初の吐き気をともなった釣りに(反省)

6a012877502b54970c0147e11a17c0970b-800wi

6a012877502b54970c0147e11a1afc970b-800wi

亀山の松田君がFRPで作っているデッキを借りて参戦。

いろんなタイプがあるので、チェックしてみよう。

6a012877502b54970c0147e11b1b28970b-800wi

下野さんが釣りあげた、まだ使えそうな竹ぼうき。

表彰式もとても楽しく盛り上がった、いいイベントになったよね。

 

で、次は1月末発売のバスワールドでの取材。

奈良県の七色ダムが今回のロケ地。

厳しい寒さに耐え、ディープからシャローまで広く探っていくと。

6a012877502b54970c0147e11a2c0c970b-800wi

パワーダンクSPでキャチ!!

6a012877502b54970c0148c72398f7970c-800wi

誰でも気軽に行けるレンタルボートのある釣場で取材を行うのが、この連載でのノルマの一つ。
6a012877502b54970c0148c723ac1b970c-800wi
6a012877502b54970c0147e11a4641970b-800wi

取材終了後にJBTOP50で頑張る山岡君をTELで呼び出し、説教!(うそ)

真ん中は、来年からTOP50参戦予定の片岡君。

高知県出身の25歳。

将来はアメリカに参戦したいと、言っていた。

こういった若い人たちに本当に頑張って欲しいものだ。 
6a012877502b54970c0147e11a48a6970b-800wi

いちばん左の人は・・・・ノーコメント。

6a012877502b54970c0147e11a4a90970b-800wi

この写真の右側お二方、だれだかわかるかな?1996年の写真みたいだ。 
6a012877502b54970c0148c723b82d970c-800wi

自分が来たという足跡を残すためにO.S.Pステッカーを貼ってきた。
6a012877502b54970c0148c723ba27970c-800wi

mekaraurokoさん。

パワーバランス、サイズはバッチリだよ。

以上、まだ一仕事残っているから今回はこれにて失礼します!

質問の答えは来年までの持ち越しにさせてください。

元旦にアップする年賀状も楽しみにね、特にてつま君。

最後に今年一年もまた、どうもありがとう。

ここで知り合った仲間は自分にとって宝物ですよ。

本当にどうもありがとう。

来年もどうぞよろしく!

近況&サンラインバスフェスティバル

2010-12-17 カテゴリー:フィッシング

どうも並木です。

皆さん元気にやっているかな?

こちらは相変わらずの大忙しです。

今は、明後日12/19(日)に行われる亀山ダムでのサンラインバスフェスティバルの作戦を練っているところさ(笑)

ちなみにこのスティーズのキャップは、バサクラの時、庄司プロよりもらったもの。(庄司君のお手製)いいでしょ!

非売品なのであしからず。

6a012877502b54970c0148c6d11f66970c-800wi

 イベントに参加予定の「てつま君」の質問でもあったけど、今の亀山のことは正直詳しくはわからないが、ディープだと8mラインがメジャーみたいだね。

もちろん、その時の水の透明度などによるけど。

あとは、シャッドやシャローのカバー撃ちもパターンとしてあるみたいだよ。

いずれにしても、場所とのリンクが大切。

釣りって場所を知らないと始まらないから。

ただ、お互いほとんど場所を把握していない訳だから、なんとか当日見つけ出そうぜ!!

当日の朝、また聞いてくれな。

今よりももう少し分かってるかも知れないから。
6a012877502b54970c0148c6d18e69970c-800wi

昨夜、スピナベの整理を3時間かけてやったよ。

来週からの取材もあるし、タックルの整備って楽しいけど時間かかるよね。

 6a012877502b54970c0147e0c79fe8970b-800wi
これは、DAIWAの発熱素材ブレスマジックのインナーの上下と靴下。とても温かい。

あと、フィット感抜群のグローブもGET。

試着した感じは、これまで自分が使った中でベストっぽい。

現場で使うのが楽しみだ。今年の冬はこれらで乗り切るよ。

6a012877502b54970c0148c6d1973e970c-800wi
これは、カナダ製のnativeというブランドの靴で、関係者から頂いたので紹介させてもらうよ。とてもあったかそうだ。

かなり売れているみたいなので、ファッションリーダー?の俺としては、チェックしておくよ(笑)

 

じゃあ、質問に答えていくけど、要点のみの回答になってしまうけど冷たく感じないで欲しい(笑)

>皆さん

スティーズ100SHLが出るかって?そんなの口が裂けても言えないな。でも、DAIWAの人が言ってたならでるんじゃない?あっ!言っちゃった(笑)

>利根川のTさん

阿修羅のダイビングバージョン、何度も作ろうと企画には上がったけど、今のところは・・・・。

ダイワのダブルクラッチは両サイズともに結構イケてるよ。泳ぎの質から言って、特にクリアウォーターに良さそうだ。

>エクスカリバーさん

この時期の王道は、ダンク系、ハイカットなどのシャッド、または、ダウンショットのドラクロ2”&3”。あとは、ラバージグ系。クリアウォーターなら、メタルジグもプラス。

>たかし(名古屋)さん

 サンプルのため、最低1本(個)は残しておきたいな。

後は、DAIWAに返したり。イベントのプレゼントにしたり。でも全然足りないんだ。

>ポポさん

ジャンク&情熱大陸の映像か~、皆さん持っていないかな?俺もどこかにはしまってあって、探してみてあったらオフ会にでも持って行くよ!

