2016ブリッツとアルファスAIR。
They are my recommend gears. Daiwa tackles gave us a superb performance!!
今日はイチオシのタックルを、紹介させてもらおう。
Daiwaでは今年、スティーズ・2016ブリッツを発表したが、このロッドはハイカットのような5g前後の小型シャッドから、ブリッツ(9g)やラウダー70(12g)を軸として、ヤマトO.S.P(28g)といった大型プラグまでドンピシャで扱えるうえに、ダブルハンド、シングルハンドを問わずすべてのキャスト方法に対応する。
特に振り抜きにくいシングルハンドでのバックハンドキャストすら、狙ったところに的確にルアーを送り込める最高のロッドに仕上がっている。
これまで中軽量ルアーの使用時における最高のキャスタビリティを誇っていたのは、超軽量高弾性素材を使ったスティーズ・ウェアウルフが群を抜いていた。
このロッドはピンピンなベイトフィネス的使用ではよかったが、食い込み重視のプラッギングにはあまり向いていない。
だがこの2016ブリッツは吸い込みのよさやトリプルフックでのバラシにくさを重視した柔軟なロッドで、これほどのアキュラシー性能を持つロッドはほかにないと言える。
シングルハンドで軽快に、入れたいところにプラグを入れることができる最高の出来だ。
そして、今年のDaiwaではSVスプールおよびTWSを搭載したNewスティーズやジリオンをリリースし、おかげさまで長期欠品が出るぐらいの売れ行きも絶好調。
これらに加えて自分のもうひとつのイチオシリールがアルファスAIRである。
ベイトフィネス専用機としてのキャスタビリティはこれまでトップに君臨していたT-3 AIRやSS AIRだが、このアルファスAIRはそれと同等に素晴らしい。
SS AIRの自重が145gに対し、アルファスAIRは165gと20g重くなっているが、海水での使用が可能であることを加味すると、まったく問題ない十分な軽さを持ち合わせている。
ちなみにSS AIRはギア比8.1:1で、回収スピードを重視する撃ちモノに釣りには最適。
スモールプラグでの使用においてはギア比が高いため、自分はSLP WORKSのシャッドチューン(6.3:1)を施して使用していた。
アルファスAIRにおいては7.2:1と5.8:1をラインナップしており、自分は7.2をメインに使っている。
このギア比であればベイトフィネス的ワームの釣りでも素早い回収を実現。
カバーから引き離せるうえに、プラグの巻きの釣りも両立できるというすぐれものだ。
これだけの性能をまとっていながら定価は\37,000といううれしい価格帯に設定されている。
参考までに自分は2016ブリッツにスティーズをセットすることもあれば、アルファスAIRを組み合わせることもある。
最近、本当によく感じることだが、Daiwaのリールにおける回転のスムースさと耐久性の高さは、特に中~低価格帯でのレベルの高さは最高峰である。
みなさんもぜひ手に取って、そのコストパフォーマンスの高さを感じてほしい。
by Toshinari Namiki
今日はイチオシのタックルを、紹介させてもらおう。
Daiwaでは今年、スティーズ・2016ブリッツを発表したが、このロッドはハイカットのような5g前後の小型シャッドから、ブリッツ(9g)やラウダー70(12g)を軸として、ヤマトO.S.P(28g)といった大型プラグまでドンピシャで扱えるうえに、ダブルハンド、シングルハンドを問わずすべてのキャスト方法に対応する。
特に振り抜きにくいシングルハンドでのバックハンドキャストすら、狙ったところに的確にルアーを送り込める最高のロッドに仕上がっている。
これまで中軽量ルアーの使用時における最高のキャスタビリティを誇っていたのは、超軽量高弾性素材を使ったスティーズ・ウェアウルフが群を抜いていた。
このロッドはピンピンなベイトフィネス的使用ではよかったが、食い込み重視のプラッギングにはあまり向いていない。
だがこの2016ブリッツは吸い込みのよさやトリプルフックでのバラシにくさを重視した柔軟なロッドで、これほどのアキュラシー性能を持つロッドはほかにないと言える。
シングルハンドで軽快に、入れたいところにプラグを入れることができる最高の出来だ。
そして、今年のDaiwaではSVスプールおよびTWSを搭載したNewスティーズやジリオンをリリースし、おかげさまで長期欠品が出るぐらいの売れ行きも絶好調。
これらに加えて自分のもうひとつのイチオシリールがアルファスAIRである。
ベイトフィネス専用機としてのキャスタビリティはこれまでトップに君臨していたT-3 AIRやSS AIRだが、このアルファスAIRはそれと同等に素晴らしい。
SS AIRの自重が145gに対し、アルファスAIRは165gと20g重くなっているが、海水での使用が可能であることを加味すると、まったく問題ない十分な軽さを持ち合わせている。
ちなみにSS AIRはギア比8.1:1で、回収スピードを重視する撃ちモノに釣りには最適。
スモールプラグでの使用においてはギア比が高いため、自分はSLP WORKSのシャッドチューン(6.3:1)を施して使用していた。
アルファスAIRにおいては7.2:1と5.8:1をラインナップしており、自分は7.2をメインに使っている。
このギア比であればベイトフィネス的ワームの釣りでも素早い回収を実現。
カバーから引き離せるうえに、プラグの巻きの釣りも両立できるというすぐれものだ。
これだけの性能をまとっていながら定価は\37,000といううれしい価格帯に設定されている。
参考までに自分は2016ブリッツにスティーズをセットすることもあれば、アルファスAIRを組み合わせることもある。
最近、本当によく感じることだが、Daiwaのリールにおける回転のスムースさと耐久性の高さは、特に中~低価格帯でのレベルの高さは最高峰である。
みなさんもぜひ手に取って、そのコストパフォーマンスの高さを感じてほしい。
by Toshinari Namiki