 

それでは、今回はこの辺で。

亀山ダムに来られる皆さん当日を楽しみにしているぜ!!

先週の西日本トリップ

2010-12-01 カテゴリー:イベント フィッシング

どうも並木です。

先週はダイワの撮影で池原&七色ダム、そしてFina(ハヤブサ)のテストでイヨケンと琵琶湖でテストをしてきた。

まずは池原&七色ダムの写真。

といっても、新作のウェア&タックルの解説・イメージ撮影で、自分のアップとなる写真は公開できない。

6a012877502b54970c013489a513ae970c-800wi

桟橋で歩く姿をプロカメラマンが撮影。いわばモデル業というわけさ(笑)
6a012877502b54970c013489a514b2970c-800wi
池原らしいビューティフルな立木群。

2日目は、七色ダムにて撮影を行った。このときの映像はFショーなどで見れると思うのでお楽しみに。
6a012877502b54970c0147e048e14e970b-800wi
6a012877502b54970c0147e048ea41970b-800wi

お世話になったマリーナ「ロクマル」のケビン宮本さんとTOP50で頑張る山岡君。

そして次は琵琶湖の写真。

6a012877502b54970c013489a51b1a970c-800wi

イヨケンの協力のもと、ストレートフックのテストを行った。
6a012877502b54970c013489a51c26970c-800wi

前夜、ジャッカルの成尾氏より差し入れされたプッチンプリンをほおばる。ちなみに、差し入れ数は・・・8個も(笑) 
6a012877502b54970c0147e048f218970b-800wi

イヨケンとFinaの末瀬さん。 
6a012877502b54970c0147e048f37e970b-800wi
6a012877502b54970c0147e048f4a6970b-800wi

夕食はぎょうざの王将で、今度は餃子をマシンガン食いした。イヨケン、末瀬氏と琵琶湖でガイドを始めたウッチー。
 
6a012877502b54970c013489a52263970c-800wi
6a012877502b54970c013489a52458970c-800wi
さらに成尾氏より差し入れされたものの数々。

ちなみに左上のものはラスクなんだけど、自分で購入した。(好物)

 

そして週末にはキャスティング八千代プラザにてセミナーも行った。

来ていただきました皆さんありがとう!

6a012877502b54970c013489a525fa970c-800wi

 

では、トシズに書き込んでくれた質問に答えるよ。

>submarineガイドサービスの富本さん

熱心に湖上でガイドしていて、その後マリーナで話をした人だよね?その節はどうも。バス釣りや琵琶湖の魅力深い話ができてこちらもとても楽しかった。またいつか熱く語りたいね。

>利根川のTさん

奥様のご懐妊おめでとう!セミナーも来てくれてありがとう。お子さんの名前案は爆笑。でも無理をしないでね。OSPルアーを買うよりは家族のためにね!

>たかし(名古屋)&利根川のヒデちゃん

二人とも情報が早いねえ。イヨケンのブログを見ていたのかな?Finaのストレートフックは今回のテストをもって終了と言える良い出来になったよ。特に各種ウィード系カバーをすり抜ける時のワームの保持力をメインでチェックしたんだけど、ベストなセッティングができた。今年の夏前にはこれかな!と思えるものはできてたんだけど、より慎重になって再テストして良かったよ。イヨケンにも感謝!!

>福岡のTさん

フィッシングショー神奈川って来年の3月下旬予定の横浜でのFショーのことかな?もちろん行く予定だよ。スケジュールが決まったらここで発表するよ。

 >たける君

10年ぶりのコメントありがとう。今まで以上に釣りに行っているみたいでとてもうれしいね。奈良のダム・・・・・、おそらくマイラーミノーのジグヘッドリグ(0.9~1.8g)なんかが中心になりそうだね。山岡計文君のブログが参考になりそうだね。

>遠賀川大好きさん

マシンガンタイプIIは、スピベ、バイブ、テキサスを中心としたオールラウンドロッドとしてとてもいいと思うよ。

>ブラッキーさん

ハリアーはジグ&テキサスリグの専用ロッドとしてとても優れていると思う。フロロ16lb.ぐらいのシチュエーションでどハマりのロッドです。

>埼玉上尾のゆきをさん

来年の並木カップで待っているよ!!

 

さて、次回は約束通りバサオールスタークラッシックのことでもあっぷできるかな??

アーカイブ

カレンダー

2010年12月
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリ別

フィールド別

UT8 並木敏成のThis is バスルアー O.S.P PRO GUIDE chase02-banner02 chase02-banner02 OE_bnner_s DYFC_bannernew ospbanner

T.NAMIKI動画配信中 LureNews.TVチャンネル

Back to Top